


最近、買って組み立てドライバーを入れたら画面が乱れるので
http://www.fastcorp.co.jp/support/st20g5_setup.htm
上のHPからft20s00u.binをダウンロードし入れてみたのですが、
画面に何も映らなくなってしまいました@@
DOSでの再アップも試してみたのですがFDDを読み込むところまで行ってるとは思うのですが、画面がまったくでず何も表示されません・・・。
このような状態でも復帰方法などありましたら、ご教授お願いいたします。
書込番号:4710068
0点

私もなったけどm(_ _)m
その前に冷却ファンは結線不良で回らないから熱で
落ちるやら、光学ドライブを認識しないので調べたら
IDEケーブルがおかしいやら、と続きました。
BIOSのアップデートもしたものの起動しないという最悪の
状態のまま、ショップに持ち込み、旧BIOSチップを探して
もらって交換しましたよ、、、直ったけど。
店員さん気を使って新品に交換しますよ、と言ってたけど、
私の主義で換えたものが同じ運命をたどるというのがあって
何としてもこのイカれたマシーンを使いたいと主張しました(笑
旧BIOSの保存をした後、さきほど新BIOSのアップデートは
何とか成功しました。
要はアップデートする前にCMOSクリアーはしたほうが良い
のと、アップデートする際にDMIエリアにチェックを入れた
ほうが良いらしい、、、理由は不明です。
念のため一度CMOSクリアーしてみては??
駄目な場合、ショップに持ち込むしか最速手段はないでしょう。
BIOSが働かないのならどうしようもありません。
交換を要請したらいい。
書込番号:4713095
0点

画面のチラつきは自宅のディスプレーではなく、仕事場では
毎回続くね。
電源ボタンで切って戻すと正常に表示されます。
グラフィックスの問題なのか?相性なのかが解らないため
ここらは気にせず使っていますが。
書込番号:4713112
0点

☆満天の星★さんどうもありがとうございました〜^^
CMOSクリアー何度かしたら起動できるようになりました。
しかし、画面の乱れはいまだ復活せず^^;
いろんなとこ見ていろいろ試してみます
書込番号:4713232
0点

画面のチラツキ、私のST20G5でも発生しました。
たしか、チップセットかサウスブリッジのドライバをSHUTTLEのサイトからダウンロードしてきて入れたら直ったような気がします。
あとATIの最新のビデオドライバも試しに入れてみたような気が...
どの方法で直ったのか忘れましたけど、ヒントになればよいです。
ちなみに私もBIOSは最新の物を入れてみました。
書込番号:4720693
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Shuttle > ST20G5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/12/07 18:24:17 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/12 23:14:45 |
![]() ![]() |
4 | 2006/12/08 22:55:49 |
![]() ![]() |
6 | 2006/09/28 17:47:55 |
![]() ![]() |
1 | 2006/08/27 18:41:56 |
![]() ![]() |
2 | 2006/08/07 14:54:49 |
![]() ![]() |
4 | 2006/06/20 9:21:12 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/20 12:04:47 |
![]() ![]() |
13 | 2006/02/26 11:03:57 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/17 14:52:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



