『CPU温度表示の仕方を教えてください。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD39P2の価格比較
  • SD39P2のスペック・仕様
  • SD39P2のレビュー
  • SD39P2のクチコミ
  • SD39P2の画像・動画
  • SD39P2のピックアップリスト
  • SD39P2のオークション

SD39P2Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 4月 2日

  • SD39P2の価格比較
  • SD39P2のスペック・仕様
  • SD39P2のレビュー
  • SD39P2のクチコミ
  • SD39P2の画像・動画
  • SD39P2のピックアップリスト
  • SD39P2のオークション

『CPU温度表示の仕方を教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「SD39P2」のクチコミ掲示板に
SD39P2を新規書き込みSD39P2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CPU温度表示の仕方を教えてください。

2007/05/26 18:22(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SD39P2

クチコミ投稿数:11件

こんにちは。ベアボーンPCをこれの機種で初めて組んだのですが
CPU温度とかFAN回転数などを表示するユーティティソフトを探して
います。付属のCDにはインストールされてなかったので、Web巡回
で探したりしていますがなかなか見つかりません。当然ShuttleHP
でも見つかりませんでした。ご存知の方教えていただけますか?

書込番号:6374017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/05/26 19:20(1年以上前)

ユーザーではないので使えるかはわかりませんが、SpeedFanを使ってみてはどうでしょう。

書込番号:6374197

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/05/27 02:05(1年以上前)

たまらんちくんさん こんばんは。  下記は?
EVEREST
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/aid32-everest.html
 http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm
SensorsView Pro 1.2
http://www.stvsoft.com/index.php?page=2
Core Temp
http://www.alcpu.com/CoreTemp/
( MobileMeter ノートPC 用
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/ )

( SpeedFan 
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/SpeedFan.html )

書込番号:6375625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/05/27 13:22(1年以上前)

>口耳の学さん
>BRDさん
早速の返事をありがとうございました!
全部ダウンロードしてみて試してみましたがノート用とかCPUタイプが
合わなかったりして、とりあえずヨサゲなものはspeedFan とSensorsViewですね。
SensorsViewはカッコイイですね。シェアウェアが痛いところですが。しばらく使ってみます。
シャトル純正が欲しいところですがしょうがないですな。

ちなみにSPEC を紹介しておきます。
Core2Duo E6300
NoBrand Memory 4GB(1GB x 4)PC5300
HDD WesternDigital Raptor 36GB x 2(RAID0)
Hitachi SATA 250MB(Backup用)
ELSA Quadro NVS 280PCI/285PCI-E 2枚挿し
快調に稼動中です。箱の中を冷やすのにFANをMidにしていますが
うるさいですなーまぁあまり気にしていませんが。
このマシンは、RAID対応なので、またHDDを3基まで搭載可能なので
購入しました。組み立ても簡単でしたよ。いまメモリがまた安くなっているので2GBが欲しくなっています。

書込番号:6376738

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/05/27 13:47(1年以上前)

NoBrand Memory 4GB(1GB x 4)と言うのが良いですね!

期限が来たら下記の様なのは いかが?
http://www.scythe.co.jp/accessories/20040908-121849.html
時々 特価品がPCショップに出ます。

書込番号:6376809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/05/28 22:56(1年以上前)

>BRDさん
そうでしたか!その手がありましたね。
ファンコンでググって見たらScythe 他でいろいろいいのが
ありますな。そそられます。
アドバイスをありがとうございました!

書込番号:6381665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/05/30 00:29(1年以上前)

たまらんちくんさん、こんばんは。

SD39P2ではありませんが、Shuttle製ベアボーンを使用しております。

> シャトル純正が欲しいところですがしょうがないですな。
XPC Toolsはいかがでしょうか?

最近のバージョンアップ(Ver. 1.6)で御使用の製品もサポートされたようですよ。
http://hq1.shuttle.com/services_download03.jsp?PCI=29&PI=766

サポートリストの表記では「SD39」となっていて「P2」が
抜けているのが少し気になりますが、試してみる価値はあると思います。

書込番号:6385050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/05/30 23:10(1年以上前)

キタ━(゚∀゚)━!

>クマールさん

これですよ!これ!ありがとうございます。
早速使ってみました。バッチリ動作してます。
シンプルな画面で使いやすいです。
CPU,System,Fan Control,Diskの管理に加え、
OverClockまで設定できますな。
これで一安心です。助かりました。
感謝感謝。

書込番号:6388026

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Shuttle > SD39P2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
デバイスマネージャで 1 2008/01/05 7:03:23
アウトレットで 7 2007/12/30 14:19:09
HDDが休止? 5 2007/10/24 23:34:46
Audioドライバ− 4 2007/10/22 6:07:20
後継のSX38P2 PRO 0 2007/10/10 9:49:07
SD39P2でE6850が動作不良 2 2007/09/25 11:22:46
ハンディカムと接続 2 2007/09/14 14:22:32
画面のチラつきが取れません。 3 2007/06/24 10:40:54
何も表示されない! 8 2007/12/13 11:09:35
初自作で、、、。 4 2007/05/27 2:55:32

「Shuttle > SD39P2」のクチコミを見る(全 73件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SD39P2
Shuttle

SD39P2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 4月 2日

SD39P2をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング