
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SG33G5を使っていますが、最近画像が乱れるので別にGIGABYTEの9400GTを挿入しました。
HDMIで出力していますが、音声はライン出力で外部スピーカーにつなぎたいのですが
どうすればよいのでしょうか?
コントロールパネルでは、オーディオデバイスなしになってます。
0点

デバイスが無いならサウンドのドライバをインストールしていないのでは?
ビデオカード増設前は音声を再生できていたのでしょうか?
書込番号:10434698
0点

デバイスマネージャーで?マークが出てるんじゃないかな
というか口耳の学さんの言われるように前は出ていたのだろうか・・・
書込番号:10434798
0点

早速の書き込みありがとうございます。
以前は、HDMIから音を出していたのでライン出力はしていませんでした。
シャトルの付属DVDからREALTEKのドライバーをインストールしようとすると
エラーが出てインストールできません。
このあたりが問題なんでしょうか?
ライン出力のためにジャンパーピンの切り替えは不要ですよね.....
初心者なので......
書込番号:10435471
0点

AUDIO系のドライバーをメーカーサイトからDLしてみては?
http://global.shuttle.com/download03.jsp?PI=635&PL=2
また確認としてBIOSでサウンドがOFFになってませんか?
OSはなんだろ?
書込番号:10435528
0点

またまたありがとうございます。
OSはXP sp2です。
BIOS設定ですが、起動時の画面の流れが速くて目がついて行けません。
起動時に、F?キーでBIOSの設定に移行するのでしょうか?
教えて下されば幸いです。
書込番号:10435601
0点

AUDIO系のドライバーをメーカーサイトからDLしてみては?
http://global.shuttle.com/download03.jsp
?PI=635&PL=2
も試しましたが、インストール中にエラーがおこってしまいます....
書込番号:10435643
0点

オンボードオーディオが認識されていないのでえらーになるのかな
Delキー連打でBIOS画面になりませんか?
書込番号:10435677
0点

SSDを使っているせいか起動画面が速すぎる?ので
DEL連打ダメでした。
おとなしく、PCIスロットは空いているので、安いサウンドボードでも載せてみようかと思います。
今晩でもまた結果報告いたします.....
書込番号:10435726
0点


アドバイスありがとうございます。
起動時にDELを連打しても迂遠の画面にならないんですよね.....
これも問題だと思いますが......
結局安いボードを入れて解決しました。
とりあえず、問題解決です。
親切なアドバイスありがとうございました。
書込番号:10441355
0点

100%解決じゃないけどまずはよかったですね(*^.^*)
書込番号:10441381
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



