


ベアボーン > Shuttle > SP35P2 Pro
マシン構成
CPU : Core2Quad Q6600
MEM : TEAM ELITE DDR2-PC6400 2GBx2
(TEDD4096M800HC5DC)
VGA : PowerColor HD26XT-XT-D2V-P256D4
RadeonHD 2600XT/PCI-E
MON: EIZO FlexScan L565 x 2 (Dual Display)
SP35P2 Pro本体 BIOS:SP35S10Q.BIN
この構成で、FlexScan L565と DVI-Dにて接続すると、BIOSで提供される画面は
表示されません。(映像信号自体出力されない。ディスプレイで「デジタル入力
信号無し」になる)
よって、MS-DOSなどの BIOS機能で画面表示が提供される OSを起動しても画面は
表示されません。
WindowsXPを起動した場合、XPの旗の画面(BIOS機能で表示している状態)までは
何も表示されず(信号入力無し)、ログイン画面(WindowsXP のドライバ機能で
表示している状態)になってから表示されるようになります。
他の液晶ディスプレイ(iiyama製 ProLite E431S)を利用した場合は、この様な
現象は発生せず、電源投入後の起動画面から正常に表示されます。
また、一旦 BIOSの機能で表示される画面が表示された状態になれば、その状態で
ディスプレイケーブルを FlexScan L565へ接続すると正常に表示されます。
例)ProLite E431Sを DVI-D接続し、BIOS画面を表示した状態でFlexScan L565へ
接続すると正常に表示されます。
この状態でPCをリセットすると、「デジタル信号無し」となり VGAから
デジタル映像信号の出力が止まってしまいます。
よって、PC電源投入時などに行われるディスプレイとの PnP機能(EDID情報の
取り交わし)部分に不具合があるようで、FlexScan L565 を接続した状態で
PCの電源を入れると、PnP機能が正常に動かず、VGAが デジタル出力不可と
判断してしまい、映像信号が出力されなくなってしまうようです。
この件について、たまたま別件でディスプレイの修理を出すついでに、メーカーへ
動作確認を行って頂いたのですが、メーカー(EIZO)でのテストでは正常とのこと。
ファームウェアを最新にして、EDIDデーターの再入力を行って頂きましたが、
現象は変わりませんでした。
結局の所、iiyama製のディスプレイなら正常に表示される訳なので、EIZOの
ディスプレイが悪い!とも思うのですがいかがでしょうか?
ただ、困ったことに、デュアルブートでOSを切換えて使用している場合、
このOSを切換える画面は BIOS機能で提供される画面なんですね。
普段は、WindowsXPを利用しているのでそのまま時間が経てば自動的に Xpが起動
するので良いのですが、VISTAに切換えようと思った時は、さぁ〜大変!
メニューが起動した頃を見計らって手探りで起動するか、わざわざアナログ
入力に接続し直して・・・
(アナログで使えば問題ないのですが、それじゃぁ〜勿体ないでしょ?)
まだ、古い液晶ディスプレイを利用しながら最新PCへ更新される方も多いかと
思いますが、その様な方への情報になればと思います。
ちなみに、先ほど書いた別件の修理とは、ディスプレイの左上に黒い影が出る
現象の修理です。
すでに、4〜5年経とうとしている製品で、約10000時間近く使用してきた物ですが
修理代・運送費とも無料で修理して頂くことができました。
(修理に、引き取りサービス・箱付きを利用)
修理時間も非常に早く、1/9に修理申し込み、1/10 朝一に引き取りに来られ、
1/15発送で1/16 朝一に手元に戻ってきました。
さすが EIZO!! アフターサービスは万全と言ったところでしょうか?
書込番号:7261949
0点

NANAOが悪いのかは分かりませんが、DVI接続で相性が出易いようです。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/requirement/nanao.htm
http://ikupon.com/hard/hard4.htm
他にもL565とX700Proの組み合わせで映らないとかあったようです。
とりあえず、原因が分からないままシャトルの製品に悪を付けるのは早とちりではないかなと思います。
書込番号:7263412
0点

はじめまして。 うちの液晶でも同じような状態です。(DELL2005FPW)。 DIV接続で、BIOSが写るときもあれば、No Signalとなるときもあります。そのときは一度モニターのスイッチを入れ直すとBIOSの画面が出てくれました。
書込番号:7264355
0点

フランチェスカさん こんにちは。
お持ちのビデオカードにはDVI出力端子が2つあります。
2つ出力端子がある場合、メイン出力とサブ出力と区別されています。
BIOS画面を拝むのには、メイン出力端子でなければ表示されないように思います。
私もナナオのモニターを使用していますが、
サブ出力で接続すると、Windows起動からでないと画面が表示されません。
一度、出力端子を変えて接続されてみては、いかがでしょか?
書込番号:7270860
0点


・甜さん
>とりあえず、原因が分からないままシャトルの製品に悪を付けるのは早とちりではないかなと思います。
一応、他メーカーの液晶ディスプレイでの状態や、問題のある液晶ディスプレイをメーカーへ送り
最新ファームウェアへのバージョンアップ等の対策を取って頂いた結果など、こちらでも考え得る
原因対策を取って得た情報を提供しました。
DVI-D接続での相性問題には、グラフィックスカードの問題もありますが、マザーボードの BIOSの
画面表示初期化部分にも問題がある可能性が高い(マザーボードのBIOSアップデートで直ったという
例もある)ので、どっちもどっちという感じでしょうか?
・PCDATAさん
私の方では、一切 DVIからデジタル信号を出してくれません。
デジタル信号が出てないときは、アナログ信号が出ているようです。
・京の都さん
>サブ出力で接続すると、Windows起動からでないと画面が表示されません。
アナログ出力(DVI → アナログRGB変換コネクタ使用)では、クローン出力されていますが、
デジタルでは違うのでしょうか?
別の PC(シャトル製ベアボーン)でもデュアルディスプレイで使用していますが、その PCだと BIOS
画面はクローン出力(どちらも同じ画面が表示される)されます。
そして、Windowsのドライバでの画面に切り替わって初めて2画面構成のデュアルディスプレイ画面に
切り替わります。
>サブ出力で接続すると、Windows起動からでないと画面が表示されません。
どちらのコネクタも接続して試していますが、現象が変わりません。
結局、今現在は、片方を DVI-D接続、片方を DVI → アナログ RGB接続し、デュアルディスプレイで利用
しています。
BIOS画面、Windowsの起動中画面はアナログ接続側にしか表示されず、Windowsのログイン画面(バックが
ブルー)の画面になってから、DVI-Dで接続したディスプレイの画面が表示される状況です。
とりあえず、BIOSの設定や OSローダーのOS 切り替え画面を見る必要があるので、現状では全てを
DVI-Dで接続して使用できる状況にありません。
新たな情報がありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:7281294
0点

けむたいことかもしれませんが、そのような考えなら直さら
「その他」として書き込むべきだったということが言いたかっただけです。
他意はありません。
書込番号:7281811
0点

フランチェスカさん こんばんは。
いろいろと試していたのですね。
ところで、別のビデオカードに変えても同様の症状が発生するのでしょうか?
個人的には、ビデオカードとモニターの相性問題では?と思います。
書込番号:7284615
0点

かなり時間が経ちましたが、報告しておきます。
色々と試行錯誤して最終的にケーブルでは!?と言う状態になりました。
そこで、今まで DVI-D シングルリンクケーブルで繋いでいたのですが、これをデュアルリンクケーブルで繋ぐようにしたところ、見事に電源ONからのPOST画面や BIOS画面を表示する
ことが可能になりました。
繋いでるディスプレイは、17インチ 1280 x 1024なのでシングルリンクで充分な解像度なの
ですが・・・
理由は分かりませんでしたが、DVI-D接続で使えるようになったので良かったです。
そうそう、京の都さんが、BIOS画面はメイン側の端子出ないと表示されないかも?と言われて
いますが、メインでもサブでもデュアルでもすべて表示されています。
デュアルの場合は、クローン(どちらも同じ画面)になります。
報告が遅くなりましたが、同じような現象に遭遇された方は試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:8013931
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Shuttle > SP35P2 Pro」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2016/03/04 3:11:29 |
![]() ![]() |
1 | 2011/08/22 3:18:54 |
![]() ![]() |
3 | 2011/08/15 19:10:30 |
![]() ![]() |
13 | 2011/08/18 22:39:21 |
![]() ![]() |
6 | 2011/03/20 15:14:05 |
![]() ![]() |
10 | 2011/02/19 10:17:56 |
![]() ![]() |
1 | 2010/06/05 11:48:40 |
![]() ![]() |
9 | 2009/01/18 19:39:52 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/17 7:31:30 |
![]() ![]() |
3 | 2008/11/01 15:47:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



