『Dual Quad 環境でのCPU認識が1つしかないのはなぜ?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ケースタイプ:キューブ型 CPUスロット:LGA775 対応メモリー:DDR2 800/667 チップセット:G31+ICH7 SG31G2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SG31G2の価格比較
  • SG31G2のスペック・仕様
  • SG31G2のレビュー
  • SG31G2のクチコミ
  • SG31G2の画像・動画
  • SG31G2のピックアップリスト
  • SG31G2のオークション

SG31G2Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 9月25日

  • SG31G2の価格比較
  • SG31G2のスペック・仕様
  • SG31G2のレビュー
  • SG31G2のクチコミ
  • SG31G2の画像・動画
  • SG31G2のピックアップリスト
  • SG31G2のオークション

『Dual Quad 環境でのCPU認識が1つしかないのはなぜ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SG31G2」のクチコミ掲示板に
SG31G2を新規書き込みSG31G2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ベアボーン > Shuttle > SG31G2

スレ主 X_filesさん
クチコミ投稿数:35件

画面

E6700とQ9450を積んで起動してみたのですが写真のような状態です。


デバイスマネージャーでは2CPU 4CUP表示されて正常に動作していますと表示されます。
タスクマネージャーでCPUグラフが1つしか表示されません。
CoreTempやCupZでもどうやら1Coreと認識されているようなのですが
これって普通の状態なのでしょうか?

Biosは最新のものにしてマルチCUPサポートはEnableにしていますが、そのくらいしかわかりません。
何か切り替えや設定が必要なのでしょうかご教授ください。

書込番号:8130267

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/07/26 17:58(1年以上前)

一番確実な方法はBIOSをCMOSクリアしてOSの再インストールです。

お手軽で可能性があるのはCMOSクリアしてOS上からデバイスマネージャーでCPU削除、
再起動です。(これが駄目なら再インストールを実行して下さい)

書込番号:8130351

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2008/07/26 18:15(1年以上前)

タスクマネージャー開いてパフォーマンスタブに移動し、表示→CPUの履歴→CPUごとに1グラフになってるか確認してみましょう。

書込番号:8130411

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/07/26 18:22(1年以上前)

自分のレスよりはかじょさんの仰る方法ですね・・・
ごめんなさい。

(今、画像が見れたのは秘密www)

書込番号:8130435

ナイスクチコミ!0


スレ主 X_filesさん
クチコミ投稿数:35件

2008/07/26 20:34(1年以上前)

平さん.かじょさん早速ありがとうございます。

デバイスマネージャー「CPUごとに1グラフ」なっています。
「CMOSクリアしてOS上からデバイスマネージャーでCPU削除」だめでした。

CMOS クリアーすると再起動でバイオス画面前に確認があるのですが、そのとき
プロセッサーの型番などはE6700とQ9450ともに正しいものが表示されます。
しかし、ここで1つのCPUしか表示されません。
以前のマザーではCPU数だけ表示されたような気がするのですが皆さんはどうなのでしょう?
これでだめなら再インストール・・・(+。+)ああ…

書込番号:8130842

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2008/07/26 20:45(1年以上前)

以前の環境のHDDをそのまま使いまわしなんて事、ないですよね?違うマザーで使ってたHDDをOSの再インストールなしで使ってるとか・・・。

とりあえずOSの再インストールが出来れば問題解決しそうですね。ちょっと面倒でも再インストール後はスッキリして気持ち良いですよ♪

書込番号:8130894

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/07/26 20:55(1年以上前)

自分のMBの場合、BIOSのPOST画面ではCPUの名前などが出るだけで、二個もは表示されませんよ。

でもOSの再インストールすると動作も速くなりますので、ぜひやりましょうw

書込番号:8130920

ナイスクチコミ!0


スレ主 X_filesさん
クチコミ投稿数:35件

2008/07/26 21:03(1年以上前)

ありがとうございます。
E6700環境でクリーンインストールしたものですが、CPUを変えたQ9450環境ではそのままHDを使用しました。これから挑戦してみます。

書込番号:8130948

ナイスクチコミ!0


スレ主 X_filesさん
クチコミ投稿数:35件

2008/07/27 00:20(1年以上前)

平さん.かじょさんありがとうございました。
無事4CUP認識し、動作が確認されました。

すぐにアドバイスいただき、対応できて本当に感謝しています。
イライラするメーカーサポートより100ばいよかったです。
早くコンピュータに精通して困った人のアドバイスができるよいうになりたいです。

重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。 

書込番号:8132029

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2008/07/27 13:22(1年以上前)

主要なパーツの構成を変えたらOS入れなおすのは必要なことだと思います。
必ずしも必要とは限りませんが、個人的には構成変えたら再インストールをお勧めしておきますね。

とりあえず問題解決おめでとうデス。お疲れ様でした。

書込番号:8133754

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Shuttle > SG31G2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
WINDOWS7のクリーンインストールについて教えてください。 8 2014/06/22 20:20:13
WIN98で使用不可? 3 2014/05/23 1:45:21
グラフィック・カード増設 3 2010/10/11 16:13:26
マザーボード交換 5 2011/11/18 17:40:48
マルチカードリーダー 3 2010/03/20 8:39:09
Vistaでスリープできますか? 0 2009/11/22 19:53:11
掃除は大切 0 2009/10/19 9:54:26
SG31G2G V2について 2 2009/10/20 8:17:38
付属の電源交換について 2 2009/10/16 1:46:37
グラフィックカードについて 2 2009/07/01 21:14:55

「Shuttle > SG31G2」のクチコミを見る(全 341件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SG31G2
Shuttle

SG31G2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 9月25日

SG31G2をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング