





この程、初めてこちらの商品を利用して自作パソコンを作ってみたのですが、ウインドウズの終了オプションから再起動をするとメモリの確認に行く前に固まります。リセットボタンを使っても同じ症状になります。ドライバはベアボーンに付属のドライバCDからインストールしました。あと、AMD社のホームページよりCPUのアップデートと配線の確認をしてみたのですが、解りません。
構成としましては
アスロン643000+
メモリPC2100の512MB×1(ノーブランド)
HDはSEAGATEの200GB
OSはXPのプロフェショナルを使用しております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:3308154
0点

再起動とリセットだけで、電源OFFから立ち上げた時はフリーズしないのですね。
電源かメモリでしょうか。
memtestは試されました?
書込番号:3308175
0点



2004/09/25 15:09(1年以上前)
口耳の学様
早速のお返事ありがとうございます。
早速、memtestを実行したところエラーは検出されなかったのですが、メインメモリー512MBのはずが、480MBしか認識されておりませんでした。
メモリーの不良のようで、そのため、再起動がかからない可能性があるかと思います。新しい、メモリーの購入を検討したいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:3311614
0点

ビデオメモリに32MB持ってかれてるだけでおかしくはないですけど。
新しい512MBのメモリ買ってきたところで表示は一緒です。
書込番号:3311652
0点

もう見ていないでしょうか、いちごほしいかも・・・さんの仰るように交換しても無駄になりますよ。
でも意外と直ったりして。
書込番号:3312358
0点



2004/09/26 17:34(1年以上前)
ご迷惑をお掛け致しまして、申し訳御座いません。
どうしても、症状が改善されず、購入先のお店に持ち込み、新しいベアボーンで組んで頂いたところ、改善されたため交換して参りました。
マザーボードが悪かったのかもしれません。
口耳の学様、いちごほしいかも・・・様
貴重なご意見有難う御座いました。
書込番号:3316816
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Shuttle > SK83G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/12/14 18:34:59 |
![]() ![]() |
5 | 2005/10/28 11:32:13 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/25 17:24:26 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/27 12:20:35 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/23 23:21:09 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/24 18:12:28 |
![]() ![]() |
5 | 2006/02/04 22:01:21 |
![]() ![]() |
7 | 2005/01/23 23:32:34 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/25 19:00:43 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/26 17:34:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



