SN95G5 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SN95G5の価格比較
  • SN95G5のスペック・仕様
  • SN95G5のレビュー
  • SN95G5のクチコミ
  • SN95G5の画像・動画
  • SN95G5のピックアップリスト
  • SN95G5のオークション

SN95G5Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 8月24日

  • SN95G5の価格比較
  • SN95G5のスペック・仕様
  • SN95G5のレビュー
  • SN95G5のクチコミ
  • SN95G5の画像・動画
  • SN95G5のピックアップリスト
  • SN95G5のオークション

SN95G5 のクチコミ掲示板

(575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SN95G5」のクチコミ掲示板に
SN95G5を新規書き込みSN95G5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SN95G5v2.0????

2005/01/16 20:42(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN95G5

スレ主 自作初級者さん

はじめまして購入後biosアップデートで苦戦していたところ以下内容を確認しました。1/10に購入したSN95G5ですが、組み立て後BIOSのupdateをしようとsn95s00qをインストール、upしようとしたところcorrect bios というダイアログが表示されアップデートがけられました。そこでv2.0の20Aのバージョンをインストールしたところアップデートに成功しました。出荷時導入biosはsn95s205で、v2.0の2004/10/7のものでした。過去ログをすべて見ましたがこれはv2.0が国内でも流通し始めたと理解してよいのでしょうか???

書込番号:3789457

ナイスクチコミ!0


返信する
DKMさん

2005/01/17 14:07(1年以上前)

マザーボードの何処かに、マザーボードの型番とバージョンがプリントされているはずですが、見当たりませんかね?

 v2.0はチップセットが違うそうで(何がどう違うのか判らないけど)、性能は上がったのかな?

書込番号:3792849

ナイスクチコミ!0


ウナバラ・ハマーさん

2005/01/17 23:19(1年以上前)

ここにV1.xとV2.0の見分け方が出ていますね。
http://www.shuttle.com/share/fae/hq/download/ope/sn95g5_ope.htm

書込番号:3795521

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作初級者さん

2005/01/18 06:50(1年以上前)

マザーボードを確認しましたが、それらしいプリントはなかったです。
lanドライバーのインストールに苦戦していたので、パフォーマンスはこれからチェックしますね。

書込番号:3796911

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作初級者さん

2005/01/18 12:49(1年以上前)

すいません、再度確認したところプリントがありました。
2.0でした。レスありがとうございました!

書込番号:3797689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新BIOS出ましたね〜

2004/12/22 20:21(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN95G5

新BIOSが21日に出たようです。

http://global.shuttle.com/Download/Download_File.asp?Item=SN95G5

CDに付いてきたWinnFlashでUPDATAしてみましたが問題は出てません、何が変更されたのかな?

書込番号:3671090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2004/12/23 01:50(1年以上前)

私も入れてみました。特に大きな変更は無いような感じ。今のところ不具合はないです。

書込番号:3672786

ナイスクチコミ!0


mu+さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:8件

2004/12/25 15:46(1年以上前)

今日見たら以下のように書かれています。
1. Fix system boot fail when Cool'n'Quiet function enable.
もう少し速ければ修理に出さなくてすんだかも?

※いつ戻ってくるのだろう...

書込番号:3683737

ナイスクチコミ!0


スレ主 DKMさん

2004/12/27 20:17(1年以上前)

いやいやいやいやいや・・・・ウインチェスターだとまだダメっすね^^;

下記の動作不良がまだ残ってます。

 BIOSで電圧を1.000V未満に設定すると1.500Vになって動作します。

 Cool'n'QuietでCPUの駆動電圧が1.000V未満になるとシステム上はその電圧で実際は1.500Vで駆動します。

 PCの電源をOFFにする時にBIOS又はCool'n'Quietで電圧が1.000V未満の設定の時に、次に電源を入れるとケースファンがMAXで回り続け立ち上がらない状態になります。

いいベアボーンなんだけどな〜・・・BIOSもうちょっとがんばって貰えると、メーカーさんがんばってくれ!!!

書込番号:3694131

ナイスクチコミ!0


スレ主 DKMさん

2004/12/27 20:29(1年以上前)

おっと、電源を入れても起動しなくなった時はボタン電池を抜いて5分ほど放置すると起動します。BIOSのCMOSクリアーのジャンパーとボタンとありますけど、どうも完全なクリアーが出来ないみたいです。

 あと余談ですが・・・mu+さん、私はCPUクーラー外したらAthlon-xpになってた事がありましたよ!!!。表面のヒートスプレーダー(鉄板)はがしちゃいました(マジ危険です

書込番号:3694191

ナイスクチコミ!0


mu+さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:8件

2004/12/27 21:17(1年以上前)

>表面のヒートスプレーダー(鉄板)はがしちゃいました(マジ危険です
ついでだからコアにヒートシンクを直に付けます?

SlotA 時代の「殻割り」を連想しました。

書込番号:3694409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCIEXP・・・

2004/12/16 17:35(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN95G5

スレ主 ニャやとれいさん

Shuttleのベアボーンが好きで現在使用しているSN85G4を友達に譲ってこれを購入しようかと思ったのですが、これ、PCIエクスプレスってないんですね
SB95Pにはあるのになぜ3Dゲームに有利なAthlon64モデルのこっちにはないのだろう・・・−−;

書込番号:3641647

ナイスクチコミ!0


返信する
局地的集中豪雨さん

2004/12/16 19:31(1年以上前)

今の段階で、対応チップセット搭載M/Bが発売されたところだから。

書込番号:3642076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/12/17 00:00(1年以上前)

Athlon64でPCI-EXPRESS対応マザーは、K8T890とnForce4が発売になったばかりですからねえ。
各社発売して、普及するのは来年春頃じゃないですかね。
ま、その頃までにShuttleからもnForce4搭載のベアボーンが出るでしょう多分。

ちなみに私はSN95G5ユーザーですが、安定してるし超静かなので気に入ってます。AGPなVGAを有効活用したいので(RADEON9600XT搭載)、これで十分です。

書込番号:3643549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これでいいのか

2004/08/28 22:36(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN95G5

スレ主 ssssssssssssさん

754とそんなに性能がちがうの?これから754はどうなるの?なんでこんなに高いんでしょ。

書込番号:3196054

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SN95G5」のクチコミ掲示板に
SN95G5を新規書き込みSN95G5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SN95G5
Shuttle

SN95G5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 8月24日

SN95G5をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング