SN25P のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SN25Pの価格比較
  • SN25Pのスペック・仕様
  • SN25Pのレビュー
  • SN25Pのクチコミ
  • SN25Pの画像・動画
  • SN25Pのピックアップリスト
  • SN25Pのオークション

SN25PShuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 3月23日

  • SN25Pの価格比較
  • SN25Pのスペック・仕様
  • SN25Pのレビュー
  • SN25Pのクチコミ
  • SN25Pの画像・動画
  • SN25Pのピックアップリスト
  • SN25Pのオークション

SN25P のクチコミ掲示板

(183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SN25P」のクチコミ掲示板に
SN25Pを新規書き込みSN25Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動き始めました

2006/01/21 01:23(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN25P

スレ主 Ornさん
クチコミ投稿数:108件

この構成で組んだのですが、いろいろあったので書き込んでおきます。
同じような症状の方、お役立てください。
【CPU】AMD Athlon 64 X2 4200+
【メモリ】hynix DDR PC3200 CL3 512MB (HYMD564646CP8J-D43)×2枚
【HDD】Maxtor 6L250S0 250GB
【DVD】LG GSA-4167B
【FDD】SONY MPF920(B)
【ビデオカード】WinFast PX6600GT TDH 128MB

1.一週間使ったところで、画面が真っ暗になり
 それきり、BIOSも起動せず。
 あれこれ?やった後に、ビデオカードのみ外した構成にしたところ
 Windowsが起動するのを確認(画面は見れませんが、起動音が聞こえたので)
 ↓
2.初期不良でビデオカードを交換してもらい、一から再構築。
 ↓
3.再構築後、数時間使用したところで、画面が固まる。
 OSが起動しない。BIOS起動せず。
 徐々に悪化。
 ↓
4.あれこれ?やった後に、スロット2のメモリのみ外した構成だと
 使用可能に。
 メモリ自体はどちらを使用しても問題なし。
 交換したビデオカードとの相性か?
 ↓
5.ばらして、一から組み立てなおしたところ、使用可能に。
 どうも、2.でCPUを外したときに、CPUにグリスがついていたので、
 端だけ押さえて取り付けたので、接地があまかった?
 ↓
6.たまにアプリケーションが落ちる。
 ↓
7.他の方の書き込みにあった、S-ATAケーブル交換の書き込みを思い出し、
 何なら300MB/SまでOKのケーブルに交換。
 ↓
今のところ\(^o^)/

まとめ
 このビデオカードは、はずれが多いかも?
 ベアボーン付属のS-ATAケーブルは、やっぱり交換したほうが良さそう。
 パーツの不具合を疑う前に、再度、接続を確認する。

書込番号:4752160

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Ornさん
クチコミ投稿数:108件

2006/01/23 00:24(1年以上前)

ie使用中、
青い画面にエラー内容表示になってしまいました。
すぐ再起動がかかったので内容不明。
イベントビューワにも残ってませんでした。
ATAケーブル変更で改善されたかと思いきやそうでもなかった。

書込番号:4758528

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ornさん
クチコミ投稿数:108件

2006/01/28 18:29(1年以上前)

また、OS、BIOS画面までいかなくなってしまいました。
メモリを1枚挿しにするとOSまで起動するのですが
原因不明です。
別メモリ(DIMM 184DR512M438,NB,BH40 (ノーブランド))512MB×2枚に変更しても、
同様にBIOS画面まで行きません。(1枚だとOK)
メモリスロットの故障?
どなたか、同じような症状で解決された方、いらっしゃいますか?
【OS】Windows XP Professional
【BIOSバージョン】fn25s01y

書込番号:4773782

ナイスクチコミ!0


land100さん
クチコミ投稿数:62件

2006/02/01 16:13(1年以上前)

S-ATAのポートを他の所に接続したらどうでしょう?

書込番号:4785008

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ornさん
クチコミ投稿数:108件

2006/02/05 02:19(1年以上前)

4つあるポートそれぞれ試しましたが、駄目でした。
といいますか、HDD接続しない状態でもBIOS画面が出ませんでした。
結局、ベアボーンを交換してもらいました。

新しくきたものは、2枚挿しOKでした。
ところが、今度はチップセットに付いているヒートシンクのファンが
壊れていて、回ってない。 アッツ!!

みなまでは言いませんが、ちょっと。。。
購入考えている人は、もう少し考えたほうが良いかも?

書込番号:4794466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OS winXP 64bitでBIOSの更新を

2006/01/06 07:40(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN25P

クチコミ投稿数:19件

CPU AMD64 x2 +4400を認識させるたに
BIOSの更新を行いたいのですが、
HPの−−64bit−Forum−−の方に、付属のWinflashでは
出来ないが日本語版のWinflachでBIOSの書き換が出来たと有
りまた。
そのWinflachユーティリティーを探しましたが(へたくそで)
探しきれず、何方かご存知の方、あるいは、それ以外の方法
で書き換え出来た方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い
出来ないでしょうか、よろしくお願します。
(板違いでしたら申し訳有りません)



書込番号:4710574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2006/01/10 06:01(1年以上前)

自己レスです、
shuttleサポートにBIOS書き換えに出すことにしました、
板汚しすみませんでした。

書込番号:4722350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

nv Firewall

2006/01/04 12:14(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN25P

スレ主 ☆彡-さん
クチコミ投稿数:108件

NVIDIA Firewallを使用されている方はおられませんか?

「現在のプロフィールの表示」「ファイアウォール ログの表示」
「ファイアウォール統計の表示」どれをクリックしてもIEが立ち上がりページが表示できません。
http://localhost:3476/cgi-bin/ncgir.exe?ONAMX=menu/index.html&DNAMX=ncgir.exe?html/fire_profile.html

となります。何か設定が抜けているのでしょうか?

書込番号:4705696

ナイスクチコミ!0


返信する
taroh33さん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/04 17:58(1年以上前)

同じように、ネットへ接続できなかったので
nv Firewall は、インストールしませんでした。

書込番号:4706353

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆彡-さん
クチコミ投稿数:108件

2006/01/04 18:22(1年以上前)

普通にネットに接続はできています。
nv Firewallは機能していて、ブロックもしています。
しかし、何をブロックしたとかカスタマイズの画面が出てきません。

書込番号:4706410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ベアボーン > Shuttle > SN25P

秋葉で36000円(新品)で手に入れました ただ入荷が半年くらい前のものでBIOSバージョンが古いものでした。友人が作ってくれと頼まれた物なので あまりイジりたくないのですが、512MB2枚メモリー(サムスン純正)が2Tでしか動作せず(ばっちり安定)1T動作にすると起動時アプリケーションエラーか使用中ブルースクリーン(RFオンライン)になってしまいます オプテ146だからなのか?どうなんでしょう どなたか判る方いらっしゃいますか?

書込番号:4695098

ナイスクチコミ!0


返信する
land100さん
クチコミ投稿数:62件

2005/12/31 08:21(1年以上前)

windowsXPからできます。

書込番号:4696617

ナイスクチコミ!0


☆彡-さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/01 16:05(1年以上前)

http://www.fastcorp.co.jp/support/index2.htm
ここになにやら書いてあります。
Winflashユーティリティとやらを使ってアップデートしてみては?
友達のマシンだったらバイオスアップデートサービスを紹介するだけでよいのでは?
かなりリスキーかと。

でもショップに出しても壊されるないという保証はないですが・・・(^^;

それにしても新品で3万6千円安いですね。

書込番号:4699157

ナイスクチコミ!0


☆彡-さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/01 16:22(1年以上前)

私の環境で1T動作試してみましたが動作するようです。
Mr.stoneというどこのメーカかもようわからんようなメモリ512M
2枚刺しです。
CPUはAthlon64x2の3800です。

Opteron 146 Socket939 BOX などをオーバークロックで使うのが
今大人気みたいですね。

2GのCPUですが2.4Gぐらいまでいくのでしょうか?

書込番号:4699177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2006/01/01 19:17(1年以上前)

ありがとうございます
早速試してみます (Winflashユーティリティ)
オプテ146は一応2.7Ghzまで安定駆動するものを譲りました
更に上がる石は手元に残しました(3.1Ghz) ドスパラに五〜六個 入荷してましたよ(リテール)

書込番号:4699452

ナイスクチコミ!0


☆彡-さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/04 12:25(1年以上前)

Opteron 146 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051229/2005_pcbuy.html

の店員Aさんによると146は2.8〜3GHzくらいまで動作するようですね。3.1GHzとはめちゃめちゃ速い(あたり品?)のではないでしょうか?

昔話になりますが、5年ぐらい前はセレロンのオーバークロックがはやりましたが、ASUSのTUSL2-Cとかのマザーにセレロンをいっぱい買ってきて、コスタリカの第2週がいいとか大騒ぎしたものです。

今とても寒いですからいいですが、夏になったらこのSN25Pの3.1GHz動作の冷却性能は大丈夫なのでしょうか?

私は今ではおとなしく標準で使っていますがAthlon 64 X2 3800+をオーバークロックで使っている人っているんでしょうかね?
書店で立ち読みした雑誌によると2.4GHzぐらいまではいくようなことが書いてありましたが・・・。

書込番号:4705713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2006/01/05 04:06(1年以上前)

3.1Ghzの準あたり石は別のマシンで使ってます(3.3Ghzが最高の大当たり品です)
 友人に譲ったのが このベアボーンについてます。クロックアップをしない
友人なので定格で3Dゲームしてます(セガのRFオンラインをREDEON850XT2スロット占有型で)
このベアボーンの良い点は2スロット占有のグラボがベアボーンのくせに刺さることですよね!!!
PCIーEx1スロットは使えなくなりますが、はっきりいって今のところ用途なしですから問題なし

セレロンの当たり石の話し 懐かしいです 確か333Mhzを450Mhzでしたっけ、ABITのBP−6で466Mhzセレロンデュアルをくんだのが始めての自作でした マルチタスクという言葉も知らず 今からかんがえると超無駄なマシンでした(OSとアプリの対応が必要なんて全然知らなかった 単純にターボのように速くなると思い込みしてました)→今は友人宅で なんとWinMEで使われてますorz Win2kへアップグレードを勧めているのですが、ガンとして聞きません 複数のアプリを安定して使えるのに・・・・・勿体無い

x2 3800+は持ってますが2.4Ghzで常用してますよ全く問題なく安定してますよ 基本的にイレギュラー好きなので ただ4800+は定格使用しています

書込番号:4707905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動作保障リスト

2005/12/25 22:20(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN25P

スレ主 ☆彡-さん
クチコミ投稿数:108件

動作保障リストは下のサイトで見れます。
BIOSのバージョンはFN25S01Yです。

http://global.shuttle.com/Support/SupportList.asp?Item=SN25P

先日某店で2万800円で中古売っていました。
速攻で買ってデュアルコアにしたかったので、3015円出してBIOSアップデートサービスしたら店の人に壊されました。
僕の中古ベアボーンが!!!(怒)

というわけでいくらかはまけてくれましたが、予想外の出費で新品を買わされる羽目になってしまいました。

ところで、みなさんショップ店で中古を買ってBIOSアップデートサービスに出して壊されたことありますか?この場合たとえアップデートを頼んだ現物が中古品でも、追加金額無しで新品に弁償してもらえるものなのでしょうか?

書込番号:4684194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件

2005/12/25 22:36(1年以上前)

>追加金額無しで新品に弁償してもらえるものなのでしょうか?

払った金額以上の保証は無理ではないかと

書込番号:4684246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2005/12/26 00:28(1年以上前)

☆彡-さん、こんばんは。

失敗した本体はすでに☆彡-さんの所有に移っていた訳ですし
(どうされたんでしょう、その本体)BIOSアップデート作業中の
事故については店舗側が補償しない旨が明文していたと思いま
すので、補償は1円でも難しいと思います。

他人にリスクを任せる以上それを選択したのは☆彡-さん自身
です。その結果については自分自身に責任を持ってきましょう。

私は基本的に購入前に作業済みにしてもらってます。

書込番号:4684623

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆彡-さん
クチコミ投稿数:108件

2005/12/26 23:28(1年以上前)

事故について店舗側が明文していたかどうかは知りませんが自作に詳しい人によるともっと押せばよかったということです。
返信ありがとうございました。

書込番号:4686742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Opteron146

2005/12/04 22:30(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN25P

クチコミ投稿数:18件

OpteronがSN25Pで動きました。
最新BIOS(FN25S01Y)でOS上で認識&動作確認しました。

書込番号:4630934

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SN25P」のクチコミ掲示板に
SN25Pを新規書き込みSN25Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SN25P
Shuttle

SN25P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 3月23日

SN25Pをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング