SB86i のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SB86iの価格比較
  • SB86iのスペック・仕様
  • SB86iのレビュー
  • SB86iのクチコミ
  • SB86iの画像・動画
  • SB86iのピックアップリスト
  • SB86iのオークション

SB86iShuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 1月17日

  • SB86iの価格比較
  • SB86iのスペック・仕様
  • SB86iのレビュー
  • SB86iのクチコミ
  • SB86iの画像・動画
  • SB86iのピックアップリスト
  • SB86iのオークション

SB86i のクチコミ掲示板

(263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SB86i」のクチコミ掲示板に
SB86iを新規書き込みSB86iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

パーツについて教えてください。

2005/01/28 23:27(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB86i

スレ主 mikunyanさん

このベアボーンに、Pentium4-3.40FGHz 1M 800MHz LGA775 EM64T BOX は使えますか?
また、内蔵ビデオ機能以外に、PCI Express x16スロット対応のビデオカードを増設する必要はありますか?

用途はインターネット検索、EXCEL等のソフト、DVD鑑賞くらいです。

ご指導お願いします。

書込番号:3849090

ナイスクチコミ!0


返信する
fukokoさん

2005/01/29 19:14(1年以上前)

昨日、通販で購入しました。明日届く予定なのです。
同時購入したのはPentium 4 530J(19000円弱)と
何故か?安かったDR400-512M 2枚組(IOデータ19800円)です。

ビデオカードを増設するかどうかは、用途次第だと思います。
単なるインターネット閲覧やEXCELでの使用あれば、内蔵でも良い気がしますが・・・。
DVD鑑賞・・・とらえ方にもにもよりますが、当方が現在使用している
中古ノートPC内蔵のVGA(S3-VIA)でも、何も不便さを感じません。
Pentium4-3.40FGHz EM64Tですが、恩恵を受けるのは使用するOSにも
関わるのではないでしょうかね?


書込番号:3852887

ナイスクチコミ!0


kittkittさん

2005/01/30 11:03(1年以上前)

現在、メーカーで検証中とのことでした。
今すぐ買うなら、そのCPUはやめたほうがいいです。

書込番号:3856135

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikunyanさん

2005/01/30 22:58(1年以上前)

fukokoさん kittkittさん 有難うございます。
Pentium4-3.40FGHz 1M 800MHz LGA775 EM64T BOX の使用は
皆さんの使用レポートを拝見してから、じっくり決めます。

fukokoさん使用レポートを、是非お願いします。

書込番号:3859543

ナイスクチコミ!0


fukokoさん

2005/02/04 09:20(1年以上前)

mikunyanさんへ。
BIOSが2.2にアップされ、EM64T and EIST function support.とあります。
公式サイトからなので、恐らく確認が取れたと思われます。

当方、まず組み立てた感想
* 以前がミドルタワーだったので、他のキューブよりは若干大きいが
コンパクトに思えて、質感も良かった。
* 一見、使いやすそうに見える両サイドのインターフェイスだが
狭い場所に置き、フルで常時接続した場合、意外にケーブルが邪魔?
ただ、同様の端子は背面にもあるので、一時的に使う端子と考えればOK
* 組み易さは一般的、当方自作の経験が数台あるので特に困らなかったが
 他キューブより大きめと言っても、タワー型に比べればかなり小さい為
 CPUやメモリー、コネクター類の接続に苦労する。
* 特にCPUファンのユニットは巨大な物であり、慣れてない方は
 扱いが難しいかも知れない(ただチャンとマニュアル通りに行えば○)
 ただHDD(二基可能)やドライブの配置は、良く考えてあり楽である。
* HDDのステーには、簡単ではあるが防振対策が既に施されいた。
* 正規代理店購入だが、付属マニュアルに日本語は無かった
 (白黒写真と簡単な英語・・・あまり問題は無い)

長くなりましたが、今回は取り合えずここまでです。
以前購入した、恵安の超格安キューブに比べ物にならないほど、
よく出来ている。(配置の工夫や筐体加工処理など)

書込番号:3880091

ナイスクチコミ!0


fukokoさん

2005/02/05 11:56(1年以上前)

早速、性能を見てみました。
まず音ですが、起動時以外は全くファンの動作音がしないほど静かです。
搭載するドライブ類にもよりますが、本体はかなり静音な部類と感じます。
BIOSの設定は、そこそこ細かくコア電圧やFSB等も細かく設定できます。

当方、Pentium4 530Jで、FSB230MHz・コア電圧1.35Vの3.45GHzで
数時間のエンコードやπなどをやりつつ、連続48時間以上正常に稼働中。

今まで、キューブPCは小さく見た目だけで、動作的にデフォルトのみ
音もうるさいと勝手に思っていましたが、このSB61に関していえば、内部空気の流れが
よほど良いのか?これがBTXマザーの実力なのか?電源にも今のところ問題はありません。
そこそこのパーツを吟味すれば、フルサイズにも劣らないマシンになるように思えます。
(但し、固有の耐性もありますし、チャレンジはお約束の自己責任で!)
個人的には、買って良かったと思います。

書込番号:3885181

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikunyanさん

2005/02/07 00:04(1年以上前)

fukokoさん 有難うございます。

ますます欲しくなりました。
今の自作PCでは、夏に暑くて何時も使うときは
クーラーが必要でした。
これだと、その心配も要らないようですね。

いつも購入する通販ショップが、2/中入荷予定の為
購入にもう少しかかりそうです。

お手数ですが、下記のURL を教えて頂けませんか。
>BIOSが2.2にアップされ、EM64T and EIST function support.とあります。
>公式サイトからなので、恐らく確認が取れたと思われます。

書込番号:3894520

ナイスクチコミ!0


fukokoさん

2005/02/08 23:29(1年以上前)

普通にシャトルのホームページに行けば、分かると思います。
http://global.shuttle.com/
Downloadsから、SB86iを見て下さい。

書込番号:3903693

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SB86i」のクチコミ掲示板に
SB86iを新規書き込みSB86iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SB86i
Shuttle

SB86i

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 1月17日

SB86iをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング