『HDDがFドライブに・・・』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST20G5の価格比較
  • ST20G5のスペック・仕様
  • ST20G5のレビュー
  • ST20G5のクチコミ
  • ST20G5の画像・動画
  • ST20G5のピックアップリスト
  • ST20G5のオークション

ST20G5Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 4月20日

  • ST20G5の価格比較
  • ST20G5のスペック・仕様
  • ST20G5のレビュー
  • ST20G5のクチコミ
  • ST20G5の画像・動画
  • ST20G5のピックアップリスト
  • ST20G5のオークション

『HDDがFドライブに・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「ST20G5」のクチコミ掲示板に
ST20G5を新規書き込みST20G5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

HDDがFドライブに・・・

2005/11/07 12:19(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > ST20G5

スレ主 yamada1220さん
クチコミ投稿数:21件

CPU:Athlon64 X2 3800+
MEM:1GB
FDD:Owltec 12in1+1
HDD:Maxtor 250G SATA
光学ドライブ:KRDV-4167B
OS:WindowsXP Media Center Edtion 2005

この構成でインストールをしましたが、WindowsをインストールしたHDDが、なぜかCドライブではなく、Fドライブになってしまいました。
CとDドライブはOwltec 12in1+1のリムーバブルディスクが、EドライブはKRDV-4167Bがそれぞれ割り当てられていました。

付属のソフトや前のPCのメール環境等をほとんど移植してしまった後なので、できれば再インストール(12in1+1のUSBを抜いて)は避けたいと思っているのですが。

何かHDDをCドライブに設定しなおす方法はないものでしょうか?
皆様のお知恵をお貸しください。

書込番号:4560419

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/11/07 12:31(1年以上前)

yamada1220さんこんにちわ

マイコンピュータを右クリックし、管理画面を開いて、ディスクの管理でドライブの変更は出来ませんでしょうか?

書込番号:4560446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/07 12:45(1年以上前)

こんにちは。

私も以前HDDがDドライブになってしまったパソコンの修理を依頼さされた経験があります。
OSはWindowsXP Home Edtionでした。
アプリケーションをインストールするのにも面倒ですよね。
私の時はなにをしてもだめでした。
OSが入っているブートHDDはドライブ名の変更が出来ませんでした。
諦めてOSを再インストールしてしまいました。(-_-;)

書込番号:4560465

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamada1220さん
クチコミ投稿数:21件

2005/11/07 12:50(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。

> マイコンピュータを右クリックし、管理画面を開いて、ディスクの管理でドライブの変更は出来ませんでしょうか?

やってみたのですが「システムまたはブートボリュームのドライブ文字は変更できません。」となってしまいます。

書込番号:4560469

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/11/07 12:57(1年以上前)

F2→10Dさんがお書きのとおり、再インストールが手っ取り早そうです。

その際、HDDとCDドライブ以外のドライブ類のケーブルを外し、シンプルな構成でインストールされると、ドライブ文字が他のドライブに割り当てられる事は無いと思います。

書込番号:4560488

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamada1220さん
クチコミ投稿数:21件

2005/11/07 13:00(1年以上前)

あもさん、F2→10Dさん迅速なアドバイスありがとうございます。

> 諦めてOSを再インストールしてしまいました。(-_-;)

やはりこの方法しかないのでしょうか。

すでに家族全員の環境(メールなど)を移植し、アプリケーションもほとんどインストールしてしまっていて、なかなか決心がつきません。
なんでもっと早く気がつかなかったのかと今更ながらに情けなく思います(泣)

書込番号:4560494

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/11/07 13:10(1年以上前)

ドライブ文字を気にしないのでしたら、そのまま使用するのも方法ですし、データのバックアップディスクを作成して置き、再インストールされてから、データを移植されてみては?

書込番号:4560513

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamada1220さん
クチコミ投稿数:21件

2005/11/07 13:43(1年以上前)

Cドライブになっていないと何かと不便なこともありますので、あきらめてアドバイスいただいた方法で再インストールをしようと思います。

あもさん、F2→10Dさん
本当に迅速なコメントありがとうございました。

書込番号:4560552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/11/07 15:23(1年以上前)

カードリーダーが付いているのでしょうね、システムドライブは変更出来ないので再インストールが早いです。

書込番号:4560694

ナイスクチコミ!0


nodsさん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/07 21:10(1年以上前)

もう解決されたかもしれませんが。BIOSでintegrated→peripherals→south configuration→on chip USBcontrollerをDisabledにしてOSインストールすれば抜かずに済みます。インストール終わったらEnabledにすればOKです

書込番号:4561433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件

2005/11/07 21:15(1年以上前)

↑賢い!

書込番号:4561454

ナイスクチコミ!0


nodsさん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/07 21:26(1年以上前)

すみませんintegrated→peripherals Χ Integrated Peripheralsです

書込番号:4561496

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamada1220さん
クチコミ投稿数:21件

2005/11/08 12:07(1年以上前)

nodsさん ありがとうございます。そんな賢い方法があるのですね。

これから再インストールをしようと思っていましたので、非常に助かります。完全に組みたてた状態のまま、USBケーブルだけ手を入れて抜き挿しするのも大変なため、場合によっては再度ドライブ類をばらさないといけないかなあと思っていました。

皆様、貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:4562983

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ST20G5
Shuttle

ST20G5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 4月20日

ST20G5をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング