SN25P のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SN25Pの価格比較
  • SN25Pのスペック・仕様
  • SN25Pのレビュー
  • SN25Pのクチコミ
  • SN25Pの画像・動画
  • SN25Pのピックアップリスト
  • SN25Pのオークション

SN25PShuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 3月23日

  • SN25Pの価格比較
  • SN25Pのスペック・仕様
  • SN25Pのレビュー
  • SN25Pのクチコミ
  • SN25Pの画像・動画
  • SN25Pのピックアップリスト
  • SN25Pのオークション

SN25P のクチコミ掲示板

(183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SN25P」のクチコミ掲示板に
SN25Pを新規書き込みSN25Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Opteron146

2005/12/04 22:30(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN25P

クチコミ投稿数:18件

OpteronがSN25Pで動きました。
最新BIOS(FN25S01Y)でOS上で認識&動作確認しました。

書込番号:4630934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

組み立てましたよ

2005/04/17 20:06(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN25P

スレ主 HONEORIZONさん
クチコミ投稿数:2件

SN95G5ユーザーですが、ネットゲーム用にもう1台組もうと、いい年して
組みました、一回り大きく成った分、HDDが余裕です、
構成は AMD64 3500+ウィンチェスター
    HL-DT-STDVDRAM GAS4040B
    FDD −ノーブランド
    SEAGATE −80GB SATA150 7200x2
    メモリーノーブランド512MBx2(サムスン)
    ELSA GLADIAC743GT(6600GT PCIEXP 128MB)

ざっとこんなものですが、SN95G5に書き込みがあった、USB接続のLEDは、ちゃんと消えてくれますし、電源コンセントの所にはスイッチが取り付けてあります、
セットアップで困ったことは、付属のRAIDドライバーのフロッピーではバージョンが合わず、CDからコピーしましたよ、それとUSB接続のFDDドライブでは、うまくブートしてくれなかったので、使ってない古〜いタワーから引き抜いてきて取り付けました。
 、

書込番号:4172111

ナイスクチコミ!0


返信する
omitaさん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/25 00:16(1年以上前)

HONEORIZONさん情報ありがとうございます
わたしもSN95Gを使っていますがRAIDを組んでいるのでこちらも気になっています
静音性はどうでしょうか?
SN95Gと同程度なら即買いかなと思ってます
よろしくお願いします

書込番号:4189937

ナイスクチコミ!0


スレ主 HONEORIZONさん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/25 18:02(1年以上前)

omitaさん今晩は、
Midに設定して使ってますが、同設定でのSN95よりかファンが大きいので音が耳に優しいと言う感じで、個人的には気に入ってますよ、
熱排気もよさそうで、ケースに熱が篭らなくて良いですよ。

書込番号:4191187

ナイスクチコミ!0


omitaさん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/26 21:58(1年以上前)

>同設定でのSN95よりかファンが大きいので音が耳に優しいと言う感じで

なるほど、日経WinPCでは結構うるさめと書いてあったので気にはなっていたのですが実際に使っている方がそう感じるのであれば静音性も問題なさそうですね
あとはデュアルコアに対応してくれればいいな
HONEORIZONさん情報ありがとうございました

書込番号:4194059

ナイスクチコミ!0


非丁稚さん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/02 17:02(1年以上前)

あまりに誤解されているようなので

>BIOS UPは自己責任と言うのは、自作の世界では当たり前です。

>私も現時点でBiosのUPに失敗したか断定できません。

ここでいう「自己責任」とは、「BIOS UPという行為」から発生するどのような現象について、誰も保証してくれません。という意味です。
BIOS UP作業時の作業ミスの有無にかかわらず、BIOS画面が表示されない状態はあまくち さん本人が直すしかありません。有償でもM/B交換に応じてくれるMCJのサポートは優秀だと思います。


>また、これがマザーボードや製品の当たり外れに出くわしたとしても自己責任とすべきなんですしょうか。
ショップやメーカの保証を利用してください。


>それもこの掲示板でSN25Pの良い評価ばかり読んでSN25Pと云う製品を信頼した私の自己責任となるでしょう。
ここはくちコミ掲示板です。あまくち さんがSN25Pを信頼したことに対して何の保証もしません。


>私もベアボンキットは始めて買いました。また、マザーボードと周辺機器の相性が悪い場合、ベアボンキットではマザーボードを他メーカの物に買い替えることができないということなんでしょう。
ベアボーンキットだろうが、通常のマザーだろうが機器間の相性は存在します。相性問題についてはメーカ製のPCを購入することが一番の解決策でしょうね。メーカ製のPCは実際に組み立てた上で動作確認を行っているでしょうし、購入後のアフターサポートも満足することができると思いますよ。


PC自作においてトラブルの解決は自分で行うしかありません。
自分も神様の宿題さんと同じく、メーカ製のPCの購入を薦めます。
その上でケースをあけるのには十分注意してください。メーカによってはケースを開けることで保証対象外としているメーカもあります。

書込番号:4394525

ナイスクチコミ!0


非丁稚さん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/02 17:05(1年以上前)

あら、書き込みスレッドを間違えたようです。
たいへん失礼をいたしました。

書込番号:4394530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってみた感想です。

2005/08/24 12:41(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN25P

クチコミ投稿数:26件

通販で昨日届いたのでさっそく組んでみました。
構成はAthron64 3500+ DDR3200 512MB*2(デュアルチャンネル)
GeForce6600GT SATAHDD250G
組んで電源オンでまったく問題ありませんでした。
USBなどのインターフェイス類の数も多いのでとても満足しています。
静音性は起動時にファンが全快で回りますが落ち着くとそれほど気になりません。グラボの音のほうがすごいかも・・・

熱は46度程度でおちついています。

あまり参考にならないかもしれませんがベアボーンの性能はとてもよいと思います。

書込番号:4370942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

満足しています。

2005/05/09 23:52(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN25P

スレ主 FUJITAMIKUさん
クチコミ投稿数:28件 SN25PのオーナーSN25Pの満足度4

ベアボーンで始めて自作ですが、以前のATXミドルタワーの時と
比べ物にならない位、静かで、発熱が無いです。

PEN4 1.5GHz => Athlon 3500+

がこれ程良くなるとは、想像以上の満足です。

書込番号:4228211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件

2005/05/11 06:13(1年以上前)

Shuttle社製もファン×3基に変わりましたがそれでも静かさ
は優れていますか??
私のは1基+チップセットファンのみですが充分静かではあります。

静隠性には優れたメーカーなんでしょうね・・・

書込番号:4231020

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUJITAMIKUさん
クチコミ投稿数:28件 SN25PのオーナーSN25Pの満足度4

2005/05/12 22:37(1年以上前)

今まで、ティーバードのアルミ製ATXケース(ATX-4390+CA)を使っていました。
8cmファンを2基搭載していましたが、ファンの音がけっこうしていたのと、Pen4 1.5GHz CPU の発熱で、夏のPC使用時は室内クラーを使っていました。

それと比較すると、机の上に置いていてもとても静かで快適です。

書込番号:4234818

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SN25P」のクチコミ掲示板に
SN25Pを新規書き込みSN25Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SN25P
Shuttle

SN25P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 3月23日

SN25Pをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング