SN95G5 V3 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SN95G5 V3の価格比較
  • SN95G5 V3のスペック・仕様
  • SN95G5 V3のレビュー
  • SN95G5 V3のクチコミ
  • SN95G5 V3の画像・動画
  • SN95G5 V3のピックアップリスト
  • SN95G5 V3のオークション

SN95G5 V3Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 5月12日

  • SN95G5 V3の価格比較
  • SN95G5 V3のスペック・仕様
  • SN95G5 V3のレビュー
  • SN95G5 V3のクチコミ
  • SN95G5 V3の画像・動画
  • SN95G5 V3のピックアップリスト
  • SN95G5 V3のオークション

SN95G5 V3 のクチコミ掲示板

(56件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SN95G5 V3」のクチコミ掲示板に
SN95G5 V3を新規書き込みSN95G5 V3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RAIDが動作しません

2005/08/15 14:01(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN95G5 V3

スレ主 ren123さん
クチコミ投稿数:2件

このベアボーンでSATA RAID1を組みましたがうまく動作させられません。
WindowsXPで4枚目のフロッピーを入れた途中でドライバを2つ入れ先に進めると5枚目に入れ替えるメッセージが出る前に次のようなエラーが表示されます。
"The File nvraid.sys could not be found.
Press any key to continue"

パソコンは次のような構成です。
CPU:Athlon64 3000+ (Venice)
Memory:ノーブランドPC3200 512MB CL2.5 ×2
VGA:???
HDD:Maxtor DiamondMax Plus 9 MXT-6Y120M0 ×2
FDD
DVD

RAIDにする手順は以下のようにしています。
1.HDD2台をSATA1,2につなぐ
2.<del>キーでBIOS
 advanced>Onboard Devices Configuration>NVRAID Configuration >
  RAID Enabled : Enabled
  First SATA Master RAID: Enable
  Second SATA Master RAID: Enable
3.<F10>でミラーリング構成
4.WindowsXPフロッピー1枚目でF6,4枚目でSを押しXP用のドライバを2つ入れる。

Memoryはデュアル動作しています。
HDDは1つずつを入れてやってみるとどちらもうまくインストールできます。
biosを最新のものにしましたが同じです。
同じような人はいないでしょうか?

書込番号:4349398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:184件

2005/08/15 15:45(1年以上前)

グーグルで検索してみると
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=nvraid.sys+&num=50

この中の二つめ(<!-- Yume House BLOG! -->: PCリビルドようやく完了)の内容がren123 さんの状態と酷似しています。
VGAが何かは分かりませんが補助電源のあるVGAですか?あるならしっかり刺されていますか?

書込番号:4349600

ナイスクチコミ!0


スレ主 ren123さん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/16 21:48(1年以上前)

VGAはPCI接続の8メガくらいのものです。
ボードにStealth 3D 2000 Pro (S3ViRGE/DX)と書かれています。
すでに何度も挑戦しているうえに、RAIDなしのインストールはできているのでボードの刺さり状態以外の問題ではないかと思います。

書込番号:4352827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2005/08/17 19:57(1年以上前)

ちょっとじぶんには手が負えませんので違う人のレスを待つかユーザーサポートを利用してください。m(_ _)m
http://www.fastcorp.co.jp/support/support.html

書込番号:4355005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USBキーボードを使用すると

2005/08/15 06:54(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN95G5 V3

スレ主 GD1さん
クチコミ投稿数:258件

快調に動作していたのですが、先日MSの「Digital Media Pro Keyboard」に変更したところWindowsの起動時間がやたら長くなってしまいました。
電源を入れて最初のShttleのロゴが出た後一瞬HDDにアクセスするのですがWindowsのロゴが出るまで20秒くらい黒い画面のままだんまりです。
BIOS設定でも怪しいところはわからず、最終的にOS再インストールしても変わりませんでした。
しかし、ドライバ等をバックアップしていた他のPCからUSBメモリで持っていってインストールしていたときにあることに気がつきました。USBメモリを挿したまま起動するとだんまるもなく普通に起動するのです。また、USB接続のHDDを繋いでも大丈夫でした。
あまり納得できなかったのですが、余っていた256MBのUSBメモリをPC内で内部接続してやって強引に解決しました。
PS2キーボードだと電源を切ってもLEDが点灯したままなのでUSBキーボードに変更しようという、ただそれだけのことだったのですが...

書込番号:4348785

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SN95G5 V3」のクチコミ掲示板に
SN95G5 V3を新規書き込みSN95G5 V3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SN95G5 V3
Shuttle

SN95G5 V3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 5月12日

SN95G5 V3をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング