SN27P2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SN27P2の価格比較
  • SN27P2のスペック・仕様
  • SN27P2のレビュー
  • SN27P2のクチコミ
  • SN27P2の画像・動画
  • SN27P2のピックアップリスト
  • SN27P2のオークション

SN27P2Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 9月 7日

  • SN27P2の価格比較
  • SN27P2のスペック・仕様
  • SN27P2のレビュー
  • SN27P2のクチコミ
  • SN27P2の画像・動画
  • SN27P2のピックアップリスト
  • SN27P2のオークション

SN27P2 のクチコミ掲示板

(37件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SN27P2」のクチコミ掲示板に
SN27P2を新規書き込みSN27P2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

Win7(64bit)用のドライバーは何処に

2010/09/19 14:38(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN27P2

スレ主 Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件 fee1ing 

メーカーページで確認するとVISTA(64bit)までしか記載されていません(!)。LANやAudio各種ドライバーを入れたかったのですが..
OSのインストールは終わり さぁこれからというときにショックを受けておりますTT
あきらめてXPに戻すべきなのでしょうか TT。。

書込番号:11934121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/09/19 14:47(1年以上前)

見当たらなければ64Vistaドライバを試したら?
不安でしょうけど案外流用できたりする事ありますんで。

書込番号:11934158

ナイスクチコミ!2


スレ主 Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件 fee1ing 

2010/09/19 16:31(1年以上前)

ありがとうございます。かすかな希望と共に だめもとで行ってみました が、、
やはりプロセス中サポート外云々[このドライバパッケージではWin2000/XP/2003/Vistaのみがサポートされます]
と しっかりメッセージが出て 先へ進めませんね>< 万事休す か.. ガックリ

書込番号:11934595

ナイスクチコミ!0


スレ主 Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件 fee1ing 

2010/09/19 16:35(1年以上前)

申し損ねましたが ちなみにUlutimateです。

書込番号:11934617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/09/19 18:44(1年以上前)

おやまダメでしたか。

携帯なんで裏をとって話をすすめるのがきついものでエスパーレスになりますが…

メーカーサイトの仕様表をみてマザーのチップセットやLAN、オーディオチップの型番を確認する。
次にそれぞれの製造メーカーサイトのダウンロードコーナーでWim7の64bitドライバが
存在すれば、そいつを試す…。
これでダメなら諦め、ですかね。

書込番号:11935144

ナイスクチコミ!1


スレ主 Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件 fee1ing 

2011/10/09 17:06(1年以上前)

何かわかりませんが あれからいじっていると 不具合なく認識・動作いたしました
一時絶望しておりましたが 今も快調! 対応ドライバの存在とアドバイスにひたすら感謝です

書込番号:13602861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源が逝きました

2009/09/20 07:22(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN27P2

スレ主 Nayoroさん
クチコミ投稿数:15件

最近調子が悪くなり、とうとう起動出来なってしましました。

電源調達に動いたのですが、規格品ではなくShuttle専用である事に気付かされ
さらにShuttle品のPC55(450W電源)が既に製造中止で、市場に出回っておらず八方塞がりの状況です。
製造中止から5年間の保守義務に期待し、現在メーカーに問い合わせ中ですが。

ATX電源&ケーブルと下の様なバラックケースの追加購入で復活は可能でしょうか?
http://www.digitalcowboy.jp/products/acpcd/index.html#chara1

書込番号:10181723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/09/20 08:19(1年以上前)

自分もShuttleを使ってるので故障=買い換えかなって心配してます。
小型でリビングにも良いのですが、独自規格で汎用性が無いのがネックですね。

ところで電源の故障であるのは確実なのでしょうか?
他電源をつないで正常に起動できるなどの検証済みでしょうか?
マザーボードの故障なら買い換えを余儀なくされますので。。。

リンク先のパーツはATX、MicroATX用なのでマザー取り付け穴加工が必要になるでしょう。

それよりカッコ悪いですが、別電源を外に置いて、電源を外した大きな穴(電源ファン部分)よりケーブルを通すという荒業なら延命出来るんじゃないでしょうか?

書込番号:10181878

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nayoroさん
クチコミ投稿数:15件

2009/09/20 20:41(1年以上前)

ラスト・エンペラー さんありがとうございます。
他の電源が無いので確認は出来てませんが、
起動できなくなるまでの段階的な挙動から電源と見てます。

提案頂いた、電源を外におく方式で延命処置を施したいと思います。
ありがとう御座いました!

書込番号:10184498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Athlon X2 4*50e向けBios更新

2008/06/15 21:58(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN27P2

クチコミ投稿数:62件 SN27P2の満足度4 建築士・パソコン自作 ブログ 

http://global.shuttle.com/download03.jsp?PI=189&PL=1
2008/03/26 最新省エネCPU向けにBIOSが更新されました。

書込番号:7945257

ナイスクチコミ!1


返信する
Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2009/05/18 14:11(1年以上前)

情報ありがとうございます。 恥ずかしながら更新チェック、怠ってました。 これを機に定期的にウォッチしてみたいと思います。

書込番号:9563584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AMD新45WCPU発売開始

2007/06/16 15:40(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN27P2

クチコミ投稿数:62件 SN27P2の満足度4 建築士・パソコン自作 ブログ 

AMDよりTDP45WのAthlon X2が登場しました。
SN27P2に導入された方はいらっしゃいますでしょうか?
BIOSアップデート待ったほうがいいのかな?

http://www.ascii.jp/elem/000/000/040/40222/
ローコストな静音マシン作成に最適! 
TDP45WのAthlon X2が登場
同様に計測したCore 2 Duoの42Wよりも少なく、低消費
電力CPUとしてはCore 2 Duoよりもアドバンテージがある。

http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_9485_13041%5E13076,00.html
AMD Athlon&#8482; X2 デュアルコア・プロセッサ

書込番号:6442178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RAID1を組むと電源が切れない。

2007/05/05 21:38(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN27P2

クチコミ投稿数:62件 SN27P2の満足度4 建築士・パソコン自作 ブログ 

■症状
1)いつから:RAID1を組んでOSインストール時から
2)何が:PC本体 が
3)どうなっている:電源が切れない。
4)正常な時は:普通構成時は電源が切れる
5)エラーメッセージ等:なし。
6)自己努力は:BIOSアップデート、検索

■PC等の構成
本体:Shuttle SN27P2
CPU:Athlon64 X2 3800+
Mem:PC2-5300/667 2GB(512MB×4)
HDD1:320GB(SerialATAU:7200rpm)ST3320620AS
HDD2:320GB(SerialATAU:7200rpm)HDT725バックアップ用)
Drive:DVDマルチ(±R16倍速)
VGA:ELSA NVIDIA Quadro FX 560
OS:WindowsXP Home SP2
Display:MITSUBISHI RDT1711V
その他:

一体何が原因なんでしょうか?
RAIDドライバーでしょうか?

書込番号:6304859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています。

2007/02/27 22:47(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN27P2

スレ主 faissさん
クチコミ投稿数:1件

SN27P2の購入を検討しています。

最大のCPUはどれが乗るのでしょうか?

最近のAthlon 64 X2 5600+ (2.8GHz、L2 1MB×2、89W、Socket AM2)
等も大丈夫なのでしょうか?


書込番号:6056098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2007/02/27 22:56(1年以上前)

メーカーHPでは↓
http://global.shuttle.com/Support/SupportList.asp?Item=SN27P2&ver=SN27P2%20(FN27V1.x

記載の無い部分は自己責任で試すほかありません。

書込番号:6056155

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SN27P2」のクチコミ掲示板に
SN27P2を新規書き込みSN27P2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SN27P2
Shuttle

SN27P2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 9月 7日

SN27P2をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング