『オンボードのIEEE1394について。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SN95G5の価格比較
  • SN95G5のスペック・仕様
  • SN95G5のレビュー
  • SN95G5のクチコミ
  • SN95G5の画像・動画
  • SN95G5のピックアップリスト
  • SN95G5のオークション

SN95G5Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 8月24日

  • SN95G5の価格比較
  • SN95G5のスペック・仕様
  • SN95G5のレビュー
  • SN95G5のクチコミ
  • SN95G5の画像・動画
  • SN95G5のピックアップリスト
  • SN95G5のオークション

『オンボードのIEEE1394について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「SN95G5」のクチコミ掲示板に
SN95G5を新規書き込みSN95G5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オンボードのIEEE1394について。

2005/01/16 23:39(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN95G5

スレ主 カヨのパパさん

こんばんわ。満足して使用しておりますが、背面にUSBポートが少なく、IODATAさんの外付けHDDでIEEE1394接続でき、電源連動できるとのことで購入、接続したのですが連動して電源は入るのですが、電源OFFは連動せずHDのみ電源が入ったままで困っております。外付けHDDのコネクタを抜けば電源が切れるので、HDDには問題はないみたいです。マザーの仕様、電源の仕様ということなんでしょうか?USBで接続すると問題ありませんが、それでは購入した意味がないので困っております。どなたか知識が豊富な方がおられましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:3790695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2005/01/17 08:34(1年以上前)

私のSN95G5もIEEE1394で繋いだ外付けDVD±Rドライブ(電源連動付きの挑戦者ケースにDW1620を入れた物)が連動ONはするもののOFFはしませんね。
USB2.0接続もできるので、あきらめてそっちで繋いでます。
が、私もIEEE1394接続目的で挑戦者(アイオーデータと同じ物)のケース買ったのに…(^^;)。

思うにIEEE1394からの通電が弱いんで、PCの電源OFFにしてもケース側が反応しないのかな?とか思ってます。
ちなみに別のP4C800 deluxe使用の自作PCのIEE1394に繋ぐと連動OFFしますので、ケース側には問題なさそうです。

書込番号:3791948

ナイスクチコミ!0


スレ主 カヨのパパさん

2005/01/17 20:47(1年以上前)

そうですよね、ありがとうございます。ためしにPCIカードのUSB,IEEEのコンボカードを取り付けて確認したところ動作いたしました。オンボードの仕様みたいですね。う〜ん残念です。

書込番号:3794343

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Shuttle > SN95G5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SN95G5
Shuttle

SN95G5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 8月24日

SN95G5をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング