


このベアボーン大変気に入って使用しているのですが、
最近3Dゲームをしているとリブートを繰り返します・・・
何が原因かは不明です・・・。
構成は
【 .CPU. 】3000+(ウインチェスタ)
【 Mem 】CDF Hynex製 DDR400 256*2
【 VGA 】ATI X800pro
【VGAドライバ】 カタ 4.11
【 DirectX..】 9.0C
【 Sound 】 オンボード
【 OS 】XP pro
になります。
ゲームは大航海時代オンラインをしていると、突然リブートします。
自分としては電源不足か、メモリー不足なのかな?何て思っている
のですが、素人考えなので皆さんの意見を聞かせていただければと
思い書かせていただきました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:4144944
0点

/huhさん こんばんは。 CPU温度、ヒートシンク取り付け不具合/放熱不足、memoryエラー、電源容量不足、、、?
もし未だでしたら memtest86+を掛けてみてください。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html
電源電卓 http://takaman.jp/D/
温度表示
SpeedFan
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/SpeedFan.html
EVEREST
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/aid32-everest.html
( MobileMeter ノートPC 用
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/ )
書込番号:4145421
0点

個人的な推測ですがおそらく消費電力はピークでも140W前後だと思いますので電源ユニットの容量的には大丈夫ではないかと。
ゲームが一旦固まってからリブートするなら
VGAを最新ドライバーにUPDATEする。
BIOSを最新にUPDATEする。
何の前触れもなくリブートするのなら
コンセントを壁とかから直接とる(タコアシにしない)
BIOS設定でRAM、AGP、Chipsetの電圧を若干上げる(最終手段)
今まで使った感想ですが、MBの電圧が不安定になりやすいです。電圧が下がるとすぐリブートしたりフリーズしたりする事がありますね〜
書込番号:4148812
0点

BRDさんダウンクロックマニアさんレスありがとうです。
memtest86+は組んだ直後に一日かけてみて、エラー0でした。
ちなみに今日、半日ほどかけてみたのですが、エラー0でした。
温度はリブート直後にBIOSで見てるのですが、30度〜35度と
言った所でしょうか、ファンは常時ミドルで回しております。
リブートの仕方ですが、何も前触れもなくいきなり落ちます。
電源の取得状況ですが、タコアシにタコアシを繋いで取得して
おります。何かこれが原因ぽいですね・・・部屋の都合上電源の
確保が難しいのでこれで繋いでいたのですが、今度取り回しを
もう少し考えて試してみたいと思います。
書込番号:4149017
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Shuttle > SN95G5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/06/19 0:27:38 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/25 0:26:23 |
![]() ![]() |
8 | 2007/03/14 14:23:53 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/08 21:01:37 |
![]() ![]() |
3 | 2006/08/25 13:33:51 |
![]() ![]() |
1 | 2006/07/27 22:45:01 |
![]() ![]() |
6 | 2006/08/03 0:17:18 |
![]() ![]() |
5 | 2006/02/21 1:45:13 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/25 22:49:23 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/27 19:14:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



