


ベアボーン > Shuttle > SP35P2 Pro
先日、このベアボーンを入手し組み付け
問題なく稼動したのですが、CPU温度が50℃前後になってますが正常なのでしょうか?
室温20℃時に起動開始直後にBIOS画面にて確認した温度です。
CPUは定格です。
誤差にしては大き過ぎですし、真冬でこの温度では心配なので
ご意見を伺わせてください。
使用環境
CPU : Core 2 Duo E6300
MEM : W2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
VGA : LEADTEK WinFast PX7600 GS TDH Classic Edition (PCIExp 256MB)
HDD : SEAGATE 320GB×2台
OS : Windows Vista Home Premium 32bit
よろしくお願いいたします。
書込番号:7389138
0点

負荷を掛けてない時と掛けた時の温度差が低かったり、PCを暖めた時のsuper piでパフォーマンス異常が見られなければ特に問題はないでしょう。
BIOSの温度表示は誤差だらけなので直接信用はしない方がいいです。
書込番号:7389845
1点

甜さん早速の返信ありがとうございます。
BIOSの温度表示自体は誤差が大きいものだと認識しておりますが
ここまで大きくズレている個体は初めてなものでビックリしてます。
暖気後、負荷時にはスマートファン回転数が上がりますので安定はしているようです。
夏場には今よりぐっと温度が上昇した場合、BIOSが熱暴走だと
判断しやしないか不安です。
甜さんのご助言通りsuper piを実行してみます。
ありがとうございました。
引き続き皆様の情報をお寄せください。
因みに付属のXPC TOOLですが、付属CDよりインストールしたら他のソフトとの競合なのか
フリーズしてしまいます。シャトルHPよりDLしたものは起動すらしませんでした。
現状はインストールしていません。皆さんはどうですか?
書込番号:7389925
0点

>因みに付属のXPC TOOLですが、付属CDよりインストールしたら他のソフトとの競合なのか
フリーズしてしまいます。シャトルHPよりDLしたものは起動すらしませんでした。
XPC TOOL→プロパティ→互換性タブ
→特権レベル(管理者としてこのプログラムを実行する)にチェック
上記でもダメでしょうか?
書込番号:7392820
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Shuttle > SP35P2 Pro」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2016/03/04 3:11:29 |
![]() ![]() |
1 | 2011/08/22 3:18:54 |
![]() ![]() |
3 | 2011/08/15 19:10:30 |
![]() ![]() |
13 | 2011/08/18 22:39:21 |
![]() ![]() |
6 | 2011/03/20 15:14:05 |
![]() ![]() |
10 | 2011/02/19 10:17:56 |
![]() ![]() |
1 | 2010/06/05 11:48:40 |
![]() ![]() |
9 | 2009/01/18 19:39:52 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/17 7:31:30 |
![]() ![]() |
3 | 2008/11/01 15:47:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



