『電源?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SN95G5の価格比較
  • SN95G5のスペック・仕様
  • SN95G5のレビュー
  • SN95G5のクチコミ
  • SN95G5の画像・動画
  • SN95G5のピックアップリスト
  • SN95G5のオークション

SN95G5Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 8月24日

  • SN95G5の価格比較
  • SN95G5のスペック・仕様
  • SN95G5のレビュー
  • SN95G5のクチコミ
  • SN95G5の画像・動画
  • SN95G5のピックアップリスト
  • SN95G5のオークション

『電源?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SN95G5」のクチコミ掲示板に
SN95G5を新規書き込みSN95G5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源?

2005/10/10 16:07(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN95G5

クチコミ投稿数:3件

現在の構成は…
MB :SN95G5 v.2
CPU:Athlon64 3800+ x2 Duel Core(換装前:Venice 3200+)
MEM:512M * 2 Green House
HDD:Hitachi 160G (SATA NVRAID RAID-0)
VGA:玄人 GeForce6800 128MB
DVD:Hitachi GSA-4167 バルク
FDD:Mitsumi 5in1 Card reader
OS :Windows XP SP2
上記の構成で使用しているのですが、一応問題なく動いているみたいにみえますが電源を最大限使用した場合の確認方法等を教えていただきたいです。
P4 2.0Aからのメインマシンにと考えているのですが…
一応電源電卓のPAGEに行って見たのですが、軽々250W突破している感じなのですが。(項目少なく大体で選択)
怖くてデータを引越し出来ないので宜しくお願いします。
ちなみにベンチ等は走らせたことがありません。(海外にしかベンチがない為)

書込番号:4493532

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/10/10 18:06(1年以上前)

電流計あるいは電力計をとりつける。

書込番号:4493857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2005/10/11 16:26(1年以上前)

色々と説明が多いのですが^^;

まずこのベアベーンに搭載している電源ユニットの性能として250Wと言うのは瞬間最大出力が250wなので常時250wを出力し続けるとオーバーヒートする事があったりします。ただし、それは理論上のお話で通常安全係数として20%〜50%余裕をみて作られるので250wを少々オーバーする程度なら多分(いいかげんだけど)大丈夫です。

次に、一応電源電卓当で求める消費電力は全てのパーツの最大消費電力で計算されます。しかし、実際に全てのパーツがフル稼働する事はほぼありません。

例として

ゲーム:CUP、MB、メモリー、グラボは100%だけど残りのパーツは100%になりません。
DVD鑑賞:DVDドライブは100%だけど残りは100%になりません。
HDDの最適化:HDDは100%だけどだけど残りは100%になりません。
ネットサーフィン:多分どれも100%になりません。

もし全部100%にしようとすると、3DゲームをしながらDVDを見て、HDDの最適化をし、FDDのフォーマットをし、USBHDDとかの機器をフルに使うとかしないと無理だったりします。(まあ誰もやらないけど^^;)

まあ電源が厳しいのは確かですが、使う本人が気を付ければ大丈夫だと思います。それとFFベンチが動けば多分問題ないと思いますよ〜

書込番号:4496302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/12 03:48(1年以上前)

kakyさんダウンクロックマニアさんレスありがとうございます。
オーバーヒートやコンデンサー液漏れ等併発しないようになるべく長時間使用は避けたいところなのですね。
とりあえずNETするくらいなら問題なく動作するのでFFベンチハイ&ローを導入してみるつもりです。
重たい3DGameを持っていないのでそれも購入して確かめてみようかと…
また確認後自己レスします。

書込番号:4497858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/16 18:32(1年以上前)

自己レスです。
Final Fantasy Bench 3 無事完走できました♪
Low 6980 Hi 5250
オーバークロックもパイプライン16本化もしていません。
このスコアがどれ位かわかりませんが、問題なく完走できたことが嬉しいです。

書込番号:4508266

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Shuttle > SN95G5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SN95G5
Shuttle

SN95G5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 8月24日

SN95G5をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング