『BIOSのアップデートが原因かな?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST20G5の価格比較
  • ST20G5のスペック・仕様
  • ST20G5のレビュー
  • ST20G5のクチコミ
  • ST20G5の画像・動画
  • ST20G5のピックアップリスト
  • ST20G5のオークション

ST20G5Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 4月20日

  • ST20G5の価格比較
  • ST20G5のスペック・仕様
  • ST20G5のレビュー
  • ST20G5のクチコミ
  • ST20G5の画像・動画
  • ST20G5のピックアップリスト
  • ST20G5のオークション

『BIOSのアップデートが原因かな?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ST20G5」のクチコミ掲示板に
ST20G5を新規書き込みST20G5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BIOSのアップデートが原因かな?

2006/07/17 03:49(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > ST20G5

クチコミ投稿数:9件

BIOSのアップデート(最新版)したところ、インターネットにつながらなくなりました。LANを認識していないようです。また、マザーボード用のソフトをインストールしたら、USB接続のマウスも使えなくなりました。BIOSを(00u)に戻しても症状は同じです。BIOSのアップデートをさせる前は4画面で使用できていました。もとの状態のように使いたいのですが、どうしたらよいのか、アドバイス願います。

書込番号:5260922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2006/07/17 22:35(1年以上前)

「 WINFLASH 」でCMOSクリアさせても何も変わらなかったので、
ボタン電池を外して一時間!、CMOSクリアーできました。
すると、BIOSは復活したようです。
問題は、PCを起動させると、必ず「 F1押してコンティニューか、DEL押して、BIOSの画面を選んでください」の画面が出ることです。
F1押さなければ、WIN XPが起動しなくなり、手間が増えました。
この解除の方法は、BIOSか何かの画面のどこかで設定できるのでしょうが、ご存知の方、教えていただけないでしょか?

書込番号:5263709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2006/08/07 14:54(1年以上前)

 違うかもしれませんが、ボタン電池が消耗していたり接触不良をおこした時の状態によく似ていますが、一度ボタン電池を確認してみてはどうでしょうか?

書込番号:5325599

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ST20G5
Shuttle

ST20G5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 4月20日

ST20G5をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング