SS31T のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SS31Tの価格比較
  • SS31Tのスペック・仕様
  • SS31Tのレビュー
  • SS31Tのクチコミ
  • SS31Tの画像・動画
  • SS31Tのピックアップリスト
  • SS31Tのオークション

SS31TShuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 9月 7日

  • SS31Tの価格比較
  • SS31Tのスペック・仕様
  • SS31Tのレビュー
  • SS31Tのクチコミ
  • SS31Tの画像・動画
  • SS31Tのピックアップリスト
  • SS31Tのオークション

SS31T のクチコミ掲示板

(154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SS31T」のクチコミ掲示板に
SS31Tを新規書き込みSS31Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPUクーラーについて

2007/07/01 23:22(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SS31T

スレ主 volmeさん
クチコミ投稿数:9件

今、Pentium D820を付けてこちらのパソコンを使用しているのですが熱と音でとても困っています。そこでCPUクーラーを変えてみようと思っているのですがどのCPUクーラーを取り付けたら効率的かわかりません、どのCPUクーラーがいいのか教えていただきたいのですが…ちなみに今は、純正の物を取り付けています。

書込番号:6492187

ナイスクチコミ!0


返信する
mioimさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/01 23:50(1年以上前)

過去ログでも読みなさい。

書込番号:6492300

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/07/02 00:09(1年以上前)

>過去ログでも読みなさい

どこの過去ログでしょうかね
ちなみにこのベアボーンの過去ログには
交換した等のスレッド無いけど・・・

CPU周りの空間次第ですね・・・
PCを持っていって「このPCに付くCPUクーラー下さい」が早いかな

でもPC内のお掃除しましたか?

書込番号:6492387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2007/07/02 00:44(1年以上前)

volmeさんこんばんは!

当方PentiumD960で

峰COOLER Rev.B SCMN-1100
http://kakaku.com/item/05125510795/

使用してます。
熱、音、共に納得いく状態になりました。

ただ
SS31Tのマニュアル落として見たのですが、
中、結構狭いですね!
峰は入りそうに無いですね!!

平_さん が仰ってますが店に持って行って相談が
一番確実と思います。

書込番号:6492515

ナイスクチコミ!0


スレ主 volmeさん
クチコミ投稿数:9件

2007/07/02 00:48(1年以上前)

皆さんお早い回答ありがとうございました。やはりパソコンショップに行って聞いてみるのがよさそうですね。ありがとうございました。

書込番号:6492531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 HIMAJIN 

2007/07/08 00:35(1年以上前)

volmeさんへ

私もコレを一昨日注文しました。
そして、私もCPUクーラーを変えようと考えています。

付けましたらレポートお願いしますm(__)m

書込番号:6511076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源

2007/07/07 11:01(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SS31T

スレ主 volmeさん
クチコミ投稿数:9件

質問なのですが、こちらのパソコンでDVDのエンコードすると電源が落ちてしまいます。ウイルスソフトでスキャンすだけでも落ちてしまって困っています。自分では、電源の問題か?とも思っています。
スペック
ペンD820
512Mメモリ
スーパーマルチドライブLG製
160GHDD
グラフィックボード:QuadoroFX540
ですよろしくお願いします。

書込番号:6508695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/07/07 11:13(1年以上前)

クーラーの取り付けが不十分が原因での
CPUの熱暴走はありえませんか?

書込番号:6508740

ナイスクチコミ!0


スレ主 volmeさん
クチコミ投稿数:9件

2007/07/07 18:51(1年以上前)

お早い回答ありがとうございます。クーラーについては、一番最初に疑い、確認しました。エンコードや少し重い作業をすると、後ろ?電源のファンがとてもうるさくなり落ちてしまいます。

書込番号:6509875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

CPU

2007/06/25 13:21(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SS31T

スレ主 sackey.sさん
クチコミ投稿数:1件

教えて下さい。

SS31TとCore2Duo E6320を購入してPCを組んだのですが、
Vistaをインストール中最終段階でシャットダウンして
しまいます。
起動させるとエラーが出てVistaが立上りません。

心配になって調べてみたところCPUが対応表に載っていませんでした。

BIOSが対応していないCPUを入れてもパソコンは起動し
インストール作業はできるのでしょうか?

書込番号:6471096

ナイスクチコミ!1


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/06/25 13:28(1年以上前)

sackey.sさんこんにちわ

対応表に載っていないCPUの場合、動作確認のあるCPUと構造の変更やマイクロアーキテクチャの変更などで、起動しなかったり、安定動作品に場合があります。

この場合、動作確認のあるCPUでBIOSを対応しているBIOSにアップデートできれば良いですけど、アップデートできるBIOSが出ていなかったりした場合、動作確認のあるCPUに交換しませんと、安定動作は望めないと思います。

書込番号:6471111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/06/25 13:32(1年以上前)

まれに、対応している他のCPUと誤認識して正常動作する事がありますが一般的には、未対応のCPUだと動作不安定の原因になる事が多いですよ。

書込番号:6471128

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/06/25 13:32(1年以上前)

>起動しなかったり、安定動作品に場合があります。

起動しなかったり、安定動作しない場合があります。

最近のCPU事情には疎いですけど、動作表に無いCPUの動作と言うのは何時の時代も人柱的にご自分で開拓するような事になるかと思います。

書込番号:6471130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件

2007/06/25 14:20(1年以上前)

こんにちは、sackey.sさん。

SS31T Support List

http://hq1.shuttle.com/services_support03.jsp?PCI=19&PI=217

>Intel Socket 775 Core2 Duo Intel Core2 Duo E4300 1.80 GHz
>Intel Socket 775 Core2 Duo Intel Core2 Duo E4400 2.00 GHz

Core2 Duo は、この2つだけのようです。(800MHzまでのようです。)

ご参考までに

書込番号:6471224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2007/06/25 15:52(1年以上前)

チップのステッピングが同一なら、動作には問題ない事が多いんですけどね。

BIOSはブート時にCPUにパッチをあてたりしますので、チップのレビジョンがサポート外だと、動いても不安定になったりします。

ただ、インストール後半で落ちるとの事なので、単なる熱暴走と言う可能性もありますけどね。

書込番号:6471389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/06/25 16:02(1年以上前)

チップセットがFSB1066非対応だけど。SIS662だからね。

今動いてるクロック次第の気もしないでもないけどね。FSB800に設定してダウンクロックかかってるなら何とかならないこともない、ぐらい。
差はないと思うが、最新のBIOSに代えてみるのも一つの手。

書込番号:6471408

ナイスクチコミ!1


ZOLDSさん
クチコミ投稿数:1件

2007/06/26 12:44(1年以上前)

こんなホームページを見つけましたもしかすると最新のBIOSで動くのかもしれませんね
http://www.nexus13.com/productcart/pc/viewPrd.asp?idcategory=70&idproduct=1103

書込番号:6474414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

OSが起動しません。

2007/04/29 14:21(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SS31T

スレ主 volmeさん
クチコミ投稿数:9件

以前にも書き込みがあったように、OSをインストールしてパソコンを立ち上げるとOSが起動しなく、一度電源を落としセーフモードを選択する画面のところで通常起動をやると普通に起動します。この現象を直すにはどうしたらいいのでしょうか?
ちなみに仕様は
CPU:PentiumD 820(2.6)
メモリ:PC2-5300-512M
HD:ST3160815AS/72(160G)
マルチ LG製
OS:WinXP PRO
以前書き込みがあったことは、すべて試してみましたが駄目でした。

書込番号:6282129

ナイスクチコミ!1


返信する
AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/04/29 16:50(1年以上前)

修復インストールしてみては

http://mikasaphp.fixa.jp/winf.html

書込番号:6282405

ナイスクチコミ!0


スレ主 volmeさん
クチコミ投稿数:9件

2007/04/29 17:00(1年以上前)

ありがとうございます。こちらも試してはみたのですがやはり改善はされませんでした。

書込番号:6282423

ナイスクチコミ!0


AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/04/29 17:25(1年以上前)

[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から attrib -s -h -r c:\boot.ini を実行します。
[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から C:\boot.ini を起動します。

[boot loader]
timeout=5
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect /NoExecute=OptIn

 ↑
なってますか?

書込番号:6282501

ナイスクチコミ!0


スレ主 volmeさん
クチコミ投稿数:9件

2007/04/29 18:32(1年以上前)

どうやらなっているようです。先ほどもう一度修復をしてみたところ今度は、OSを読み込んでる最中に画面が青くなり消えてまた。Shuttleのメーカーロゴになるという現象が起こりました。今は、セーフモードでしか動きません

書込番号:6282687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/05/21 01:39(1年以上前)

見てるとマザーボードの不良にも思えます。

保証期間が残ってるようなら、
シャトルのサポートセンターに連絡するのを
お勧めします。

書込番号:6356062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPUについて

2007/05/10 10:16(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SS31T

スレ主 masao0314さん
クチコミ投稿数:37件 in one'heart 

購入を考えてるものです。質問です。
通販でカスタマイズを見ているとCore2Duoを選択できたりしますが、メ−カ−のCPU対応表ではペンティアムDまでの対応になっているのですが取り付け可能なんでしょうか?
どなたか教えてください。
また取り付け出来るのであれば、何ギガまでつけられるのでしょうか?

書込番号:6320596

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2007/05/10 10:48(1年以上前)

Supports Intel® LGA 775 processors
NSingle and dual core CPU ready

書込番号:6320653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/05/10 11:16(1年以上前)

こんにちは、masao0314さん。

SS31T (FS31 V1.x) / CPU Support List

http://global.shuttle.com/Support/SupportList.asp?Item=SS31T&ver=SS31T%20(FS31%20V1.x

>200MHz 9x Intel Core 2 Duo E4300 socket 775 1.8 GHz (Sample)

一つだけ、ありますね。

書込番号:6320703

ナイスクチコミ!0


スレ主 masao0314さん
クチコミ投稿数:37件 in one'heart 

2007/05/10 12:24(1年以上前)

ありがとうございます。
Core 2 Duo E4300まで付くということでしょうか?

書込番号:6320826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/05/10 13:35(1年以上前)

再び、こんにちは、masao0314さん。

多分、使えるのではないでしょうか。ただ、 (Sample)と言う意味がね。

新しい、BIOSも有るようです。

Downloads for SS31T

http://global.shuttle.com/Download/Download_File.asp?Item=SS31T

>Filename  ss31s01q.bin  Release Date 4/23/2007

>通販でカスタマイズを見ているとCore2Duoを選択できたりしますが、

そこのショップで、それとなく聞いてみては如何でしょうか。(メールか何かで)

ご参考までに

書込番号:6320970

ナイスクチコミ!0


pentafanさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/11 00:54(1年以上前)

今春にE4400とセットで購入して使っています。
初期のものはBIOSアップデートが必要でしたが
いま現在発売されているものであればそのまま使える
はずですよ。

ちなみにビデオカードは安いGV-RX155256D-RHに
してますけど、HD動画再生やゲームも予想外にそこそこ
動いてくれたので結構嬉しかったです。

書込番号:6322873

ナイスクチコミ!0


スレ主 masao0314さん
クチコミ投稿数:37件 in one'heart 

2007/05/11 11:01(1年以上前)

ありがとうございます。

つけれるんですね。

非常に参考になりました。

買う決心がついて良かったです。

書込番号:6323568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

グラフィックボードについて

2007/05/06 12:57(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SS31T

スレ主 volmeさん
クチコミ投稿数:9件

こちらの商品を購入して特に動作不良もなく動作しています。
そこでそろそろグラフィックボードを入れたいと思っているのですが、BIOSでのIRQの割り当て方がいまいちわかりません。こちらの商品にグラフィックボードを入れた方など、どのようにしたのかお聞きしたいのですが・・・

書込番号:6307400

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/05/06 14:29(1年以上前)

>BIOSでのIRQの割り当て方がいまいちわかりません

考える必要ありません(自動割当)

グラボ取り付けて、ドライバーインストールすれば使用できます。

現在不満がなければ必要ないでしょうし、デジタル接続のためなら安いグラボでもいいでしょうし、3Dゲームまで考えるならハイエンドのグラボ必要です。
ハイエンドのグラボの場合、電源の容量も考えないといけなくなりますよ。

増設の目的をしっかり考えて増設してくださいね!

書込番号:6307728

ナイスクチコミ!0


スレ主 volmeさん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/06 16:14(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。私が入れようとしているグラボはELSAのQuadro FXですこれを入れるには、電源が足りませんかね?一度入れてきどうしてみたらOSを読み込んでいるときに画面が青くなりまた、XPCの画面に戻るという現象がおきます。グラボをはずすとこの現象はなくなります。

書込番号:6308086

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/05/06 17:24(1年以上前)

グラボ取り付ける前にオンボードのグラフィックのドライバー削除(アンインストール)されましたか?

1、削除した上で一旦、シャットダウン
2、グラボ取り付け、起動
3、新しいハードウェアの検出云々はすべてキャンセルして、ビデオカードに付属していたCDをドライブにいれてビデオカードのドライバー入れましょう。

書込番号:6308346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2007/05/07 00:56(1年以上前)

ショプPCのSS31Tカスタマイズページです。
参考にされてみては・・・

http://www.interq.or.jp/power/custompc/ss31t-c2d_order.htm

書込番号:6310285

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SS31T」のクチコミ掲示板に
SS31Tを新規書き込みSS31Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SS31T
Shuttle

SS31T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 9月 7日

SS31Tをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング