ベアボーン > Shuttle > SP35P2 Pro
[SP35P2 Pro]の購入を考えているのですが、自作初心者ですので構成についてアドバイスを頂きたいです。
不具合や、こうした方が良いなど、ありましたら是非教えてください。
主な用途は、TV録画、ファイル共有、ゲーム(ハンゲのSpecial Force等)です。
OS :Windows XP Home Edition SP2
CPU :Core 2 Quad Q6600
グラボ:ASUS EN8600GT SILENT/HTDP/256M(PCIExp 256MBファンレス)
TV :GV-MVP/RX3
メモリ :Pulsar DCDDR2-4GB-800(DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
HDD :HDP725050GLA360(500G SATA300 7200)2台
DVDD :DH-20A3S-26
モニタ :BENQの24型ワイド
よろしくお願いします。
追伸:[SG31G2]に関してhttp://bbs.kakaku.com/bbs/05855010816/#7438417
このような書き込みがあるのですが、この[SP35P2 Pro]でも同様の現象が起こってしまうのでしょうか?
何か情報のある方、お願いします
書込番号:7568927
0点
キューブPCにファンレスのグラボは自殺行為ですね。
書込番号:7569407
1点
追記です。
更にこのグラボは2スロット分のスペースを占有するので、恐らく物理的な取り付けも無理かと。
書込番号:7569429
1点
早い返信ありがとうございます!!
なるほど。キューブにファンレスはNGですか。知りませんでした。
2スロット占有という事実も知りませんでした。(この情報はどこに書いてあるのでしょうか?)
そうしますと、何かおすすめのグラボはありますか?
なるべく静かで、スペックはハイエンドでなくてもよいので、Geforceの8400GS、8500GT、8600GTぐらいが妥当でしょうか。
何か良い物はありますでしょうか?(2スロット占有でないものがいいです)
予算は1万5千くらいまでなので、騒音が同程度であればスペックは高い方が良いです。スペックが上がれば騒音も大きくなる物でしょうか?
質問攻めですみません。
初心者なもので、、お助け下さい;;
書込番号:7569541
0点
>この情報はどこに書いてあるのでしょうか?
どこかに書いてあるというより、画像を見れば一目瞭然だと思います。
http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=2&l2=6&l3=514&l4=0&model=1642&modelmenu=1
(画像をクリックして拡大すればもっとわかりやすいです)
キャプチャーカードとビデオカードが近接しますので、いずれにせよ発熱が心配です。
個人的な選択で言えば、8500GTが上限、出来れば8400GSにしたいです。
書込番号:7569757
1点
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px7600gs_tdh_classic_1.htm
このビデオカードを使用しています。
ファンレスですがGeForce 7600 GS hardware monitor
Temperature sensor 0 55ーCで安定しています。
まだ自殺していません^^
2スロット分のスペースはありますが、その隣に電源があり排熱が苦しそうです。
それと、ビデオカードの表側?がケースの内側に来るので
更に厳しいレイアウトになってます。
因みにグラボをファンレスにしてもCPUファンがかなり五月蠅いですよ・・・
書込番号:7570065
1点
スペースはありますけど、城ヶ崎さんはキャプチャーカードでのTV録画が目的ですから、2スロットモデルは無理ですね。
USBキャプチャーユニットに変更できる可能性はあるのでしょうか?
あるのでしたら、発熱源のひとつになるキャプチャーカードを外付けにするのも一法でしょう。
書込番号:7570271
1点
∞POWERさん、かっぱ巻さん、返信ありがとうございます。
かっぱ巻さん
>>この情報はどこに書いてあるのでしょうか?
>どこかに書いてあるというより、画像を見れば一目瞭然だと思います。
画像を見ましたが、どこを見ると2スロット占有なのかが分からないです・・・。すみません。
∞POWERさん
ありがとうございます。
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px7600gs_tdh_classic_1.htm
このグラボは、2スロット占有なのでしょうか?
だとしたらTVキャプチャボードと一緒には取り付け不可能ですか?
TVボードと一緒に取り付けられるファン付きのグラボで良さそうなのは何かありませんでしょうか?
書込番号:7572637
0点
>城ヶ崎さん
2スロット占有タイプではありませんが、隣のPCIスロットに
ヒートシンクが圧迫しておりキャプチャーボードによっては
あたるんじゃないかな。
書込番号:7573331
1点
金具のケース側に差し込むところと、ねじ止めするところを見てください。
2スロット分あるのがはっきり分かりますよね?
(画像をクリックした場合の、拡大した画像のリンクを貼っておきます)
http://www.asus.co.jp/810/images/products/1642/EN8600GT_SILENT_3D.jpg
∞POWERさんがお使いのこのビデオカードの画像と比べれば確実にわかると思います。
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/px7600gs_tdhce_2.htm
ファンレスというのは、ファンで風を当てて冷やす代わりにヒートシンクを大きくすることで空気に触れる面積を増やして放熱をしています。
ビデオカードとしての発熱が減るわけではありません。
キャプチャーボードとのせまい間隔にこのヒートシンクが来ることになりますが、風の通りが良い場所とは思えませんのでヒートシンク周辺が非常に高熱になる可能性が高いと思います。
ファン付きのビデオカードをおすすめします。
書込番号:7575181
1点
>かっぱ巻さん
なるほど!よくわかりました。
その金具のところを見ればよくわかりますね!ありがとうございます^^
>∞POWER
確かにきつきつですね^^;
わざわざ写真まで撮っていただいて、感謝です。
そうすると、やはりかっぱ巻さんの言うとおり、多少の騒音覚悟でファン付きの物にした方が良いようですね。
GeForce 8600GT〜8400GSあたりで、人気の高い順で検索してみました。
WinFast PX8600 GT TDH (PCIExp 256MB)
WinFast PX8400 GS TDH (PCIExp 256MB)
GALAXY GeForce 8400 GS (PCIExp 256MB)
このあたりが引っかかったのですが、どうでしょうか。
8600と8400では、廃熱の違いからファン音も相当変わるものなのでしょうか?
書込番号:7580090
0点
先にVGA以外の物を購入して組み立てておこうと思うのですが、VGA以外のパーツに関しては問題はなさそうでしょうか?如何でしょう。
ご意見お願い致します。
書込番号:7580208
0点
>城ヶ崎さんこんにちは
先に購入されて組み立てても、初期不良などの確認が出来ないので
いっぺんに購入された方が宜しいと思います。
見たところ他パーツは問題なしに思えます。
DVDドライブ(DH-20A3S-26)の長さが170mmで私の写真中に映るDVDドライブは
165mmですので参考になるかと思います。但し、DVDドライブ本体のイジェクトボタンと
前面パネルのイジェクトボタンとの微調整が必要なので若干変わるでしょう。
TVキャプチャーとビデオカードの干渉が一番気になるところですね。
この機種、オンボードVGAが無いのでもう少しスペースが欲しかったですね。
後で(すぐに出来ないかも)PCIに適当なカードを挿してみて
ビデオカードが何ミリ幅までイケるのか検証してみます。
ビデオカードの騒音に関しては、サイドフロータイプのCPUファンがケース前方にあり、
INとOUTの2つファンが付いてて負荷時には結構うるさいので
ビデオカードの騒音は気にならないと想像してます。
キャプチャーと干渉せず、冷却能力の高そうなファン付きのビデオカードを
選択する事になりそうですね。騒音は多少我慢が必要かもしれません。
書込番号:7580805
1点
>∞POWERさん
いつもご丁寧に大変助かっております。
本日、VGA以外のすべてのパーツをネットで注文致しました^^
ただ、DVDドライブをパイオニアのDVR-S15J-BKに変更しました。
DH-20A3S-26は騒音がうるさいなど、悪いクチコミが多く書き込みされていたためです。
>この機種、オンボードVGAが無いのでもう少しスペースが欲しかったですね。
なんと!VGA機能は非搭載でしたか。
あわよくばオンボードでと考えていましたが、よく見たら公式WEBにも非搭載と書いてありましたね^^;見落としていました。
さてさて、、ではとっととVGAも買わねばなりませんね。。
どうしたものでしょうか;;
この際、Special Forceさえサクサク動けばいいのでそこそこの機能で構わないです。
大きさに問題なくファン付きのVGA・・・って、どうやって探せば良いんでしょう^^;??
書込番号:7583882
0点
城ヶ崎さん注文されたようで^^;
欲しくなったら止まりませんよね〜
DVR-S15J-BK:180mmあるので更に狭くなりますが干渉は無いから良しとしましょう。
GV-MVP/RX3:PCIスロットを検証したらすぐ上に電源コードがあって干渉しそうです。
ロープロファイルTYPEを薦めるつもりでしたが遅いですよね^^;
ケーブルだから何とか入るでしょう。(写真参照)
肝心のビデオボードですが、私のVGAが幅16mmでPCIスロットにガラクタのサウンドカードを
挿してみました。ギリギリでしたー^^;
多分、1スロットTYPEのビデオカードなら同じ様な幅でしょう。
但し、VGAファンが特殊なタイプは無理かなと思います。(写真参照)
http://kakaku.com/item/05503515743/ HDMI端子付きで将来性大
http://kakaku.com/item/05503515464/ 人気機種
http://kakaku.com/item/05505315083/ 耐性高そう
http://kakaku.com/item/05500415647/ ASUSだけどVGAファンの干渉が心配
http://kakaku.com/item/05502215491/ 信頼性のELSA
一応、8600GTでピックアップしてみました。
参考にして見て。
※注意※ 忘れがちですがSP35P2 ProにはPS/2ポートがありません。
キーボード&マウスはUSB接続物が必要です。
また何でも相談してください。
書込番号:7584021
1点
なんとなく情報提供
http://kakaku.com/item/05500415647/ ASUSだけどVGAファンの干渉が心配
→ これはファンが2スロット占有(以前同じファンの物を自分が所持していたので)
http://kakaku.com/item/05505315083/ 耐性高そう
→ 記事によるとファンが1.5スロット程度占有らしい
書込番号:7584058
1点
>∞POWERさん
ありがとうございます^^
写真をわざわざ取っていただいたり、VGAの候補を出していただいたり、大変感謝しております!
kazu-pさんの提供してくださった情報と合わせますと、VGA候補としては
http://kakaku.com/item/05503515743/ HDMI端子付きで将来性大
http://kakaku.com/item/05503515464/ 人気機種
http://kakaku.com/item/05502215491/ 信頼性のELSA
この3枚に絞れますね。
kazu-pさんありがとうございます^^
明日中には注文しようと思っているのですが、この3候補でしたらどれでも不具合なさそうでしょうか?
また、自分で調べたのですが、
http://kakaku.com/item/05503515464/ 人気機種
これと同じようなもので、もっと人気の高いこんなのも見つけたんですが↓
http://kakaku.com/spec/05503515119/
これはどうなんでしょう?
これが取り付け問題なさそうでしたらこれを買おうかなーと今のところ思っているのですが、如何でしょうか?ご意見いただけると嬉しいです。
書込番号:7585215
0点
この3つは性能上全く一緒のようです。
違いは・・・
http://kakaku.com/item/05503515743/ HDMI端子付き
http://kakaku.com/item/05503515464/ カプコン「ロスト プラネット エクストリーム コンディション」PC版(フルバージョン)をバンドル!
http://kakaku.com/spec/05503515119/ 通常版
書込番号:7585252
1点
>∞POWERさん
いつもありがとうございます。
なるほど!
ではこの3つならどれでも大丈夫、ですか?
TVボードや電源、DVDドライブとの干渉はなさそうでしょうか?
書込番号:7585529
0点
カードサイズ:約 17.5 × 9.8cm
厚さの情報は出てませんでした。
でも写真を見ると私のより薄い感じなのでイケそうですョ
一応、購入先に厚さ16mm以下か確認すると良いです。
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/px8600gt_tdh_5.html
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/px8600gt_tdhhdmi_3.html
書込番号:7585577
1点
>∞POWERさん
なるほど、確かに∞POWERさんのVGAより薄そうですね。
確認するのもなんかよく分からないので、これに決めてみます!
大丈夫かなw
書込番号:7588213
0点
最後に質問なんですが、
http://kakaku.com/item/05503515743/ HDMI端子付き
http://kakaku.com/item/05503515464/ カプコン「ロスト プラネット エクストリーム コンディション」PC版(フルバージョン)をバンドル!
http://kakaku.com/spec/05503515119/ 通常版
↑この3種類についてなんですけれども、
HDMI端子ってのは、何か良いことあるんですか?
ロストプラネットのゲーム付きのほうが通常版より安価なんですが、これは単純にゲーム付きの方がお得と考えてよいのでしょうか?
書込番号:7588223
0点
HDMIはHigh-Definition Multimedia Interface(ハイ-デフィニション マルチメディア インタフェースの略でフルスペックハイビジョンに対応した規格です。
最近の大型液晶TVやDVDレコーダーなどの家電品に採用されている。
パソコンもブルーレイディスクなどでフルHDになってくるので
(実際液晶モニターに増えてきている)
近い将来はこれに取って代わると思います。
だから将来性大なのです。
ロストプラネット付きの方が安いのは、多分カプコンがタイアップしてる分
安く出来るのでは無いかと推測出来ます。
カプコンもロストプラネットを多くのユーザーに遊んで貰えると儲かるしね。
購入したモニターがG2400WならばHDMI端子も付いてるョ。
書込番号:7588363
1点
>∞POWERさん
なるほど確かに私のモニタにもその端子が付いています。
でもまあDVIで事足りると思うので、普通の方を買おうと思います^^
分厚さについてなんですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/05503515119/#7586332
コチラにて書き込みしたところ、以下のような返信をもらいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05503515119/SortID=7586332/ImageID=29249/
18ミリとあるんですが、ここの(お手数ですが↑参照下さい)分厚さは、関係ありませんよね?
一応本日、EC-JOYに問い合わせて見ました。
書込番号:7592482
0点
ブラケットの厚さが18mmなのでそれ以下なら当たらないと
いう意味じゃないかな。
あちらのスレにもお礼を書いた方が良いと思います。
書込番号:7592735
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Shuttle > SP35P2 Pro」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2016/03/04 3:11:29 | |
| 1 | 2011/08/22 3:18:54 | |
| 3 | 2011/08/15 19:10:30 | |
| 13 | 2011/08/18 22:39:21 | |
| 6 | 2011/03/20 15:14:05 | |
| 10 | 2011/02/19 10:17:56 | |
| 1 | 2010/06/05 11:48:40 | |
| 9 | 2009/01/18 19:39:52 | |
| 4 | 2009/01/17 7:31:30 | |
| 3 | 2008/11/01 15:47:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)











