SD39P2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD39P2の価格比較
  • SD39P2のスペック・仕様
  • SD39P2のレビュー
  • SD39P2のクチコミ
  • SD39P2の画像・動画
  • SD39P2のピックアップリスト
  • SD39P2のオークション

SD39P2Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 4月 2日

  • SD39P2の価格比較
  • SD39P2のスペック・仕様
  • SD39P2のレビュー
  • SD39P2のクチコミ
  • SD39P2の画像・動画
  • SD39P2のピックアップリスト
  • SD39P2のオークション

SD39P2 のクチコミ掲示板

(73件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD39P2」のクチコミ掲示板に
SD39P2を新規書き込みSD39P2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ほんの少しお得〜かな?

2007/05/01 13:54(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SD39P2

クチコミ投稿数:1件

T-ZONE online shopにて、春のShuttle XPCフェアとやらで
\46,812(税込)で販売されてました。
現PCをキューブ型へ移植する検討の中で、候補に入れてたんですが、
ついつい買ってしまいました。
開催期間は2007年5月27日(日)までみたいです。

書込番号:6289472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDx3、ビデオカードx2は可能でしょうか?

2007/04/24 08:35(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SD39P2

スレ主 Lccさん
クチコミ投稿数:28件

このベアボーン(電源400W)に光学ドライブは付けずに、

Core2 Duo E6420
3.5インチ HDD × 3台
PCI-Express x16 ビデオカード×1
PCI ビデオカード×1

の構成で、液晶4台を付けるという構成で動かしたいのですが400Wで足りますでしょうか?

その前に動くかなという不安もありますけど・・・。

書込番号:6265266

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/24 09:20(1年以上前)

VGAは何を付けるんでしょうか?

仮にミドルレンジのGPU(7600GTで67W)とPCIのローエンドGPUの組合せと考え、トータルの消費電力が約100W、Core2DuoはTDPで65W、HDDも3台分でも50Wと多めに推定すると・・・

ほぼ問題ないのでは?
ただ、5Vライン等の容量もありますが、3.5インチHDD3台分を動かせないような電源ではないと思いますし、12Vラインもミドルレンジであれば大丈夫ではないかと。
(リードテックのHPで7600GTのSLI構成で400Wかつ12Vラインが22A以上と記載されていました)
とにかく使うGPUが何か分からないので推測にはなりますが・・・

逆にハイエンドGPUならトータル容量は問題なくても12Vラインの容量等を注意しなければならないと思います。

書込番号:6265357

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lccさん
クチコミ投稿数:28件

2007/04/24 09:47(1年以上前)

ありがとうございます。
ゲーム等するわけではないのでGPUはローエンドのもので考えています。
なんか大丈夫そうな感じですね。
まだ決めたわけではないのですが、参考になりました。

ありがとうございます。

書込番号:6265421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Vistaを使用した際に・・・

2007/04/12 21:34(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SD39P2

スレ主 桜嵐さん
クチコミ投稿数:6件 SD39P2のオーナーSD39P2の満足度4

core2 E6600
DDR2 667 1GB×2
GeForce8800GTS 320MB
という環境で使用しているのですが、WinXPだと問題なく動きます。
しかし、Vistaでグラフィックのドライバをインストールすると、正常に動作しませんでした。(画面が真っ黒なままだったり、ブルースクリーンのエラーが出たことも・・・)
OS自体の再インストール、最新版から1,2個前のForceWearを何度かインストールしてみましたが、ForceWearの場合はインストール時にブルースクリーンのエラーが出る。
たまにインストールが正常終了しても再起動するとBIOSの画面は表示されますが、OSが起動すると画面真っ暗・・・(音は鳴りますし、シャットダウンの操作してしばらく待ってると電源が切れるので、OS自体は動いてる模様)
また、WindowsUpdateで入るMSのドライバは、インストールに失敗することはありませんが、やっぱり再起動すると画面が表示されないか、再起動すると標準VGA(640×480)になったりします。
今のところまともに動くのはOSの標準ドライバだけという状況です。
ちなみに以前はMSIのP965Neoというマザーボードでマザーボード以外は、使っているメモリもCPUもグラフィックボードもHDDも同じだったのですが、そちらでは正常に動いていたのでマザーボード側の問題を疑っています。
何か情報持っている方がいらっしゃったらお願いします。

書込番号:6224820

ナイスクチコミ!0


返信する
AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/04/12 21:41(1年以上前)

こちらからグラフィックドライバーを

http://www.nvidia.com/content/drivers/drivers.asp

書込番号:6224853

ナイスクチコミ!0


AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/04/12 21:43(1年以上前)

電源の容量不足かと?

書込番号:6224865

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜嵐さん
クチコミ投稿数:6件 SD39P2のオーナーSD39P2の満足度4

2007/04/12 22:06(1年以上前)

確かに電源容量の不足は考えましたが、XPでは3DMark06もバリバリ動かしても問題ありませんでした・・・(現象はVistaだけのようです)
また、OS起動するだけなら、グラフィックボードにもたいした負荷はかからない気がします。(現にOS標準のドライバでは動いてますし)
とりあえず、AD-Y100さんの助言に従いドライバ再インストールしてみます。

書込番号:6224964

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/12 23:07(1年以上前)

8800ってOS標準でドライバ持ってましたっけ???
とりあえず入れてみたドライバのVerを出してください

書込番号:6225288

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜嵐さん
クチコミ投稿数:6件 SD39P2のオーナーSD39P2の満足度4

2007/04/14 14:05(1年以上前)

↑で言っているOS標準のドライバとは最初にOSインストールしたときに入る仮のドライバのことです。(要するにただ画面が映るようになるだけのもの)

今回インストールしても正常に動作しないのは、Windows Vista 32-bit用のForceWare Release 100 Vバージョン:100.65です。
あとWindowsUpdateでも8800GTS用のドライバが入るようですが、こちらも正常に動かない状態です。



書込番号:6230509

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/14 14:55(1年以上前)

とりあえず俺のPCでも同じこと起きたからMemtestかけたらやっぱりエラーが出ましたね
VistaはXPと比べてメモリ関係がシビアだからメモリのエラー吐いてるかも
とりあえずかけてみたらどうだろ

書込番号:6230658

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SD39P2」のクチコミ掲示板に
SD39P2を新規書き込みSD39P2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD39P2
Shuttle

SD39P2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 4月 2日

SD39P2をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング