『再起動が異常に長い』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SN95G5の価格比較
  • SN95G5のスペック・仕様
  • SN95G5のレビュー
  • SN95G5のクチコミ
  • SN95G5の画像・動画
  • SN95G5のピックアップリスト
  • SN95G5のオークション

SN95G5Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 8月24日

  • SN95G5の価格比較
  • SN95G5のスペック・仕様
  • SN95G5のレビュー
  • SN95G5のクチコミ
  • SN95G5の画像・動画
  • SN95G5のピックアップリスト
  • SN95G5のオークション

『再起動が異常に長い』 のクチコミ掲示板

RSS


「SN95G5」のクチコミ掲示板に
SN95G5を新規書き込みSN95G5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再起動が異常に長い

2005/01/16 10:22(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN95G5

スレ主 FFちゃんさん

SN95G5のV1.3で、OSがWIN2000SP4、BIOSが「fn95s00q」の最新にしたものを使ってます。
ここで、困った問題があって、通常起動だと、非常に高速なのですが、再起動すると、必ずBIOS画面でもたつきます。(IDEデバイスの検出あたりで一瞬固まっているように見える)
現在は、できるだけ再起動しないでいったん落としてから起動してるのですが、同じような症状にあわれた方、もしくは直す方法を知ってる方がいたら、アドバイスをお願いします。<(_ _)>

書込番号:3786625

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 FFちゃんさん

2005/01/16 10:26(1年以上前)

書き忘れましたが、環境は
Athlon64(ウインチェスター)3000+
VGAはELSAのGLADIAC FX 736(GeForce FX5700)
メモリーは1G
HDDはMAXTORの200G(SATA)
を使用しています。

書込番号:3786646

ナイスクチコミ!0


mu+さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:8件

2005/01/16 14:58(1年以上前)

再起動だけだったかどうかは忘れましたが、ブートデバイスの順番を変えると同じ症状が起きていました。

※現在修理中で確認出来ません。

書込番号:3787765

ナイスクチコミ!0


スレ主 FFちゃんさん

2005/01/16 17:50(1年以上前)

ありがとうございます。
原因がわかりましたので、報告。
BIOSのキャッシュをする項目をいじってしまったのが失敗だったようです。
元に戻したら直りました。おさがわせしました。

書込番号:3788599

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Shuttle > SN95G5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SN95G5
Shuttle

SN95G5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 8月24日

SN95G5をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング