




今回このSN95G5で新しくPCを組みまして
ウィンチェスター3000+
hynix512*2
HDD マクスターSATA160G
ATI純正 Radeon9800pro VRAM256M
WinXPproSP1
ドライブ他なし。
の構成で組みました。
最初スイッチオンにした瞬間掃除機と同じぐらいの
爆音がなり、何かと見たらケースファンがフル回転してました。
BIOSではスマートファンになってるのですが
うるさいのでLowにすると静かになったのでそれは大丈夫なのですが
9800も結構うるさくせっかくの静穏PCがこれ1つでかなりうるさく
なってしまいなんとかしたいと思うのですが。
そこでZALMANのファンレスを考えたのですがこのバカデカイ
ヒートシンクはこのケースに入るのかぎりぎりというか
ムリじゃないのかなと思い、もしファンレス化もしくは静穏化されている
人がいれば教えていただきたいのですが。
ファンレスだと発熱も心配なんですが、他に静穏ファンなど
あれば変えたいのですが、何か方法はないのでしょうか?
ZALMANでVF700が静穏ならこれをとりつけたいのですが
どうもサイズがムリそうなきがします。
何か良い対策あれば教えていただければと思うのですが。
書込番号:3700491
0点

サイズ的な制限からこの箱で空冷ファンレスをするには難しいです。
水冷化で検討されてはどうでしょう?
書込番号:3700790
0点


2004/12/30 02:09(1年以上前)
ゲームするのならATXに乗り換えるしかない。
キューブではFUNレスのグラボがベストだと思う。
書込番号:3705409
0点


2004/12/30 02:10(1年以上前)
FUNじゃなくFANだった。
書込番号:3705413
0点



2004/12/31 02:07(1年以上前)
早速の返答ありがとうございます。
やはりこのサイズではきびしいようですねー(泣)
水冷はCPUが冷えてるのでグラボのためだけと
なるときびしいですねぇ。。。
やはりメインマシン&ゲームマシンでこれは
欲張りすぎでしたかー
ファンレスのグラボとなると9600XTがいっぱいいっぱいでしょうか。
グラボのクーラーは回転制御はできないんでしょうか?
書込番号:3709883
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Shuttle > SN95G5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/06/19 0:27:38 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/25 0:26:23 |
![]() ![]() |
8 | 2007/03/14 14:23:53 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/08 21:01:37 |
![]() ![]() |
3 | 2006/08/25 13:33:51 |
![]() ![]() |
1 | 2006/07/27 22:45:01 |
![]() ![]() |
6 | 2006/08/03 0:17:18 |
![]() ![]() |
5 | 2006/02/21 1:45:13 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/25 22:49:23 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/27 19:14:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



