




こんばんわ
どなたか同じ悩みをお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?
OSはFedoraCore3のLinuxをインストールしたのですが、システムログにLANドライバのエラーが大量に出力し続けます。
kernel: eth0: -- ERROR --
kernel: Class: internal Software error
kernel: Nr: 0x19e
kernel: Msg: Vpd: Cannot read VPD keys
書込番号:4046188
0点


2005/03/10 14:46(1年以上前)
エラーメッセージでググったんですが、以下で解決しているようですよ。https://www.redhat.com/archives/fedora-list/2005-February/msg00234.html
書込番号:4049736
0点



2005/03/15 23:19(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
http://bugzilla.kernel.org/show_bug.cgi?id=3598
にもありましたが、su-se linuxにしたところ、大量ではなく少しの出力になりました。パッチを適用しても問題ないのでしょうか。。。。
書込番号:4077350
0点


2005/03/19 02:36(1年以上前)
etherealや、gnome netspeedなどを起動すると、エラーメッセージが大量に出力されませんか?
EEPROMパッチを適用してもダメだと言う人もいるようですが、私は全くエラーが出なくなりました。
書込番号:4091235
0点


「Shuttle > SN95G5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/06/19 0:27:38 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/25 0:26:23 |
![]() ![]() |
8 | 2007/03/14 14:23:53 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/08 21:01:37 |
![]() ![]() |
3 | 2006/08/25 13:33:51 |
![]() ![]() |
1 | 2006/07/27 22:45:01 |
![]() ![]() |
6 | 2006/08/03 0:17:18 |
![]() ![]() |
5 | 2006/02/21 1:45:13 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/25 22:49:23 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/27 19:14:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



