『ケースFAN(CPUFAN?)交換報告』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SN95G5の価格比較
  • SN95G5のスペック・仕様
  • SN95G5のレビュー
  • SN95G5のクチコミ
  • SN95G5の画像・動画
  • SN95G5のピックアップリスト
  • SN95G5のオークション

SN95G5Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 8月24日

  • SN95G5の価格比較
  • SN95G5のスペック・仕様
  • SN95G5のレビュー
  • SN95G5のクチコミ
  • SN95G5の画像・動画
  • SN95G5のピックアップリスト
  • SN95G5のオークション

『ケースFAN(CPUFAN?)交換報告』 のクチコミ掲示板

RSS


「SN95G5」のクチコミ掲示板に
SN95G5を新規書き込みSN95G5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ケースFAN(CPUFAN?)交換報告

2005/10/13 17:47(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN95G5

そろそろ最初に付いていた可変FANの音が嫌になり、とうとう交換しました。

導入したのは

 XINRUILIAN 9CM角DCファンモータ(1600回転/分)

  騒音:21.62db
  風量:0.93m3/min
  軸受:2ボールベアリング(NMB製)
  端子:3ピン
  サイズ:90x90x25mm(リブ無し)

改善点として。

 起動時の騒音が無くなる。
 1800ほどで動いてますが以前のFANの1000回転以下のぐらいの騒音になりました。
 CPU温度が39度->36度に減少(パイ焼き時&室温26度にて実験)

まあ、FANの回転数は固定になりましたが風量UP、騒音DOWNとかなり良い感じです。取り付ける時に振動防止用のラバーゴムをみんな取ってしまったのでもっと静かにできるかもしれません。(AGPのFANの騒音が逆に目立ってますが^^;)

書込番号:4500895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/10/16 09:46(1年以上前)

なかなか興味ある製品ですね。私が使ってるVGAはファンレスなのでさらなる静穏化ができそうです。

ケースファンもさることながらチップセットファンも静穏にしてみたいですね。これって静穏化できるのかなぁ(;´_ゝ`)

書込番号:4507306

ナイスクチコミ!0


GD1さん
クチコミ投稿数:258件

2005/10/16 19:09(1年以上前)

うちはチップセットFANをXINRUILIANの4200rpm 4cmFAN RDL4010Bにしています。
元のFANよりは静かだと思いますよ

書込番号:4508356

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Shuttle > SN95G5」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

SN95G5
Shuttle

SN95G5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 8月24日

SN95G5をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング