『BOM26以前のE6ステッピング状況』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SN95G5の価格比較
  • SN95G5のスペック・仕様
  • SN95G5のレビュー
  • SN95G5のクチコミ
  • SN95G5の画像・動画
  • SN95G5のピックアップリスト
  • SN95G5のオークション

SN95G5Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 8月24日

  • SN95G5の価格比較
  • SN95G5のスペック・仕様
  • SN95G5のレビュー
  • SN95G5のクチコミ
  • SN95G5の画像・動画
  • SN95G5のピックアップリスト
  • SN95G5のオークション

『BOM26以前のE6ステッピング状況』 のクチコミ掲示板

RSS


「SN95G5」のクチコミ掲示板に
SN95G5を新規書き込みSN95G5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BOM26以前のE6ステッピング状況

2006/08/20 05:27(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN95G5

クチコミ投稿数:5件

現在、Ver.2(BOM21)にE3ステッピングの3800+(Venice)を乗せてま
す。

起動時のCPUチェック時にエラーになり、起動不可になってしまい
ます。回避方法としてコンセントを抜き差し後、電源を入れると
通常通り使用可能になります。

ShuttleのサポートリストにはE3ステッピングは未サポートとなっ
ているため、仕方ないのですが、E6ステッピングはBOM26以降サポ
ートとなっています。

前置きが長くなってしまいましたが、BOM26以前のマシンでE6ステ
ッピングのCPUを乗せて正常動作している方はいらっしゃるのでし
ょうか?

E3、4、6ステッピングのCPUが利用できないとなるとWinchester以
前のCPUを探す必要があるので、ぜひぜひBOM26以前でE6ステッピン
グを利用されている方、情報をいただきたいと思います。

書込番号:5361190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:256件

2006/08/20 18:23(1年以上前)

BOMは知らないけどVer1.4を使っています。

CPUは
  3000+ Winchester
 ->FX-55(実験で乗せただけ)
 ->3200+ Venice
 ->Opteron144
 ->Athlon 64 X2 3800+(コア忘れました^^;)
 ->Sempron(実験で乗せただけ)
 ->現在3200+(ADA3200DAA4BWってコア2F?)

とまあ色々乗せてきました(浮気性でごんなさい^^;)が、CNQは個人的に嫌いなので使っていません。BIOSで周回倍率を固定(標準値でロックしてます)してコア電圧の下げて使っています。

 購入した時にマザーボードのCPUコアとメモリーに電源供給するルートのコンデンサーの交換(FX-55対策のため)を行いました。このモデルの最大の弱点かもしれませんね〜

 Opteron144なんてCPUはunknownのまま使ってましたけど、普通に動いてましたね(普通じゃないか^^;)

 参考になりそうにない情報ですが、一度BIOS設定をオートから固定値に変更してみてはどうでしょうか?(ダメもとだけど^^;)

書込番号:5362538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/22 21:35(1年以上前)

ダウンクロックマニアさん 素早い回答ありがとうございます!

今となっては2年落ち(?)のモデルですがまだまだ現役で頑張って
もらいたいんですよね。デザイン気に入ってますし。

サポートリストにはBOMの制限がありVenice以降は使用できないこ
とになってますが、正常動作報告もあるようなので試行錯誤して
いきたいと思います。

Ver.2のBOM26以前の方(Ver.1はBOM11以前)でE3ステッピング以降
のCPUを乗せて正常動作されている方はいるのでしょうか??

もし、同じ境遇を経験されて回避されている方がいましたらご教
授いただきたいです。

書込番号:5368632

ナイスクチコミ!0


kuroyamaさん
クチコミ投稿数:1件

2006/08/25 13:33(1年以上前)

SN95G5V2のBOM25ですが、最初ベニス(E6)を使いましたが、起動時BIOS初期化しないと立ち上がりませんでした。
メーカーに問い合わせた結果BOM26以上でないと対応しないようです。
結局ウィインチェスタに変えたところすこぶる調子がよいです。
参考になりましたら。静かでいいモデルなのですが。

書込番号:5376410

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Shuttle > SN95G5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SN95G5
Shuttle

SN95G5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 8月24日

SN95G5をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング