SK83G のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SK83Gの価格比較
  • SK83Gのスペック・仕様
  • SK83Gのレビュー
  • SK83Gのクチコミ
  • SK83Gの画像・動画
  • SK83Gのピックアップリスト
  • SK83Gのオークション

SK83GShuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 6月21日

  • SK83Gの価格比較
  • SK83Gのスペック・仕様
  • SK83Gのレビュー
  • SK83Gのクチコミ
  • SK83Gの画像・動画
  • SK83Gのピックアップリスト
  • SK83Gのオークション

SK83G のクチコミ掲示板

(82件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SK83G」のクチコミ掲示板に
SK83Gを新規書き込みSK83Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

早く作りたい・・。

2005/01/11 10:20(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SK83G

スレ主 ジャクソン5さん

自分も近々製作してみたいのでご質問お願いします。

アスロン64でソケット754のCPUなんですが
コアの種類は何種類あってそれぞれどのように違うのか
特性などをご教授お願いできませんか?

又、最大どのくらいまで搭載可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3763114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2005/01/12 14:10(1年以上前)

だいたいこのHPに書いてあるよ。
http://global.shuttle.com/Support/SupportList.asp?Item=SK83G

書込番号:3768199

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャクソン5さん

2005/01/12 18:48(1年以上前)

非常に分かりやすいリンクを貼って頂きありがとうございます。

しかし、3200+でClawHammerとNewCastleとのコアの違いや
特性がまったく分かりません。その辺を教えて頂けないでしょうか?
あとウインチェスターとかもあるんですか?
あまり細かな部分ではなくどちらが新しいとか発熱が高いとか
教えて頂きたいです。
又、買うときは型番とかで判断してどれがどのコアだとか分かるのでしょうか?

書込番号:3769003

ナイスクチコミ!0


しばやん!さん

2005/01/23 14:54(1年以上前)

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=ClawHammer%E3%81%A8NewCastle&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

ClawHammerとNewCastle@google でこれだけ出てくるわけだが
何がわからないんでっけ?

#なんか発言削除されたんだが、気分悪〜
#「質問する前に、まず出来る範囲で調べてみましょう」質問のルール&マナーより

書込番号:3822901

ナイスクチコミ!0


ハンドルネームは既に使用されてさん

2005/01/23 23:30(1年以上前)

90nmプロセスのSempron3100+ 「SDA3100AIO3BA」が最も良い選択です。
もう買っちゃっただろうけどw

書込番号:3826017

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2006/02/04 22:01(1年以上前)

私もSempron3100で今組み上げたばかりです。(私のSK21Gはまだ板が無いので同じ系列のSK83Gに書かせていただきます。SK21Gは電源が200WになっただけでほとんどSK83Gと同じように見えます)
驚いたのは発熱が少なく、CPU冷却ファンが超低速で回るだけです。電源内臓の小型ファンの音だけが聞こえます。Sempronは安くて速くて良いCPUに思えます。64ビットのLinux(Cento OS)も無事導入でき、元気に動いています。

書込番号:4793675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FANが回らない><

2005/12/14 17:59(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SK83G

クチコミ投稿数:22件

購入して1年経つんですけど、今日急にFANが回らなくなりました。
最初は知らないでいじってたら急に、電源が落ちてM/Bのランプが赤く点灯してました。BOISで設定をいじってもダメって感じなんです。たまに設定でFULLにすると時たまFANが回ってくれるんですけど、FULLだからうるさくて設定を元に戻したら回らなくなるって感じです。
いじってたのが悪いのか、OSまでもが起動しない状態です。ブルー画面で
0x0000007Bって出てきてお手上げ状態です><
どうしたらいいでしょうか?教えてください
スペックは
OS Windows2000
CPU AMD Athlon 64 3000+
メモリー DDR SDRAM 512MB PC3200
HDD HITACHI 7K250 HDS722516VLSA80
FDD 2MODE
CD-ROM/R/RW 1 LG GSA4163B
VGA GV-N66256DP
ですよろしくお願いします。

書込番号:4655968

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/12/14 18:34(1年以上前)

高橋 涼介さんこんばわ

この場合、問題の切り分けをして行かないと、トラブルは解決できませんので、ファンが回らないのはCPUファンだけでしょうか?
それとも電源ファンも回っていないでしょうか?

>STOP0x0000007BエラーはOSのブートボリュームが破損している時に出るエラーの様です。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;324103

今回の場合、一旦全部のケーブル類の挿し込みの確認、メモリなどの挿し込みの確認をきちんと行い、出来ましたら、一度組みなおすつもりで、メモリやケーブルを組み付け直した方が解決するかもしれません。

最小構成で起動実験が出来るのでしたら、CMOSクリアーを行ってから、起動させてみてください。

もし、症状が改善されない場合、電源ユニットを含めたPCの故障なども考えられます。

書込番号:4656041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

OSがインストールできません。

2005/10/25 21:51(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SK83G

スレ主 morethanさん
クチコミ投稿数:3件

通販でSK83Gを購入しwin xp pro sp2をインストしましたがhttp://mbsupport.dip.jp/instwindowsx.htmのページ、14でフリーズしてしまいインストールができません。
ショップに相談して送り返し検査してもらいました。MB.HD.CPU.メモリー等異常はなくwin2000は正常にインストできたとのこと。win xpでテストしてもらったところ特殊な方法じゃないとインストできないから5千円かかるけどOSを送って欲しいとの事。皆様はどうやってインストしましたか?又特殊な方法では再インストの時困りますよね・・・自作初心者ですがどうぞよろしくお願いします。
CPU AMD Athlon 64 2800+
メモリー  DDR SDRAM 512MB PC3200
HDD マクスター 160G SATA
FDD 2MODE
ドライブ IO-DATE マルチドライブ

書込番号:4529300

ナイスクチコミ!0


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2005/10/25 22:25(1年以上前)

>特殊な方法じゃないとインストできないから5千円かかるけどOSを送って欲しい・・・

このような訳の分からないことを言う店は公表しましょう。

書込番号:4529420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/26 19:48(1年以上前)

私は先月SK83Gを現在価格.comに載っているショップで購入しました。私はXPのHomeなのですが,すんなりインストールできました。(ただ起動前に接続していないのにシリアルATAを探しにいくような英語がでますが,その後何事もなく起動するので気にしないで使用しています。)
もしかしたらXPのPro特有の現象かもしれませんが,Homeは普通にインストールできたことを報告しておきます。

書込番号:4531275

ナイスクチコミ!0


スレ主 morethanさん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/27 01:19(1年以上前)

VKさんAS1994さん書き込みありがとうございます。ショップはオークションで落札した業者だったので今後の対応で公表したいと思います。XPホームはインスト出来ましたか・・・アップデート版だからダメなのかな?win xpのCDROMを途中で入れるだけなんですけどね。BIOSか?OSのCDが不良か?業者の言ってる事は良くわからないし・・・

書込番号:4532232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2005/10/27 10:19(1年以上前)

特殊な方法ってなんでしょうね、気になります。
業者の言い訳かも知れませんけど。

一度OSのCDをHDDにコピーして置くとか?

書込番号:4532603

ナイスクチコミ!0


スレ主 morethanさん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/28 11:32(1年以上前)

口耳の学さん返信ありがとうございます。とりあえず本体には問題ありませんとの業者からの返答なので送り返してもらいました。本日受け取ったら再度インストを試みます。だめだったら近所のPCショップに持ち込みインストしてもらおうかと・・・ふぅ〜

書込番号:4534765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

OS

2004/07/31 01:32(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SK83G

スレ主 ドブ猫さん

失礼します。
今週の頭に迷いに迷ったあげくSK83Gを購入しました。
が、とんでもない落とし穴が・・・。
OSがインストールできないのです。
98SEの場合はドライバーを検索している間に止まってそのまま音沙汰無し。一応Audio,lan,pala,siri,などdisableにできるものはしてからやってもだめでした。当然グラフィックもオンボードを使用。
XPだとCDから起動して最初のドライバーを読んで切る青い画面でフリーズです。
インストールの説明文章すら出てこない現状です。
もうドライバー、設定、あたりしか悪いところが思い当たらないのです。
普通に使えているみなさんはなにか特別な設定をしましたか?
ちなみに私の構成は詳しくわからないのですが
Athlon64 3000+ ADA3000AEP4AX
HDD Maxtor の160GB
Memory PC3200の512MB メーカー不明
DVDROM IODATA
です。
特に変なものは使用していないと思います。
なにぶん知識不足なので。
もしわかる方がいたら教えていただけますか?宜しくお願いします。

書込番号:3090060

ナイスクチコミ!0


返信する
アトロシティさん

2004/07/31 05:14(1年以上前)

たぶん、98SEはインストール自体が無理で、XPが駄目なのはメモリーがあかんような

書込番号:3090391

ナイスクチコミ!0


yu75さん

2004/07/31 06:23(1年以上前)

ドブ猫さんこんにちは

たしかにアトロシティさんがおっしゃっているようにメモリが一番あやしいですが、ハードディスクはIDEですよね?もしシリアルATAのものであれば、少し特殊な手順が必要になります。

書込番号:3090448

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドブ猫さん

2004/07/31 11:11(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。
>アストロシティさん
98SE自体が無理とは知りませんでした・・・。
ありがとうございます。
メモリーは他のパソコンにもあるものを使って試してみました。
elixir 512MB 400Mz
でも、だめでした。
>yu75さん
 HDDはIDEです。シリアルATAは良使ったことないので今回はパスしました。

続いていろいろ試してみます。進展ありましたら報告させていただきます。ありがとうございます。

書込番号:3091087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/31 23:34(1年以上前)

最後の書き込みから時間経っているんでどうかな…。
 BIOSの設定でPNP OS Installedの項目を”YES”にしましたか? ”YES”にしないとWindowsはインストール出来ませんよ。WindowsはプラグアンドプレイOSですから。
 あと、当方ではWin Meをインストールして使った事があるのでWin 98も問題ないと思います(OSやドライバのインストール時に注意する点は在りますが…)。
 とりあえず、BIOSを設定し直して見て下さい。では。

書込番号:4132597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2005/06/30 14:52(1年以上前)

HPのトラブル期間が在ったとは言え、あれから更新されて無いみたいですね…。
とりあえず、其の間にテストした事について報告をしようかと思います。
まずWin98のインストールについてですが、当方でFDDブート版とCDブート版のOEM品を使ってインストールのテストをした所、インストールする為にはHDDにインストールファイルをコピーして行うクリーンインストールの方法を行う必要がある事が判りました。以前書いた「PNP OS Installed」は関係無かったようです(BIOSの設定等については、技術評論社刊の『改定新版 これで完璧 BIOSの仕組み・設定・アップデート』が判り易かったので、其方を参考にして下さい)。
次に、Qool'n Quietについてですが、基本的に利用は出来ないと思って下さい。WinMe/2k用のドライバはインストール出来ますが、使用するソフトウェアによってはフリーズする危険が有ります(当方ではゲームで起きました)。また、BIOSで機能のON/OFFが設定出来ないのでCrystal'n Quietを利用する事も出来ませんでした(当方ではエラーが起きて終了してしまいました)。
現状この2つの報告となりますが、何かの御役に立てば幸いです。また何かあれば書き込みしますので宜しく。

書込番号:4251664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SATAの認識について

2005/04/21 23:56(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SK83G

スレ主 narikeiさん
クチコミ投稿数:191件

本日このベアボーンを組み立てたところ、SATAのハードディスクが認識しません。キューブベアボーンは初体験で困っています。BIOSの設定を見てみましたが初心者でよく分かりません。申し訳ありませんが、どなたかご教授お願いします。
Shuttle SK83G
Athlon64/3000+(512K/754/AXBOX)  
DDR400 512MBx2/PC3200/CL3(HYNIX) 
SEAGATE ST3120827AS
DVR-A09-J(Silver)  

書込番号:4182536

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 narikeiさん
クチコミ投稿数:191件

2005/04/22 00:30(1年以上前)

自己レスです。なんとかなりました。ありがとうございます。BIOSの設定も最初に行ったとおりやり直しをくりかえしただけですが・・・。原因不明です。予想される原因が分かる方は、今後の参考にしたいと思いますので教えてください。お願いします。

書込番号:4182645

ナイスクチコミ!0


スレ主 narikeiさん
クチコミ投稿数:191件

2005/04/22 10:56(1年以上前)

追加自己レスです。OSインストールは無事終了しましたが、再起動するとき、ファンが全開になり爆音状態のままで正常起動しません。いったん終了すると、正常起動します。BIOSのアップデート、DRIVERのアップデートも済ませました。原因が分かる方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:4183266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/04/24 12:34(1年以上前)

起動時にファンが全速回転するのは仕様です。

ですから最初に数秒全速回転して、回転数が落ちるのと同時ぐらいに起動が始まる(≒画面の出力が始まる)という動作なら気にしなくていいです。

書込番号:4188217

ナイスクチコミ!0


スレ主 narikeiさん
クチコミ投稿数:191件

2005/04/25 17:24(1年以上前)

数秒で再起動すればよいのですが、ファンが全開のままパワーボタンを押さない限り電源が落ちることも、再起動することもありません。原因はどんなことが考えられるでしょうか。BIOSの設定についても、いまいちよく分かりません。

書込番号:4191132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリーについて

2004/08/27 01:45(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SK83G

スレ主 hicua12さん

少し前にこのベアボーンを購入して使用していたのですが、お盆にメモリーを増やそうと思って購入しました。が、なぜか一枚だと普通に動くのが2枚さすと動きません。2枚で動かしている方、何か設定とかしましたか?普通自動認識ですよね?はて。
構成は両方ともDDR400 512MB
ひとつは elixir cl=3
もうひとつは m&s でcl=2.5
両方をcl=3で動かそうと思いました。

当然ですがひとつずつだとどこのスロットにさしても動きます。
2枚目をさすとだめです。起動時のファンが最高速でまわりっぱんしの状態。たぶんメモリチェックで動作が止まっているようです。
どなたかよろしくお願いいたします。

書込番号:3189191

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/27 02:23(1年以上前)

hicua12さん こんばんは。 相性不良かも? 1枚ずつmemtst86+を掛けてみて下さい。
memtest86+の作り方などは下記に書いておきました。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )

書込番号:3189247

ナイスクチコミ!0


N2-R with Tさん

2004/08/27 02:50(1年以上前)

相性というより、Dualchannel動作でエラーになってるだけでは。
Dualchannel動作させるには同じメモリを2枚使うのが大前提です。

BIOSでDualchannel動作を無効にするか、
その設定が無いなら、残念ですが、2枚同じメモリを買ってくるか
1枚のままで我慢するかのどちらかでしょう。

書込番号:3189298

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:570件 ちーむひじかた 

2004/08/27 09:19(1年以上前)

>相性というより、Dualchannel動作でエラーになってるだけでは。

それを「メモリ同士の相性」というのではなかろうか、と思ったり。

書込番号:3189698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/08/27 10:01(1年以上前)

同規格のものを使うのがDualchannelの原則ですから、CL=3とCL=2.5が混在している時点で相性ではなく規格外使用ですね。

マザーボードメーカーは同じメモリーを使うことを強く推奨しているほどですから。

書込番号:3189792

ナイスクチコミ!0


スレ主 hicua12さん

2004/08/28 18:10(1年以上前)

みなさん。回答の書き込みありがとうございます。
えー、同じメモリを二つさしたのですがだめでした。
ものはelixirのcl3です。

念のためbiosもアップデートしたのですがだめでした。

書込番号:3194962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/08/28 18:25(1年以上前)

メモリそのものが原因でしょう。エリクサーは御世辞にも品質が高いとはいえません。

書込番号:3195022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/31 23:06(1年以上前)

時間が経っているんで見てるかな…。
 メモリにはCL値以外にも動作に関わる値が在る為、メーカーが違うと問題は起き易くなると思います。ただし、同一メーカーの物であっても発売時期や使用するメモリチップによっても違いが出てくるので、なるべくなら同一メーカー・発売時期が同じ・メモリチップのメーカーが一緒、な物を使うのが良いかと思います。其れでも駄目な時は、メモリメーカーとの相性やマザーのトラブルを疑うのが良いでしょう。
 当方では、I・O DATA DR400-256M/ST CL3(白箱)2枚挿しでの動作を確認してます。
 それと一言。Socket 754 CPUに内臓されてるメモリコントローラはシングルチャネル動作なのであしからず。

書込番号:4132497

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/04/01 08:25(1年以上前)

ま‘っ!さん  おはようさん。  情報 ありがとうございました。

書込番号:4133218

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SK83G」のクチコミ掲示板に
SK83Gを新規書き込みSK83Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SK83G
Shuttle

SK83G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 6月21日

SK83Gをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング