



お寿司大好きさん おはようさん。 6/10/2004が最新版?
http://jp.shuttle.com/support/download/dwn2.asp?model=SS56L
BIOS Revision History
http://jp.shuttle.com/../../share/fae/hq/download/bios_rdm/readmefs56.htm
書込番号:3771913
0点



2005/01/13 09:34(1年以上前)
情報ありがとうございます。
しかしこのbinファイル、ダウンロードできないのですが・・?
又、ダウンロード出来たとして、アップデートの方法が分かりません?
どこかのWEBでアップロードの方法を説明されている所はありませんか?
書込番号:3771961
0点


2005/01/13 11:40(1年以上前)
BRDさんのホームページのリンク先にあるよ。
若しくは、「BIOS アップデート」でググるかしましょう。
書込番号:3772228
0点

下記の4カ所からも、落とせませんね。
http://global.shuttle.com/Download/Download_File.asp?Item=SS56L
現状のBIOSで 不都合ありますか?
書込番号:3772252
0点



2005/01/13 12:58(1年以上前)
組み立てたばかりで現時点では問題はないと思うのですが
気になる点はメモリーを512MB×2なんですがちゃんとデュアルチャンネルで動いているのか分からないのとPCを止めてACコンセントをつないだ状態ですと光学式マウス(裏のIOポートのPS2に挿してある)がずーと点灯しています。
現時点ではそんな所なんですがBIOSのヒストリーの所にDDRが何とか
だとかサムソンがどーしたとか書いてあるようです。
英語は分からないのですが当方サムソンチップのメモリーの為
なんか不安な気持ちなんです。
その辺りをご教授お願いします。
書込番号:3772492
0点

最近のマザーボードの仕様で、 夜間照明代わりが 増えてきました。
SW付きテーブルタップで切るか、放置。
私のホームページの デュアルチャネルメモリの取り付け・確認方法欄を ご覧下さい。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
英語翻訳 http://www.excite.co.jp/world/
ウェブページ翻訳 http://www.excite.co.jp/world/english/web/
書込番号:3772540
0点



2005/01/13 13:52(1年以上前)
BRDさん
親切にありがとうございます。
そちら様のHPは、モニターに穴があくほど読ませて頂いて
初心者の私には大変参考になり感謝しています。
デュアルチャンネルの件ですがPOST画面で確認が出来ません。
なんとかして調べる方法がないのでしょうか?
書込番号:3772671
0点

実は、未だソケット7のK6-2などで遊んでまして、dual未体験です。
下記で 分かるかも?
EVEREST
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/aid32-everest.html
書込番号:3772694
0点



2005/01/13 17:48(1年以上前)
もしかしてこのマザーボードは初めからメモリーの
デュアルチャンネルに対応してないのかも?
どなたか分かる方いませんか?
cpu-zをDLしてみてもメモリーのチャンネルの所は
シングルともデュアルと表示されないのですが・・・?
書込番号:3773280
0点

下記には、dualと表示ありませんね。 PDFマニュアルです。
http://jp.shuttle.com/share/product_data/spec/SS56L_DM.pdf
書込番号:3773321
0点



2005/01/13 18:30(1年以上前)
ショック!!
高い二枚組みのメモリー買って損した気分!?
ノーブランドのバルクメモリーにすれば良かったかも!?
でもデュアルチャンネルで動くって店員に聞いたような
記憶があるがガセだったのかな〜?
書込番号:3773420
0点


2005/01/14 00:06(1年以上前)
気づいているとは思いますが、
一応、このベアボーンで使用されている661FXというチップセットは
デュアルチャンネルには対応していません。
書込番号:3775307
0点



2005/01/14 00:23(1年以上前)
ど〜もでした!
バイオスDLの件だけでも分かる方おりましたらお願いします。
現在DL出来ません。
書込番号:3775413
0点


2005/01/24 00:23(1年以上前)
自分も昨日購入しまして、早速BIOSのアップデートを探してみました。
ftp://ftp.shuttle.com/BIOS/fs56/
この中にあるようです。
(メーカーのHPにあるリンクはアドレスが間違ってるみたいです。)
ちなみに、この中の、./ss56g/内のファイルがBIOSのイメージだと思います。(ファイル名もあってますし)
余談ですが、自分は詳しく調べもせず、./ss56g v2/のイメージを当て、BIOS書き込みサービスを利用する羽目に陥りました。
くれぐれも、自己責任&ご注意を〜(泣)
書込番号:3826440
0点



2005/01/25 11:07(1年以上前)
レスありがとうございます。
自分もfs56s01q.binというのを見つけてこれではないかと
考えているのですが核心が持てなくて悩んでいます。
それと「BIOS書き込みサービス」って何でしょうか?
有料で代理店などが行っているサービスですか?
できればその後の経過報告を勉強させて頂きたいのですが・・・?
書込番号:3832453
0点



2005/01/25 18:34(1年以上前)
ちょっと長くなったので新レス書きますので
ご解答はそちらへお願いします。
タイトルは[ばいおす]です。よろしく!
書込番号:3833697
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Shuttle > SS56L」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2005/04/24 12:33:06 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/22 17:30:41 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/18 16:58:17 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/10 1:36:29 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/13 2:24:41 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/17 11:32:27 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/01 22:23:49 |
![]() ![]() |
17 | 2005/01/25 18:34:50 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/02 0:25:05 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/30 10:51:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



