『ペンティアムD940のNew Steping版(低電圧版)について・・・。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD36G5Mの価格比較
  • SD36G5Mのスペック・仕様
  • SD36G5Mのレビュー
  • SD36G5Mのクチコミ
  • SD36G5Mの画像・動画
  • SD36G5Mのピックアップリスト
  • SD36G5Mのオークション

SD36G5MShuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月 9日

  • SD36G5Mの価格比較
  • SD36G5Mのスペック・仕様
  • SD36G5Mのレビュー
  • SD36G5Mのクチコミ
  • SD36G5Mの画像・動画
  • SD36G5Mのピックアップリスト
  • SD36G5Mのオークション

『ペンティアムD940のNew Steping版(低電圧版)について・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「SD36G5M」のクチコミ掲示板に
SD36G5Mを新規書き込みSD36G5Mをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ベアボーン > Shuttle > SD36G5M

スレ主 茶田さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。

このベアボーンなんですが、メーカーの動作保証はペンティアムDの930までなんですが、ペンティアムDの940(低電圧版)は使用できないんでしょうか?

電源はsuttle純正の300W電源に交換予定です。

どなたかこの構成、もしくはこれ以上の構成で組んでおられる方、ご教授頂けませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:5248431

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2006/07/12 20:09(1年以上前)

http://www.fastcorp.co.jp/sd36g5m.html

これによると電源さえ許せば使えるのでしょうが、新ステップのCPUを使おうとするとBIOSのアップが必要になるかもしれません。

「※下記CPUは
 消費電力の高いVGAカードと併用した場合、
 電力不足になる可能性があります。ご注意下さい。

 【電源容量不足になる可能性のあるCPU】
 ・PentiumD 950
 ・PentiumD 940
 ・PentiumD 840
 ・PentiumD 830」

書込番号:5248566

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶田さん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/13 17:27(1年以上前)

A7V133さん、ありがとうございます♪

グラフィックボードさえ組み込まなきゃ電力的にはいけそうですね。。

あとはBIOSのアップ無しでいけるかどうかだけですね。

最悪アップすればいけそうな感じの表記ですしトライしてみようと思います。

結果報告しますねぇ。。。

ありがとうございました♪

書込番号:5251001

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Shuttle > SD36G5M」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SD36G5M
Shuttle

SD36G5M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月 9日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング