こんにちは
VistaでBIOSでS3にして使っていますが
キーボード(マウス)でスリープから復帰
できません。本体の電源ボタンを軽く押すと
復帰できます。AV機器との関係で手が
届きにくい場所においてあるのでなの困
っています。
以前はS1で使っていましたが、このときは
キーボード・マウスでスリープ復帰はOK
だったのですが、スリープ中にビデオカードの
ファンが回りっぱなしになるので、S3にしてあります。
なおキーボードはトラックボール付USBの
ワイヤレスを使用しています。
以上電源管理・BIOSの設定等で解決できるでしょうか?
書込番号:6421083
0点
受信部がS3ではスリープしてしまい、通信できなくなっている可能性があります。お使いのワイヤレスキーボード(マウス)のサポートに確認してはいかがでしょうか。
また有線のUSBキーボード(マウス)を借りて試すことが出来ないでしょうか?これで復旧できた場合、お使いのワイヤレスキーボード(マウス)が対応していない可能性が高くなると思います。
書込番号:6421704
0点
かっぱ巻きさん早速回答ありがとうございます。
スリープ状態で有線の光学USBマウスを刺してみるとセンサLEDは点灯しません。またスリープ解除もできません。ただ、この状態でUSBに電圧がきていないかと思ってUSB電源のスピーカーを刺してみると電圧はきていてしっかり動作します。
書込番号:6421970
0点
すみません。USBスピーカーの動作は入力に
ラジオをつないで電源の供給によるアンプの
動作を確認しました。スリープ中のPCからの
入力ではありません
書込番号:6421977
0点
>スリープ状態で有線の光学USBマウスを刺してみるとセンサLEDは点灯しません。
スピーカーへの電源供給はされているのに、光学マウスのLEDが点灯しない原因がちょっと思い当たりません。
スリープ状態に入ってからではなく、起動時からUSBマウスを使っていても同じですか?
ドライバーやBIOSは最新のものでしょうか?
このベアボーンは使ったことがないので対症療法的な話ばかりで申し訳ありません。
国内サポートがある代理店扱いの商品なら、問い合わせると情報が得られるかもしれません。
書込番号:6422339
0点
有線USBマウスで起動しても同じです。
ちなみに同じくUSB無線LANもスリープ
中は動作していないよですLEDが点灯していません。
スリープを本体電源ボタンで復帰すると
ネットワーク再接続を行っている様子が
共有センターのマップで確認できます。
書込番号:6422457
0点
もしかしたらS3モードではUSBへの給電をやめてしまう設計なのかもしれません。
(2回目の投稿のスピーカーへの給電とは矛盾しますが・・・)
申し訳ありませんがこれ以上お役に立てそうにありません。
書込番号:6427943
0点
かっぱ巻きさん、大変参考になりました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
書込番号:6431542
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Shuttle > SK22G2 V2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2008/03/01 19:35:51 | |
| 6 | 2008/02/05 0:02:28 | |
| 3 | 2007/07/24 2:02:16 | |
| 6 | 2007/07/12 19:51:53 | |
| 5 | 2007/07/02 23:25:29 | |
| 5 | 2007/06/27 9:11:58 | |
| 6 | 2007/06/25 15:33:50 | |
| 0 | 2007/06/18 2:09:28 | |
| 8 | 2007/08/27 8:41:52 | |
| 1 | 2007/05/30 22:55:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)





