SG33G5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ケースタイプ:キューブ型 CPUスロット:LGA775 対応メモリー:DDR2 800/667 チップセット:G33+ICH9DH SG33G5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SG33G5の価格比較
  • SG33G5のスペック・仕様
  • SG33G5のレビュー
  • SG33G5のクチコミ
  • SG33G5の画像・動画
  • SG33G5のピックアップリスト
  • SG33G5のオークション

SG33G5Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月20日

  • SG33G5の価格比較
  • SG33G5のスペック・仕様
  • SG33G5のレビュー
  • SG33G5のクチコミ
  • SG33G5の画像・動画
  • SG33G5のピックアップリスト
  • SG33G5のオークション

SG33G5 のクチコミ掲示板

(565件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SG33G5」のクチコミ掲示板に
SG33G5を新規書き込みSG33G5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOSアップデートのジャンパピン?

2007/12/26 21:56(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SG33G5

クチコミ投稿数:2件

XPではどうにもうまくいかない(各種不明デバイスあり)ため、
BIOSアップデートをためしましたが、途中でFLASH ROMにライトプロテクトが
かかっていると出てとまってしまいます。

確かに、通常ジャンパで解除してからアップデートしますが、
マニュアルには書いていないですね。でも、ボード上のどこにも
それらしきものがないんですが。

ひょっとして、HDMIを切ってVGA出力でやるとか?
どなたかご存じないですか・・・?

書込番号:7166493

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/12/26 22:34(1年以上前)

この機種に有るかどうかは判りませんが
BIOS内に有りませんか?

書込番号:7166700

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/12/26 23:12(1年以上前)

http://global.shuttle.com/download03.jsp?PI=635
マニュアル内のBIOS関連のアドバンス〜に有ったよ

書込番号:7166939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/27 01:00(1年以上前)

ありがとうございました。
まさかBIOS内にあるとは・・・

書込番号:7167515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

USBのオンボード接続で教えてください

2007/12/16 19:51(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SG33G5

クチコミ投稿数:3件

MITUMIのFDDとカードリーダーを兼ねたドライブ(FA404M)をオンボードのUSB端子に接続しようとしたのですが、どのように接続すればよいのかわかりません。
ドライブ側には端子が4つ(+5VDC、+DATA、-DATA、GND)です。
よろしくお願いします。

書込番号:7122831

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/12/16 20:06(1年以上前)

参考になりますか。
http://akiba.ascii24.com/akiba/ad/2003/12/04/647169-000.html

書込番号:7122882

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/12/16 20:11(1年以上前)

あとこんなものも
http://www.lapistar.com/y/blog/archives/2005/07/fa404m7_in_1.html

書込番号:7122907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/16 21:29(1年以上前)

じさくさん

早速の返信ありがとうございます。
SG33G5のクイックガイドには内部のUSBピンの割り当てとして
USBPWR,GND,NC,KEY,USBP1N,USBP1P等があります。

教えていただいた内容からも、下記二つは確信しました。
+5VDC=USBPWR
GND=GND

残る二つDATA+、DATA-はおそらくUSBP1NとUSBP1Pのどちらかにさすことになりそうです。
個人的には+がP、−がNではと思い込んでいるのですが、+と-は極性をあらわしているのではと考えると逆にさしてしまった場合のダメージが心配です・・・。

書込番号:7123315

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/12/16 22:15(1年以上前)


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/12/16 22:33(1年以上前)

INTEL準拠だと
同じような配列だと思いますが。
http://home.impress.co.jp/MAGAZINE/DOSVPR/q-a/0307/qa0307_1.htm

書込番号:7123803

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/16 22:46(1年以上前)

奥から
5VDC
-
+
GND
で良いと思うよ

書込番号:7123911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/17 07:05(1年以上前)

じさくさん
Birdeagleさん

ありがとうございました。
無事、接続することができ、リーダーの使用が可能となりました。
本当に助かりました。



書込番号:7125157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホットプラグ対応しているのかな・・・

2007/11/26 21:19(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SG33G5

スレ主 koutan_hさん
クチコミ投稿数:63件

こんにちは、SG33G5を使用しているのですが、Maxtor 7 Y250M0のHDDをeSATA ChangerとつなぎeSATA接続をしたのですが、認識しません。PCの電源を切り再度電源を入れると認識するのですが、PCが起動したあとに接続すると認識しません。これはSG33G5がホットプラグというものに対応していないということでしょうか?ちなみにもう1台のPCマザーボードはGA-8VM800Mにて上記と同じようにMaxtor 7 Y250M0のHDDをeSATA ChangerとつなぎeSATA接続をするとPCの電源を入れていても認識してくれます。HDD自体は対応しているようですが、SG33G5のマザーボードが対応していないのでしょうか?それとも何かBIOSなどの設定がいるのでしょうか・・・もしわかりましたらおしえていただけますでしょうか・・・・(^^;
ちなみにeSATA Changerとは
http://www.timely.ne.jp/item/page/ESATA-Changer.htmlです。

書込番号:7033424

ナイスクチコミ!0


返信する
某ふぁさん
クチコミ投稿数:34件

2007/12/03 14:53(1年以上前)

ウチでは接続後にデバイスマネージャを開いて「ハードウェア変更のスキャン」を実行するとその場で認識されます。
が、そうやって認識させたものは転送速度が遅いです…。
電源投入時から接続している場合は普通に使えるのに…
不便ですねえ

書込番号:7064207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows Server 2003のグラフィックドライバは?

2007/11/19 18:38(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SG33G5

こんちわ!

SG33G5を購入しましたのでサーバとして活用しようと
Windows Small Business Server 2003を導入しました。

困ったことが
1.G33のグラフィックドライバ(2003用)が付属のCDに入っていない。
2.Intelのサイトを見てもG33で2003のドライバを見つからない。
3.G33の全オペレーティングシステムのドライバを試してみましたが、インストールすることができない。

自分がグラフィックドライバを捜した場所は以下の場所になります。
http://downloadcenter.intel.com/Product_Filter.aspx?ProductID=2843&lang=jpn

何か見落としている点があると思うのですが、どこで2003のドライバがあるかアドバイスを
いただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:7003080

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/19 18:47(1年以上前)

とりあえずXP用ドライバが適用できるかもしれないからXP用試してみては?

書込番号:7003118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/11/19 19:23(1年以上前)

Birdeagleさん 返信ありがとうございます。
早速XP用のドライバを試したところ
「このオペレーティングシステムはサポートされていません。セットアップを終了します。」
が表示されます。

引き続き、情報をお待ちしております。

書込番号:7003273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/11/20 10:53(1年以上前)

2003は基本的にはXPを入れて入らない場合は、まだ対応していないって事になってしまうと思う。

うちの2003はRADEON800XTのドライバをXP用で当ててCCCが使えないけど、何とか使えたかな。

対してGeForceはコンパネが表示できるし、普通にいけたかな。

どうしようもない場合は、ショボいカードを追加して、サポートに話して、対応してもらいつつ出るまで耐えるってのがいいかな?

AMD至上主義

書込番号:7006052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/11/23 22:53(1年以上前)

SG33G5付属CDのXP用のビデオドライバを使って、このシステムで Windows Server 2003 R2 を走らせています。

ドライバーのインストーラを使用すると、確かに
「このオペレーティングシステムはサポートされていません。セットアップを終了します。」
というエラーが表示された記憶がありますが、デバイスマネージャの「ドライバーの更新」を利用して、ビデオドライバのあるフォルダを指定してやると、何事もなかったかのようにインストールが完了しました。:-)

ちなみにウチで使っている 2003 は x64なので、x86との違いはあるかもしれませんが。

書込番号:7020604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/12/05 22:45(1年以上前)

エラーメッセージ

Holly_Woodさん情報ありがとうございます。

早速、ZIP版のグラフィックドライバをダウンロードしてフォルダを指定してみました。

一回目
 このハードウェアのインストール中に問題がありました
 デバイスをインストール中にエラーが発生しました
 不明な例外が発生しました。

二回目
 同じやり方でやってみたところ、無事インストールすることができました。
 ドライバをWindows\system32にコピーするのが何かしらのタイミングでうまくできなかったのかな?
 と個人的には思っております。

無事、インストールができました、ご協力ありがとうございます。

書込番号:7074883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

前面下部のマイク端子について

2007/11/05 00:55(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SG33G5

スレ主 ponrinさん
クチコミ投稿数:8件

SG33G5を購入し、前面下部にあるマイク入力にマイクを接続して
ネットカラオケを楽しもうとしてました。

ところが、モノラルのマイク入力を受け付けないのです。。。
(マイクを少しだけ手前に抜いてやると大丈夫)

仕様なのか不良なのか確かめたいのでお手数おかけしますが
以下の手順でどなたか確認お願いできますでしょうか?

1) SG33G5の下部にヘッドフォンをさす(マイクでなくヘッドフォン)
2) スタートボタン→プログラム→アクセサリ→エンターテイメント→サウンドレコーダを起動
3) サウンドレコーダーの録音ボタンを押して、ヘッドフォンの右側と左側に交互に叫ぶ。

当方の環境だとR側に叫んだ時のみマイクが拾ってくれました。
(ためしに手持ちのThinkpad X40だと両方拾ってくれる)

お手数おかけして大変申し訳ございませんがどなたか確認お願いします。

書込番号:6944974

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/05 14:05(1年以上前)

ponrinさん  こんにちは。  こんなのでは?
http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/524019/533876/574897/533881/
ステレオプラグをモノラルに変換する物。
上記の仕様が分かりませんが参考に。

書込番号:6946226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

休止状態から復帰失敗

2007/11/03 02:05(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SG33G5

クチコミ投稿数:10件

休止状態から復活する際、ログイン画面がでる直前で再起動がかかってしまいます。
WindowsXPSP2を使用しているため、メモリ2G対策等、マイクロソフトから提供されているパッチをあててみたのですが現象が変わりません。
どなたかご存知でしょうか?

書込番号:6936936

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/11/03 06:09(1年以上前)

経験上、オーバークロックなど、規格外の仕様箇所があるとそういう現象が出たりしますが、どこか弄っていませんか?

書込番号:6937141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/11/03 15:56(1年以上前)

とりあえず、CMOSクリアかな。

書込番号:6938392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/11/03 21:16(1年以上前)

そうですか。オーバークロックをしていませんので、CMOSクリアを試してみます。

書込番号:6939445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/05/25 02:49(1年以上前)

やはり諦めがつかないので再度、質問です。
オーバークロック未実施で、且つCMOSクリアーで問題が解決できません。
どなたかご教授ください。
お願いいたします。

書込番号:7851720

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SG33G5」のクチコミ掲示板に
SG33G5を新規書き込みSG33G5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SG33G5
Shuttle

SG33G5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月20日

SG33G5をお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング