
このページのスレッド一覧(全92スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




このキューブと3500+で組もうかと思っているのですが、
そろそろ出るだろう新しいコアのATHLON64はやはりBIOS
アップデートなしでは動かないのでしょうか?
おとなしく現行の130nmプロセスのものを買っておいた
ほうが無難でしょうか?
0点


2004/10/25 09:36(1年以上前)
下記のサイトで動作報告が上がっていますので、多分大丈夫でしょう。
ttp://forums.sudhian.com/messageview.aspx?catid=43&threadid=66589&enterthread=y
但し、お約束ですが保証は出来ません。
と言うか、私はSN95G5に載せる積もりで90nm3500+を発注したので、無事に動いてくれなければ困るのですが(w
書込番号:3421585
0点


2004/10/27 22:34(1年以上前)
昨日、90nmプロセスの新型コア「Winchester」3200+(2GHz)とこのキューブで組みました。BIOSアップデートなしで問題なくあっさり稼動しましたよ!但し、メモリの選択には注意が必要です!512MB×2枚押しですが、1Bankタイプ(片面)のみでしか2枚押せないようです。せっかくソケット939なのにデュアルチャネルが楽しめないのは宝の持ち腐れになりますよ。ちなみに、秋葉原でも1Bankタイプの512MG探すのが大変でした。大型店4件目でやっと購入できました。ノイズも想像以上に低いですし、温度も低くサクサク安定して動いてくれます。お勧めのキューブです。
書込番号:3430337
0点




2004/09/25 16:38(1年以上前)
ロングホーンは32bit版もあります。
しかし推奨スペックはまだ確定していません。
書込番号:3311902
0点

快適になるかどうかはアプリケーション・ソフトの対応による
と思うけど。
OSだけ64ビットになってもアプリケーション・ソフトが付いてこない
と何も出来ません。
ただ検証で解ってるのは、32ビットで重たい作業>3Dレンダリング、
動画高ビットレートでのEncoding、DVD-Audio対応のサンプリング
レートのアップなど、ここらは20-30%くらい64ビットが速くなる
と予想しています。
書込番号:3323622
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



