
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年7月27日 23:16 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月23日 20:40 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月14日 07:47 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月5日 01:54 |
![]() |
0 | 3 | 2005年5月4日 23:36 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月27日 14:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんばんわ。
これまで使用していたPCの破損(M/B壊しました)により、
SB81Pの購入を予定しております。
CPUについてPen4 530Jや540Jのシリーズは使用可能のようですが、
531や541の末尾に「1」が付いたシリーズは使用可能でしょうか?
大きな変更はないので可能なのかなと考えておりますが、
実際に使用されている or 使用できなかった などありましたら
アドバイスお願いいたします。
よろしくお願いします。
0点

こちらをご覧ください。
http://global.shuttle.com/Support/SupportList.asp?Item=SB81P&ver=SB81P%20(FB81V1.x
6XXもいけるので、5X1も大丈夫だと思います。
このベアではありませんが、86iに640を付けましたが快適に動いています。
買われるのでしたら6XXシリーズの方がいいと思います。
書込番号:4309402
0点





2005/4/21付でBIOSの新版(fb81s02e.bin)がリリースされていますね。
http://global.shuttle.com/Download/Download_File.asp?Item=SB81P
起動時のロゴなどが変更されてます。
1.Add Shuttle XPC logo.
2.Support Intel P4EE CPU.
3.Fixed Intel 630 CPU EIST function fail.
4.Change C1E/EM64T string format.
5.Add CPU C1E select item.
0点



奥方の許しが出たので、自宅用に一台購入しました。
半完成品とは言え、自分でPCを組み立てるのはこれが始めてです。
まだ手元に届いてないので、ちょっとドキドキ。
で、情報ですが、http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=050429bで5月8日(日)までに購入すると、同店のexカードポイントが4,569pt付くみたいです。
価格も元々\38,076なので、価格.comさんへの登録店情報より安いみたいですよ〜。差し引きすると\33,000台で買えることに...。
私もそこで買いました。
Shuttle社の他のベアボーンも、もしかしてこのサイトの登録情報より安いかもしれませんね。
0点



いつも楽しく拝見させて頂いております。さて最近ベアボーンPCに興味を持ち購入を考えているのですがいくつか質問があります。自分が実現したいマシンは下記の通りです。
1.この機種にCANOPUS社のMTVX2005を入れることは可能ですか?(PCIとPCI-Expressがわかりません)とりあえず内臓にボードを入れてテレビを見たい。
2.マルチスクリーン対応にしたい。(アナログとデジタル)2つのモニターを使って操作したい。
この機種はこの2点を実現できますか?もしもできなければどのベアボーンで実現できますか?教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
0点

ベアボーンっていっても、電源・ケース・MBがセットになったような自作PCみたいなものだから、ご質問のレベルの内容が自己解決(せめてある程度調べて)出来ない方にはお勧めできませんね。
素直にやりたいことをPCショップの店員に伝えて、作ってもらったほうが良いですよ。
書込番号:4195631
0点

ジェドさんの言う通りです。素人なのでもう少し勉強します。返信ありがとうございました。ところでSB81Pには普通のPCIスロットとPCI Expressのスロットの二つがオープンで使えますよね?あとCANOPUS社のMTVX2005のテレビチューナーはPCIなのですが・・サイズ的に入りますか?よろしくお願いします。
書込番号:4196488
0点

SmartVision HG2/Rと同じサイズなので、入ると思います。
接続も同じサウンドカード内部接続用コネクタです。
ただし、SmartVisionの方はサウンド設定ツールが、起動しませんでした。MTVX2005もその可能性あり。
今はPCIオーディオのGV-MVP/RX2を取り付けています。
書込番号:4214166
0点








2005/02/27 14:30(1年以上前)
さくらももお(仮) さん >
接続はされていたんですが、
カバーにケーブルが当たっての接触不良だったようです。
ケーブルに触ったら認識しました(笑)
でもそのせいか?SDのデータが壊れてパーになりましたが(::)
どうもありがとうございました。
SeagateのHDDの五月蝿さはどうにかならないものですかね?
選んだのを誤ったんでしょうか・・・。
書込番号:3994865
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



