




使用して3ヶ月になりますが、書き込みを拝見して、はじめてBIOSのアップデートをしてみようと思い、それをダウンロードしてみましたが、アップデートの仕方がわかりません。どなたか教えていただけませんでしょうか?
USBフロッピーにバイナリデータを移すとこまではできたんですが・・・。
書込番号:3608393
0点

とらっきぃさん こんばんは。 ホームページに辿り着けません。
過去ログに updateされた方がありました。
私のホームページに BIOS書き換え欄があります。 どなたか正解されるまで眺めていて下さい。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:3608483
0点

CD-ROMからWinFlashをインストールし、これを実行すれば出来ます。
書込番号:3608536
0点


2004/12/09 22:44(1年以上前)
BIOSのUpdateは小生も実施しました。
WinFlashの使い方をご存知であれば問題はないのですが、
小生は分からなかった為、往生しました。。
Suttleの英語版のHPにてWinFlashの使い方が
載ってますので、もし分からなければご参考ください。
http://www.shuttle.com/share/fae/hq/faq/top10/top10ans/E_Winflash%20SOP.htm
書込番号:3609286
0点


2004/12/10 00:59(1年以上前)
マザーボードに直接つなぐフロッピードライブがあればDOSで起動して
書き換えプログラムを使用する方法もあります。
もしくは起動可能なCD−Rを焼いても可能です。
ここを参考にしてください。
http://jp.shuttle.com/../../share/fae/hq/faq/top10/top10ans/question15.htm
(英文)
書込番号:3610114
0点

これを、、、
英語翻訳 http://www.excite.co.jp/world/
ウェブページ翻訳 http://www.excite.co.jp/world/english/web/
書込番号:3610766
0点

BIOSデータを落として解凍したらbinファイルができますよね。
WinFlashを立ち上げて、そのbinファイルを指定したら後は自動的に更新してくれます。
英語でリブートしろって言ってくるので、再起動すればOKです。
簡単な英語なんでわかりますよ。
書込番号:3614205
0点



2004/12/11 18:46(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。
こういう掲示板だと、みなさん、「自分でかんがえろ!」ち¥とかいわれるのかと、少しヒヤヒヤしていたのですが、感謝です!
だだいま、完了いたしました^^
書込番号:3616924
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Shuttle > SN95G5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/06/19 0:27:38 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/25 0:26:23 |
![]() ![]() |
8 | 2007/03/14 14:23:53 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/08 21:01:37 |
![]() ![]() |
3 | 2006/08/25 13:33:51 |
![]() ![]() |
1 | 2006/07/27 22:45:01 |
![]() ![]() |
6 | 2006/08/03 0:17:18 |
![]() ![]() |
5 | 2006/02/21 1:45:13 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/25 22:49:23 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/27 19:14:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



