『CPU対応表』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SN95G5 V3の価格比較
  • SN95G5 V3のスペック・仕様
  • SN95G5 V3のレビュー
  • SN95G5 V3のクチコミ
  • SN95G5 V3の画像・動画
  • SN95G5 V3のピックアップリスト
  • SN95G5 V3のオークション

SN95G5 V3Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 5月12日

  • SN95G5 V3の価格比較
  • SN95G5 V3のスペック・仕様
  • SN95G5 V3のレビュー
  • SN95G5 V3のクチコミ
  • SN95G5 V3の画像・動画
  • SN95G5 V3のピックアップリスト
  • SN95G5 V3のオークション

『CPU対応表』 のクチコミ掲示板

RSS


「SN95G5 V3」のクチコミ掲示板に
SN95G5 V3を新規書き込みSN95G5 V3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU対応表

2005/10/13 23:59(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN95G5 V3

クチコミ投稿数:34件

Athlon64 x2 4400+を、そのまま搭載出来るモデルはどれですか?
SN26P,SN95G5V3,ST20G5,SN25P

ShuttleのWEBでは、SN26P(64/FX/X2)と書いてありますが、他のモデルにはX2と書かれていません。

書込番号:4501843

ナイスクチコミ!0


返信する
wooddoorさん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/15 21:25(1年以上前)

何もせず Athlon64 x2が使えるのは、現在のところSN26Pだけです。

SN95G5V3,ST20G5,SN25PはBIOSを書換える必要があります(ShuttleがAthlon64 x2対応BIOS搭載バージョンを出さない限り)。
 BIOS書換えが必要な場合、PCショップでBIOS書換えサービスがある(ないしPCショップで既にそういう書換えを既に行っている)か、代理店がファスト株式会社であれば(以下)、
http://www.fastcorp.co.jp/bios/biosupt.htm
BIOS書換えのためのCPUを買わずに済ませることができるかも知れません。
 そうでない場合、どこからかAthlon64のSingle Core CPUを調達して自分でBIOS書換えを行う必要があると思います。

もう一つ、10月のBIOSの新バージョンが出て、SN95G5V1,SN95G5V2もどうやら正式にAthlon64 x2対応になったようです(当然、自己責任でBIOS変更を行わないといけません)。

書込番号:4506040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/10/16 12:26(1年以上前)

御教授有難う御座います。
BIOSは最新バージョンで工場出荷されるものだと思い込んでいましたが、shuttle社製品の場合には、BIOSのアップデートは販売店任せなんですね。SN95G5V3のBIOSでもInitial releaseが2005/02/17ですから、X2対応のためには書き換えが必須と言うことですね。

書込番号:4507611

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「Shuttle > SN95G5 V3」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SN95G5 V3
Shuttle

SN95G5 V3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 5月12日

SN95G5 V3をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング