


まさにタイトルどおりです。ASU製のGe-Force、EN8600GTSを取り付けたのですが、パソコンが認識してくれません。そのためか、インストールCDもどうやっても読み込んでくれませんでした。
映像はGPU側から出力できず、本体から出力しているのですが画面自体は綺麗になっています。映像の線もカクカクだったのが滑らかにはなりました。
PC側がGPUを認識してくれるにはどうしたらよいのでしょうか?
ちなみに、弟のパソコンで試してみましたがそちらはちゃんと認識されGPUから出力でき、インストールもできました。
書込番号:6883275
0点

こんにちは、燈さん。
使った事が無いので、良く判りませんが・・・。
お使いのベアボーンのBIOS設定では、オンボードVGAとPCI-Eの切替設定はどうなってますか。
自動切換えになっているかを確認してみて下さい。
それと、お使いのG/Bは、このリストにあるものでしょうか。
SG33G5 Support List VGA Support List
http://hq1.shuttle.com/services_support03.jsp?PI=635
>MotherBoard's PCB version:FG33 V1.X BIOS:SG33S10Y
ご丁寧に、BIOSver.まで書いてありますが、関係はあるのでしょうか?(念のため)
ご参考までに
書込番号:6883423
0点

返信ありがとうございます。
さっそく、設定を変えてみたところインストールはできました。(BIOSの表示が微妙に違い迷いましたが・・・苦笑)
しかし、インストールを終わって再起動してみましたが、やはりPC側がグラフィックボードを認識していません。これは、マザーボードとの相性が悪いのでしょうか?リストにはちゃんと載っているのですが・・・涙
書込番号:6884309
0点

説明書の左側にジャンパーピンの設定が書いてあります。
そこで、ジャンパ設定を変更しないと認識してくれません。
私も同じ状態で悩んで、ここのクチコミの履歴でジャンパ設定が必要なことを知りました。
試してみてください。
書込番号:6886193
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Shuttle > SG33G5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2013/06/08 19:05:36 |
![]() ![]() |
2 | 2011/08/16 21:18:20 |
![]() ![]() |
4 | 2011/07/03 18:47:23 |
![]() ![]() |
0 | 2010/10/24 10:30:07 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/10 19:17:49 |
![]() ![]() |
9 | 2009/12/18 16:04:25 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/13 22:52:08 |
![]() ![]() |
11 | 2009/11/08 11:22:04 |
![]() ![]() |
5 | 2009/10/24 1:10:19 |
![]() ![]() |
5 | 2009/09/29 7:54:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



