タイトルどおりなんですが
今回、これで自作しようと思います。
目的 動画視聴(DVD)、CD再生、MP3再生、同人ゲーム(3Dのもの)
3Dゲーム(戦国とか三国の無双)、ネット回覧(ニコ動)
構成
CPU Intel Pentium Dual-Core E5200 2.5 GHz
ビデオカード SAPPHIRE ATLANTIS RADEON HD4670 512MB GDDR3 PCI-E
メモリ CFD D2U800CQ-1GLZJ×2
HDD Travelstar 5K250 HTS542580K9SA00 5400rpm 80GB
サウンドカード SE-200PCI LTD
ROMドライブ パイオニア DVR-S15J-BK
FDD なし
多分、ビデオカードに電力食われそうなんですよね。
だいぶ前ですが、TURIONのCPUを使ったベアボーンでもビデオカードの電力食いで
3Dのベンチマークを走らせると突然電源が落ちるという症状になやまされました。
ので、ここでなんか意見聞けたらなと思いスレ立てました。
すぐに、買って組み立てるというわけでもないのでじっくり煮詰めたいと思います。
書込番号:8580457
0点
こんなものがありますよ〜
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
ちなみに、やってみたところ200w程度でした(ミスがあるかも)。
後、お節介かもしれませんが、
SG31G2のマザーの写真を見る限りではPCIとPCI-Eが
真隣にあったのでサウンドボードがグラボのノイズをもろ被って
ノイズが入るかもしれません。
書込番号:8582413
0点
こんなのあったのか・・・
Celeron愛好家さん、ありがとうございます。
正直、ビデオカードが無理あるかなと思ってましたが
200Wか、安定しそうだ。
自分でもやってみようかと・・・パーツない。
もしかして、調べたんでしょうか
なんだか申し訳ないです。
あと、やっぱりノイズですか
ASUSのXONAR D2/PMのほうがノイズ対策強そうだし
そっちの方がいいかな。
本当にありがとうございました。
書込番号:8582976
0点
>自分でもやってみようかと・・・パーツない。
もしかして、調べたんでしょうか
なんだか申し訳ないです。
えっと、新守さんがお書きになられた
構成にしたがってあのページにパーツ名を埋めてっただけなんで
実物は要りませんよb
>ASUSのXONAR D2/PMのほうがノイズ対策強そうだし
そっちの方がいいかな。
小生、音響関係には疎いのですが、友人いわくグラボのノイズは
強く、なかなか遮る事が難しいようで、、どうしてもグラボと
密着してしまう場合は外付けのサウンドユニットを
使用しているそうですよ。
書込番号:8583198
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Shuttle > SG31G2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2014/06/22 20:20:13 | |
| 3 | 2014/05/23 1:45:21 | |
| 3 | 2010/10/11 16:13:26 | |
| 5 | 2011/11/18 17:40:48 | |
| 3 | 2010/03/20 8:39:09 | |
| 0 | 2009/11/22 19:53:11 | |
| 0 | 2009/10/19 9:54:26 | |
| 2 | 2009/10/20 8:17:38 | |
| 2 | 2009/10/16 1:46:37 | |
| 2 | 2009/07/01 21:14:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)





