




3430337で Daduさんが発言されていますように
両面タイプの512MBのDDRメモリは
2枚させないのでしょうか?
ShuttleのHPからDLしてきたマニュアルには
両面タイプ2枚ざしができるように記述されているように
見えるのですが?
通販でそろえようと思っているので困っています。
書込番号:3477085
0点


2004/11/09 10:44(1年以上前)
私は512*2=1GB(Kingston製.両面)を使っています。
その書き込みについては私も気になっていたのですが、
HPを見る限りでは問題ないと判断し、両面タイプを購入し
実装しました。
もしかしたら、[3430337]Daduさんは
両面実装ノーブランドバルクを購入されて、DualChannel動作せず、
片面実装の高品質ブランド品を購入されたのかもしれませんね。
OS入れたてで、ベンチ等はやっていませんが、
問題なく動作できています☆
書込番号:3479135
0点

マニュアルの39ページにある表を見ると128Bitチップなら大丈夫みたいです。
ただ、これが電気的な特性のみなのか、物理的にも挿入可能なのかが不明です。マザーボードの写真を見るとソケットがぴったりくっついているように見えます。
書込番号:3479575
0点



2004/11/09 22:53(1年以上前)
>マザーボードの写真を見るとソケットがぴったりくっついているように見えます。
そうなんですよね。
でも,その後,Daduさんと同じような
書き込みされている人もありませんし,
イカ釣りさんのように実施にうまく動作している方が多そうなので,
購入に踏み切ってみようと思います。
イカ釣りさん,mu+さん ありがとうございました。
書込番号:3481359
0点


2004/11/19 22:44(1年以上前)
先ほど購入して、今インストール完了しました。
両面実装の1Gのメモリx2でDual動作します。
(VDATAチップのバルクメモリ)
メモリテストも実行しましたが問題ないようですね。
書込番号:3520960
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Shuttle > SN95G5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/06/19 0:27:38 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/25 0:26:23 |
![]() ![]() |
8 | 2007/03/14 14:23:53 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/08 21:01:37 |
![]() ![]() |
3 | 2006/08/25 13:33:51 |
![]() ![]() |
1 | 2006/07/27 22:45:01 |
![]() ![]() |
6 | 2006/08/03 0:17:18 |
![]() ![]() |
5 | 2006/02/21 1:45:13 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/25 22:49:23 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/27 19:14:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



