はじめまして、初めて自作します。
下記OSをインストールするときにHDDのパーティションも分割したいのですが、ドライバの読み込みで、ベアボーンに付属の(VIA RAID Driver-64bit)を読み込んだのですが、ドライバが見つかりませんでした。
ドライバを入手したいのですが、どこにありますか?教えてください。
OS Windows Vista Home Premium(64bit/OEM)
CPU Athlon64 x2 4000+ TDP65W
MEMORY Pulsar DCDDR2-2GB-800
HDD HDT725032VLA360
DVD DVR-ST18GB
SOUND Onboard
VGA GF7300GS-LE256H/HS
PS/2 Keyboard&Mouse
書込番号:6519703
0点
なんでHDD一台でRAIDドライバ入れる?
パーティションなんてOS入れるときに区切れるじゃん
書込番号:6519711
0点
こんにちは、ファンキー黒ちゃんさん。
話がよくわかりませんが、こちらをどうぞ。
Windows Vista 新規インストール手順
http://www.microsoft.com/japan/smallbiz/startsb/030/step_inst.aspx
>パーティションを作成するには・・・
ご参考までに
書込番号:6519793
0点
こんにちは、Birdeagleさん。
やっぱりRAIDってHDDを複数つけることですよね。アドバイスありがとうございます。
こんにちは、Birdeagleさん。
上記 Windows Vista 新規インストール手順の
STEP7 ドライブオプション画面で(新規)と(拡張)のところが、グレーで表示されて選択できません。
ドライバの読み込みは選択できるので、何かドライバを入れればいいかなと思ったのですが?
書込番号:6519912
0点
そういえばVistaならOSからでもパーティション切れるから特に気にすることないんじゃないかな
やりかたは俺のブログにまとめてあるので暇なら読んでみてください(どっかにあります)
それと。。。
俺が二人に・・ww
書込番号:6519977
0点
こんばんは、ファンキー黒ちゃんさん。
もう一人の、Birdeagle(さん)です。
Windows Vista をインストールするときにハード ディスク パーティションの選択またはフォーマットができない
http://support.microsoft.com/kb/927520
一つずつ、よく確認しながら、進めてください。
頑張って下さい。
書込番号:6520424
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Shuttle > SK22G2 V2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2008/03/01 19:35:51 | |
| 6 | 2008/02/05 0:02:28 | |
| 3 | 2007/07/24 2:02:16 | |
| 6 | 2007/07/12 19:51:53 | |
| 5 | 2007/07/02 23:25:29 | |
| 5 | 2007/06/27 9:11:58 | |
| 6 | 2007/06/25 15:33:50 | |
| 0 | 2007/06/18 2:09:28 | |
| 8 | 2007/08/27 8:41:52 | |
| 1 | 2007/05/30 22:55:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)





