SS31T のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SS31Tの価格比較
  • SS31Tのスペック・仕様
  • SS31Tのレビュー
  • SS31Tのクチコミ
  • SS31Tの画像・動画
  • SS31Tのピックアップリスト
  • SS31Tのオークション

SS31TShuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 9月 7日

  • SS31Tの価格比較
  • SS31Tのスペック・仕様
  • SS31Tのレビュー
  • SS31Tのクチコミ
  • SS31Tの画像・動画
  • SS31Tのピックアップリスト
  • SS31Tのオークション

SS31T のクチコミ掲示板

(154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SS31T」のクチコミ掲示板に
SS31Tを新規書き込みSS31Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新たに購入しようと。

2007/06/27 18:56(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SS31T

スレ主 IHIROさん
クチコミ投稿数:23件

こんにちわ。

今回、ベアボーンを新たに作製したいと思い、こちらに書き込みをさせていただきました。しかし、組むにあたって電源容量的に心配、グラフィックボードが入るのかがわからないので書き込ませいただきました。

構成としましては、
ケース:SS31T
CPU: Pentium Dual-Core E2140 BOX
メモリ:バルクメモリ DDR2 800 1G×2(流用)
グラボ:7900GS(流用)
HDD: HDT725050VLA360 500GB 7200rpm

で検討しております。一番の心配要素としましては電源容量が足りているかどうかです。また、お勧めのベアボーンなどがあれば教えてもらえれば助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6478524

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/06/27 20:09(1年以上前)

SS31T カスタマイズページ

http://www.interq.or.jp/power/custompc/ss31t-c2d_order.htm

GF7600GS以上は、電源容量UP勧められてますね。

書込番号:6478702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/06/27 20:29(1年以上前)

こんばんは、IHIROさん。

SS31T

http://hq1.shuttle.com/products_page03-spec.jsp?PLLI=14&PI=217

>POWER 250w

SS31T Support List

http://hq1.shuttle.com/services_support03.jsp?PCI=19&PI=217

日に日に対応CPUが増えているので、そのうちリスト入りするでしょう。> Pentium Dual-Core E2140 BOX

>グラボ:7900GS(流用)

メーカーによって多少違うかもしれませんが、推奨電源は、12Vは20A以上で、最低350W以上くらいではないでしょうか。(実際にはこれより少なくても動くかも知れませんが。)

ご参考までに

書込番号:6478742

ナイスクチコミ!0


スレ主 IHIROさん
クチコミ投稿数:23件

2007/06/28 20:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり、電源は交換しないときついみたいですね…
本当はべアボーンが良かったのですが、電源的にきつそうなので、今後はベアボーン意外のものも対象入れて検討していきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:6481826

ナイスクチコミ!0


buukunnさん
クチコミ投稿数:3件 SS31TのオーナーSS31Tの満足度5

2007/08/06 14:26(1年以上前)

当方の環境では、起動時の電源が不安定になっており、
電源が落ちる状況が続いていたため、電源を標準の250Wから
鎌力PS3プラグイン450Wに載せ替えました。

現在は快適に動作しております。

ケース:SS31T
CPU: Core 2 Duo E4300 BOX
メモリ:バルクメモリ DDR2 800 1G×2
グラボ:7600GS classic (ファンレスモデル)
HDD: 500GB 7200rpm
光学ドライブ:DVDマルチドライブ×2
USB機器:3.5インチベイ内蔵カードリーダー、無線LANアダプタ、ワイヤレスマウス・キーボード

ケースの奥行きの関係上、HDDに接続する電源ケーブルやSATAケーブルはL字型を推奨します。

ケースは、コンパクトでシックなデザインなので、とても気に入っております。
電源容量が不足している方などの参考になれば幸いです。

書込番号:6614657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/08/06 17:27(1年以上前)

こんにちは、buukunnさん。

>鎌力PS3プラグイン450Wに載せ替えました。

http://www.scythe.co.jp/power/kmrk-ps3pi.html

>奥行き123mmの驚異の省スペースを誇る『鎌力PS3』のプラグインモデル!

発売元がscytheだからと、気にされる方も居られるかもしれませんが、結構良い電源だと思います。

>現在は快適に動作しております。

快適なところを、電源のレビューもお願いします。

書込番号:6615006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD認識

2007/07/27 02:01(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SS31T

クチコミ投稿数:1件

先日、自作にて組み立てて、
HDD HDT722516DLA380 を乗せて、OS windows2000
をインストールさせて起動させたところ、
本来380GあるHDDを125Gしか認識していません。

パーテーションではないようなのです。
うわさに聞くところ、マザーボードかBIOSをアップグレードしなければならないそうですが、どなたかわかる方教えてください。


なお、HDD WD5000KS−Rも増設してみましたが、認識していません。

書込番号:6580661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/07/27 02:32(1年以上前)

噂に聞かなくとも悪いのはWin2000だし、そもそもそのハードディスクは160GBであって380GBじゃない。
どこからつっこむべきか。

見事にビッグドライブの罠にかかってるとこかな。

書込番号:6580706

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/27 02:33(1年以上前)

>本来380GあるHDDを125Gしか認識していません。

本来160GBですよ。
HDT722516DLA380
http://kakaku.com/item/05300410525/


http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;882350
http://we.magma.jp/~reitan/bigdrive.htm

書込番号:6580708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

拡張USBコネクタについて

2007/04/29 21:30(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SS31T

スレ主 geneo-rさん
クチコミ投稿数:3件

SS31Tを1ヶ月前に購入して順調に動作しています。
しかし1点だけ分からないことがあります。
3.5インチベイにカードリーダーを取り付けたのですが、カードリーダー側は4pinUSBに対しM/B側は5pinとなっており、取り付けられません。店員さんにも聞いたのですが4pin→5pinの変換ケーブルは無いとの事でした。しかたなくバラピンのUSBケーブルを購入しましたがM/B側のピンピッチが狭く1本ずつでも取り付けられず。結局は4pin→外接続用USBの変換ケーブルを用い外へ配線をまわして使用しています。買う前にしっかり確認していなかったのが悪いのですが、皆さんはSS31Tにカードリーダーを搭載する際、どのように接続していますか?まだまだ未熟者なので何卒ご教授お願いいたします。

書込番号:6283326

ナイスクチコミ!0


返信する
AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/04/29 21:42(1年以上前)

こちらを参考に

http://bbs.kakaku.com/bbs/05855010768/SortID=6271421/

書込番号:6283378

ナイスクチコミ!0


pentafanさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/30 08:21(1年以上前)

これメーカーのサポート対象みたいで、マスタードシードに問い合わせたらUSB変換ケーブル(片側9ピンで長さ約10cm)を無料で送ってもらいました。対応も迅速で問い合わせた日に発送してもらえたので助かりました。参考までに。

書込番号:6284792

ナイスクチコミ!1


スレ主 geneo-rさん
クチコミ投稿数:3件

2007/04/30 22:27(1年以上前)

AD-Y100さん
pentafanさん
素早い対応ありがとうございます。
さっそくメーカーに問い合わせてみます。

書込番号:6287411

ナイスクチコミ!0


takasaiさん
クチコミ投稿数:19件

2007/07/07 20:42(1年以上前)

私も昨日SS31T購入しましたが、FDDのUSBコネクタが
M/B上のUSB3又はUSB4コネクタにささらず困ってました。
そこで、ほかスレで代理店へ連絡して早速変換ケーブルを
おくっていただいた方がいらしたのですぐmailで問合せしたら
約1時間後に返事が来てビックリなのですが。。。。。
内容は、この代理店サポートの正規対象品ではないことが
分かり(シリアルで分かった)、仕方なく今は日本Shuttleへ
mailして返事待ちです。
日本Shuttleのサイトにある代理店は保証書のようなものを
貼っていたり同梱していたりするようですが、私が購入した
商品には代理店の保証書のようなものがありません。
秋葉原の販売店へ相談すべきでしょうか?

書込番号:6510137

ナイスクチコミ!0


takasaiさん
クチコミ投稿数:19件

2007/07/10 09:06(1年以上前)

自己レスです:その後のご報告

昨日、日本Shuttleの方から返信頂き
快く変換ケーブルを送っていただける
とのことでした。
助かりました、大変感謝しています。

書込番号:6518800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 HIMAJIN 

2007/07/18 00:50(1年以上前)

私もカードリーダーを買い、付かないと困っていました。
このスレを発見しメーカーに問い合わせをしてみましたがいっこうに返信がありません(T_T)

シリアル番号を入力する項目があったんですがPCの何処にシリアル番号が書いてあるかわからなかったので適当に箱の横に書いてあった英語と数字が混ざった物を入力しました。

もしかしてこのシリアル番号が違うためにはじかれたんでしょうか?

書込番号:6547949

ナイスクチコミ!0


スレ主 geneo-rさん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/18 22:22(1年以上前)

たしか・・・マザーボードにシリアルNoが書いてあったような。

書込番号:6550894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 HIMAJIN 

2007/07/18 22:26(1年以上前)

ご連絡ありがとうございますm(__)m

もしかして、MBに貼ってある小さなシールに書いてある数字がシリアル番号でしょうか?

書込番号:6550920

ナイスクチコミ!0


takasaiさん
クチコミ投稿数:19件

2007/07/23 17:44(1年以上前)

私と同じように秋葉原のF●ITHで購入しましたか?
日本shuttleの正規代理店商品であれば、そこのシールなり
保証書が同梱しているようです。
私の購入した物は、その対象品では無いようでしたので
直接日本shuttleのHPから問い合わせたら快く解決して
いただけましたよ(変換ケーブルをすぐ郵送してくれました)。
以前私はこのスレで下記ように書いています。

>>日本Shuttleのサイトにある代理店は保証書のようなものを
>>貼っていたり同梱していたりするようですが、私が購入した
>>商品には代理店の保証書のようなものがありません。
>>秋葉原の販売店へ相談すべきでしょうか?

しかし、秋葉原のF●ITHは、対応全く悪く、サービスへFAX送っても
、HP上から問い合わせしても全く返事もなしで、今に至っています。販売店もよく吟味して選択しないとほんとに面倒なことになりますね。安かろう、サービス悪かろうの販売店が生き残っていけるはずないと思いますが。

書込番号:6568266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 HIMAJIN 

2007/07/24 10:03(1年以上前)

返信ありがとうございますm(__)m

私もFAITHアキバ店で買いました。
最初はFAITHに問い合わせをしてみたんですがUSB拡張ケーブルの話が出たら連絡がまったく来なくなってしまいました(T_T)

今はマスターシードに問い合わせている最中です。
何か動きがあったらまた報告いたします

書込番号:6570901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSについて

2007/07/19 22:27(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SS31T

スレ主 kainanaさん
クチコミ投稿数:3件

WIN ME(DSP版)からXPアップグレ(パッケージ版)をインストールしたいのですが、この場合 MEはインストールできるのでしょうか?
教えてください。

CPU   Pen4 531
メモリー   DDR2-667 1GB
HD    60GB
を使用する予定です。

書込番号:6554517

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/19 22:51(1年以上前)

XPにした段階でMeのライセンスは失効します
どちらか一方しか使えません

書込番号:6554630

ナイスクチコミ!0


スレ主 kainanaさん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/19 23:08(1年以上前)

Birdeagleさん 早速ありがとうございます。
SS31Tに古いOSが、すんなりとインストールできるか不安でしたので、MEから入れないとXPが使えないので。週末にもやってみます。

書込番号:6554724

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/19 23:26(1年以上前)

>MEから入れないとXPが使えないので。

あれ?
XPのアップグレードってブータブルでは?
確かアップグレードのディスクからブートできるはず
で、途中で過去のOSのディスク求めてくるだけ
だからXPで起動→途中でMeとか2kとかのディスク求めてくるからそこで入れるだけでインストール終わりますよ
その方がドライバ関係とか関係なくクリアな状況に持って行けるからオススメです(Vistaだとコレができなくなっちゃってますけど。。今回XPの話でしたのでw)

書込番号:6554830

ナイスクチコミ!0


スレ主 kainanaさん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/20 21:25(1年以上前)

Birdeagleさん 度々ありがとうございます。
よくマニュアルを見たら書いてありました。
勉強不足でした。ありがとうございました。

書込番号:6557602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

3.5"内蔵HDDの設置について

2007/07/11 15:58(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SS31T

スレ主 takasaiさん
クチコミ投稿数:19件

HDDを1台設置しましたが、2台目はどこに設置したらよいでしょう?5.25"bayの直下にスペースは十分ですが、別途取り付け部品を用意しないと設置できないのでしょうか?

書込番号:6523011

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/11 17:01(1年以上前)

3.5インチベイがあるはずですが・・・?
ただシャドウベイは一個みたいなのでFDDのところにくっつけるしかないですね
5インチベイにくっつけたいならベイサイズの変換アダプタを買えばいいでしょう(1000円くらいで売ってますよ)
また、HDDをつけるという目的なので5インチベイ内蔵型のHDDケースを買えば済むと思います

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0524/ratoc.htm
こういうタイプのHDD交換が容易な物もあれば、
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/04/13/661713-000.html
こういう感じの簡単には交換できないけど静穏性は抜群という物もありますよ
もちろんいろいろな種類の物があるので探してみてはいかがでしょうか

http://www.ko-soku.co.jp/
このお店なんかが結構豊富にそろえてありますよ
こんなのあるの??ってものがあったりしますw

書込番号:6523153

ナイスクチコミ!1


スレ主 takasaiさん
クチコミ投稿数:19件

2007/07/14 01:28(1年以上前)

Birdeagleさん 早速ありがとうございます。
5インチ用取り付け金具で無事取り付けました。

書込番号:6531662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

BIOSが起動しません・・・・。

2007/07/10 15:41(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SS31T

クチコミ投稿数:68件 HIMAJIN 

昨日この製品を秋葉原のfAICEにて15000円で購入させていただきました。
そして電源を押しBIOS設定をしようとF2を押しましたが何度やってもBIOSが立ち上がりません。
そのあとそのままwindowsの起動が始まってしまいます。

この製品のBIOS起動ボタンはF2以外ということでしょうか?

素人質問で申し訳ありませんがどうかよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:6519584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/07/10 15:53(1年以上前)

確か、BIOS SETUPに入るには
DELキーだった気がしますけど・・・

書込番号:6519606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/07/10 16:05(1年以上前)

英語だけどマニュアルがありました。
http://hq1.shuttle.com/services_download03.jsp?PCI=19&PI=217

P24を見ると、DELキーのようです。

書込番号:6519637

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/10 16:07(1年以上前)

一部メーカー機とかじゃF2だけどこういう自作系のPCだとDelキーが多いですよ?
それと店名ですが顔になってますよw
たぶんFaithだとは思いますが。。w

書込番号:6519643

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/10 16:07(1年以上前)


顔じゃI要らないかw
気にしないでくださいw

書込番号:6519646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 HIMAJIN 

2007/07/10 16:58(1年以上前)

皆様とても早い対応ありがとうございますm(__)m

今までメーカーものしか扱いがなかったのでBIOS起動は全てはF2だと勘違いしていました。
とても勉強になりました(^^)


お店名の訂正をさせていただきますm(__)m
FAICE→FAITH

秋葉原のFAITHさん申し訳ありませんでしたm(__)m

書込番号:6519760

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SS31T」のクチコミ掲示板に
SS31Tを新規書き込みSS31Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SS31T
Shuttle

SS31T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 9月 7日

SS31Tをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング