ベアボーン > Shuttle > SP35P2 Pro
最近気がついたんですけど、
HDDのアクセスLEDが1秒間隔で点滅しています。
特にHDDに読み込みしていないんです。
これってどういうことでしょうか?
特に操作をしていないときでも、ずっと1秒間間隔で点滅。
スワップとかじゃないです。
何かの設定なんでしょうか?
教えてください。
書込番号:7327815
0点
みぃ さんこんばんわ
LAN接続していたり、セキュリティソフトなどで、バックグラウンドで動作しているプログラムなどもありますから、タスクマネージャで動作しているプログラムを調べるのも良いかと思います。
また、動作モードがDMAモードではなく、PIOモードで動作している場合など、CPUを常に使うため、HDDランプが点きっぱなしになったりする事もあります。
書込番号:7327849
0点
あもさん、返信ありがとうございました。
ネットには繋いでいませんし、セキュリティソフトも入れていません。
(ネットはノート)
って言うか、WindowsXP入れたばかりでほかのソフトは入れていません。
本当に時計を刻むように1秒間隔で点滅します。
HDDを読みに行ったときは普通にアクセスの度合いによって光ります。
ちょっと前に、BIOSでHDDの項目をいじったのがいけなかったのかな?
いじるって言うか、HDDの項目を選択したら、
HDDにアクセスしに行った感じ。
その項目は特に設定を選択するって言うのではなかったので、
設定が変なものに変更ってこともなさそうです。
こんな情報ですが、
お願いします。
チカチカして気持ちが悪いです・・・
書込番号:7331369
0点
みぃさん こんばんは。
私のSP35P2 Proも1秒置きにチカチカしていますよ。
これも、この機種の仕様ではないでしょうか?
>HDDのアクセスLED
HDDだけでなく、DVDドライブのLEDも兼ねていますよ。
書込番号:7332034
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Shuttle > SP35P2 Pro」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2016/03/04 3:11:29 | |
| 1 | 2011/08/22 3:18:54 | |
| 3 | 2011/08/15 19:10:30 | |
| 13 | 2011/08/18 22:39:21 | |
| 6 | 2011/03/20 15:14:05 | |
| 10 | 2011/02/19 10:17:56 | |
| 1 | 2010/06/05 11:48:40 | |
| 9 | 2009/01/18 19:39:52 | |
| 4 | 2009/01/17 7:31:30 | |
| 3 | 2008/11/01 15:47:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)





