SP35P2 Pro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ケースタイプ:キューブ型 CPUスロット:LGA775 対応メモリー:DDR2 800/667 チップセット:P35+ICH9R SP35P2 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP35P2 Proの価格比較
  • SP35P2 Proのスペック・仕様
  • SP35P2 Proのレビュー
  • SP35P2 Proのクチコミ
  • SP35P2 Proの画像・動画
  • SP35P2 Proのピックアップリスト
  • SP35P2 Proのオークション

SP35P2 ProShuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月18日

  • SP35P2 Proの価格比較
  • SP35P2 Proのスペック・仕様
  • SP35P2 Proのレビュー
  • SP35P2 Proのクチコミ
  • SP35P2 Proの画像・動画
  • SP35P2 Proのピックアップリスト
  • SP35P2 Proのオークション

SP35P2 Pro のクチコミ掲示板

(300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP35P2 Pro」のクチコミ掲示板に
SP35P2 Proを新規書き込みSP35P2 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

SP35P2 Proが動かない。

2009/12/13 19:58(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SP35P2 Pro

スレ主 SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件

ご意見いただきたく思います。

昨日、本機を立ち上げ、Windowsアップデートとウイルスバスターのアップデートを
行い2Hほど立ち上げていました。そのあと電源OFFして3H後に電源を入れましたが
電源が入りません。
電源スイッチを入れると少したってファンが回る音がするのですがそのあと止まります。
この時電源ランプは灯りません。少し経ってまたファンが回りますが止まります。
やっぱり、電源ランプは灯りません。以下繰り返します。

昨日はハードの構成は一切変更なく、オーディオジャックとアナログRGBを抜き差し
しただけです。

リセットしたり、電源プラグを抜きましたが症状に変化がありません。

やはり電源が壊れたのでしょうか?

書込番号:10625992

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件

2010/06/05 11:48(1年以上前)

こんにちわ。

本件、やっと解決しました。
結果はボタン電池の交換です。電源は問題ありませんでした。

先月、久しぶりに電源onすると立ち上がるではないですか!
しかし、bios設定がクリアされているのを見てどうやらボタン電池が怪しく
電源は問題ないと思っていました。
でも2週間程度は問題なく使用できていたのでそのまま使用していましたが
また同様の症状が発生。

この度、ボタン電池を購入して立ち上げると問題なく使えています。

書込番号:11454434

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

お助け下さい。

2009/01/13 19:55(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SP35P2 Pro

スレ主 Masato2009さん
クチコミ投稿数:6件

本製品を購入し組み立てました。
組み立て後、OSをインストールしようと本体の電源を
つけたのですがモニタに画面が出力されません。
デジタル接続、アナログ接続両方ためしてみましたが
モニタには「アナログ信号なし」とだけ表示され
BIOSすら表示されません。
もし分かる方がいたらご教授下さい。

【構成】
SP35P2 Pro
◆CPU
Core2 Quad Q8200
◆メモリ
2GB(ノーブランド)
◆HDD
ST3500320AS
(500GB 7200rpm SerialATA 32MB)
◆ビデオカード
PV-T94G-ZAFG
(PCI Express x16,GeForce 9400 GT,DDR2メモリ1GB,DVI出力/TV出力付き,LowProfile対応)
◆その他
DVDマルチドライブ
◆モニタ
LCD-AD195VB(19型 デジタル/アナログ接続対応)

書込番号:8930240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2009/01/13 20:04(1年以上前)

BIOS大丈夫みたいだから怪しいのはメモリーかな?
http://global.shuttle.com/support_list03.jsp?PI=786

書込番号:8930282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/01/13 20:11(1年以上前)

シャトルはメモリーに厳しいから自分もメモリーに1表
ノーブランドじゃあ起動しないこと多いよ。

書込番号:8930314

ナイスクチコミ!1


スレ主 Masato2009さん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/13 20:13(1年以上前)

迅速なご返信ありがとうございます。

もし原因がメモリにあった場合、モニタになにも
出力されないというのは起こりえるのでしょうか?

黒画面にメモリエラーの表示がされる気がするのですが…

書込番号:8930327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/01/13 20:26(1年以上前)

> もし原因がメモリにあった場合、モニタになにも
> 出力されないというのは起こりえるのでしょうか?
> 黒画面にメモリエラーの表示がされる気がするのですが…

確認したいならメモリを外して電源onしてみれば。

書込番号:8930397

ナイスクチコミ!0


スレ主 Masato2009さん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/13 20:30(1年以上前)

>シャトルはメモリーに厳しいから自分もメモリーに1表
>ノーブランドじゃあ起動しないこと多いよ。

そうでしたか、知りませんでした…
今現在手元に組んだPCがないので、
今度別のメモリを持っていって試してみようと思います。

書込番号:8930418

ナイスクチコミ!0


スレ主 Masato2009さん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/13 20:32(1年以上前)

>確認したいならメモリを外して電源onしてみれば。

現在手元に組んだPCがないのですぐ試す事はできませんが、
試してみようと思います。

書込番号:8930431

ナイスクチコミ!0


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2009/01/13 22:44(1年以上前)

Masato2009さん、こんばんわ。

私もSP35P2 Proを使っています。
確かにメモリーも怪しいと思うのですがBIOS対応も気になります。
E7200(M0)からQ9550(E0)に変更したときBIOSも立ち上がらなくなりましたが結局最新BIOS
(SP35S10V)にすることにより、機嫌よく動いています。

書込番号:8931376

ナイスクチコミ!1


スレ主 Masato2009さん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/13 23:03(1年以上前)

SIFI2さん、こんばんわ。

BIOSの事は頭にはいってませんでした、ありがとうございます。
このままではbiosのアップデートもできないため、
どこからか代わりのCPUを持ってきて画面が表示されるか試してみようと思います。

書込番号:8931491

ナイスクチコミ!0


スレ主 Masato2009さん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/18 19:39(1年以上前)

返信が遅くなりすみません。

対応メモリを購入する前に、DIMM1とDIMM3に挿したメモリの内
DIMM3の方だけ抜き起動してみるとBIOSが起動しました!
(今のメモリーではデュアルチャネル不可?)
Beep音すら鳴らなかったので不安でしたが、これは仕様のようですね。

たくさんの返信ありがとうございました。
これからはちゃんと対応表を確認してパーツを購入したいと
思います。

書込番号:8954427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BIOSが初期化???

2009/01/11 21:01(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SP35P2 Pro

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。このキューブを使い始めて約1年ぐらいになります。この最近たちあげるとファンが暴走??してBIOSの設定をしないとおさまりません。???BIOSのアップデートをすべてしても同じ現象となります。CPUをQX6700にかえてもペンティアムD820に変えても同じです。HDも変えグラフィックカード、メモリ、すべて交換してもだめでした、、、、もしかするとマザーボードの電池??でしょうか????同じ現象になった方はいらっしゃいませんか???よろしくお願いします。

書込番号:8920356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/01/11 23:07(1年以上前)

マザーボードの電池を取り換えても駄目ならもう一度質問してみてください。
原因が切り分けれませんね。

書込番号:8921122

ナイスクチコミ!0


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2009/01/11 23:12(1年以上前)

ショウヤです。さん、こんばんわ
私も同じ機種を使用しています。

BIOSの設定とはなにをしているのかが判りませんがデフォルトに戻るということなら
ボタン電池を換えればよい気がします。

なにかあればこちらでも試すことは出来ます。私は立ち上がるとき以外ファンは静かです。

書込番号:8921157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/12 11:07(1年以上前)

グッゲンハイムさん、SIFI2さん 早速の書き込みありがとうございました。今日、マザーボードの電池交換を早速しました。ただ いつもこの現象が出るわけではなくて4〜5回に一度、症状がでていたんですが、、、今は問題なくなっております。ただこのまま使用し、様子をみてから又、書き込みをしたいと思いますので、、、、、一週間ぐらいみて見ようと思います。このたびは 本当にありがとうございます。では、また!

書込番号:8923142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/17 07:31(1年以上前)

ショウヤです。あれから一週間ほど使用しました。一度もこの症状が出ませんでしたのでマザーボードの電池切れだったみたいですね。でも、、、1年ぐらいで  電池がなくなる
ものなんですかね???はじめてだったものですから、、、、、。皆様、ありがとうございました。

書込番号:8946120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USB外付けDVDからのVISTAインストール

2008/10/31 02:22(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SP35P2 Pro

クチコミ投稿数:13件

どうかお助けください。
このべあボーン購入し組みましたがOSのインストール途中で「予期せぬエラー」でインストールがとまってしまい再起動するも又同じエラーで再起動の繰り返しになってしまいます。
DVDドライブは内蔵していないです。
外付けドライブからのインストールです。
そもそもこの構成でのOSのインストールは可能でしょうか?
現在OSのCDからブートも出来なくなってしまいクリーンインストールも出来ない状態です。
アドバイスお願いします。

書込番号:8575878

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/10/31 04:11(1年以上前)

osamax@homeさんこんばんわ

>インストール途中で「予期せぬエラー」でインストールがとまってしまい再起動するも又同じエラーで再起動の繰り返しになってしまいます。

と言うことですけど、どの段階まで進んでエラーになるのでしょうか?
また、お使いのOSとベアボーンに使われているメモリなどはどの様なメモリをお使いでしょうか?

OSインストールトラブルで多いのが、メモリエラーによるOSインストールの失敗が多く、その場合ブルーバック画面にエラーが表示される事が多いです。

また、外付けUSBDVDドライブをお使いのようですけど、最初はできていたと言う事ですから、BIOS設定をもう一度確認してください。

OSインストール前にMemtest86+などでメモリのエラーチェックを行って、エラーが有る場合はメモリの交換が必要になります。

Memtest86+

http://www.memtest.org/

Memtest86+の使い方

http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html



書込番号:8575979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/10/31 08:50(1年以上前)

メモリでなければ一度ケースから出してCPUの取り付けからケースに入れず組み直してみては?

書込番号:8576306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/11/01 15:47(1年以上前)

あもさん すたぱふさん 回答ありがとうございます。
それに返信遅くなりすみません。
その後、色々いじってみたのですが解決しませんでした。
それで内蔵ドライブを購入して無事インストールできました。
OSインストールのドライバ読み込み後勝手に再起動がかかりその後また読み込まれるところところでコケていました。
DVDドライブは、インストールぐらいしか使わないので必要ないと思っていたのですが飛んだ落とし穴がありました。
メモリのトラブルが多いということですがメモリは、問題ありませんでした。
またトラブルがあったときはよろしくお願いします。

書込番号:8581520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

E8400 E0ステッピングの使用について

2008/09/06 21:19(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SP35P2 Pro

昨日、E8400 E0ステッピングの方を購入して取り付けましたが、Vistaは起動するのですが動作が固まったり、XPC Toolsを起動するとブルースクリーンの画面になり再起動するようになりました。E8400の交換前まではE6850を使っておりましたが不具合もなく、E8400交換前とパーツは全て同じものです。BIOSは SP35S10R にアップしております。どなたかE8400 E0ステッピングご使用の方で同じような不具合のある方はいらっしゃいますでしょうか? 使用している方でBIOSはどちらを使用しているのでしょうか? BIOSではE8400とE6850とでは何故か温度も変わっておりません。

書込番号:8310243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/09/07 07:33(1年以上前)

biosが対応していないのではないでしょうか?

biosのリリースノートには45nmサポートと
ありますが、日付見ると2月ですのでC0の方への
対応biosだと思います。

他のマザーみてもE0は新biosになっていますので
未対応かとおもいます。

書込番号:8312239

ナイスクチコミ!0


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2008/10/29 23:16(1年以上前)

新BIOSが出ております。>SP35S10U
特にE0ステッピング対応について記載はありませんが一度、試してみる価値はあるでしょう。

私もQ9550かQ9650のE0ステッピングを試してみたいので参考にさせて頂きたく思います。m(__)m

書込番号:8571004

ナイスクチコミ!0


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2008/11/16 11:47(1年以上前)

報告です。
最新BIOSであるSP35S10Uは削除されているようです。

どうなっているのでしょうかね。

書込番号:8648066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/11/17 18:51(1年以上前)

代理店に問い合わせたところ
最新のBIOS SP35S20BでもE0には対応してないそうです

書込番号:8654075

ナイスクチコミ!0


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2008/11/17 21:47(1年以上前)

ありがとうおめでとうさん、こんばんわ。
勘違いされていると思います。

SP35P2とSP35P2 ProのBIOSは違いますよ。
SP35P2の最新はSP35S20BですがSP35P2 ProのBIOSはSP35S10Uでしたが削除されている
という話です。

書込番号:8654926

ナイスクチコミ!0


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2008/12/13 12:34(1年以上前)

こんばんわ。

SP35S10Vが公開されています。
Q9550のE0も動作致しました。


書込番号:8776481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU温度が高い

2008/08/31 10:37(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SP35P2 Pro

室温26℃時にBIOS画面でCPU温度が74℃になっており、ファンの回転がとても五月蝿く困っております。
定格での動作です。



CPU : Core 2 Duo E6850
MEM : PC2-6400 1GB×2
VGA : ELSA 8600GTS
HDD : SEAGATE 320GB×2台
OS : Vista Home Premium

※ゲームは全くやりませんが、ネットの観覧やソフト等のダウンロード、動画を見たり等での使用程度で、ファンの音が上がったり下がったりとても五月蝿く不安定な感じです。XPC Toolsにてアイドル時65℃前後です。CPUクーラーも何回か取り付け直し、グリスもアイネックスのAS-05を使用してクーラー取り付けネジ4つも最後まできちんと締めましたがまったく状況は変わりません。よくありますCPUクーラーの取り付けミスは無いかと思います。これは何か他に問題がどこかにあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

書込番号:8279530

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/08/31 11:32(1年以上前)

どろぼう猫とチビ子ちゃんさん こんにちは。  誤報を元に一生懸命冷やそうとしているのかも?
一度、購入店とご相談を。

表示温度について
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sub1/jisakuyou-coment/ondohyouji/ondohyouji.html

書込番号:8279790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/08/31 11:54(1年以上前)

どろぼう猫とチビ子ちゃんさん、こんにちは。

グラボの排気方向とCPUクーラーの吸気方向はどうなっていますか?

ELSAのGF8600は前方排気のものがありますけど、グラボの熱された排気をCPUクーラーが吸い込んでいる、というようなことはありませんでしょうか?

書込番号:8279899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/08/31 13:31(1年以上前)

BRDさん、フォア乗りさん、ご返答ありがとうございます。


※誤報を元に一生懸命冷やそうとしているのかも? 表示温度について


・誤報を元に一生懸命冷やそうとしていると言うのは確かにそうかもしれませんね。BIOSを最新のものにアップしてみましたのでしばらく様子を見たいと思います。



※グラボの排気方向とCPUクーラーの吸気方向はどうなっていますか? グラボの熱された排気をCPUクーラーが吸い込んでいる、というようなことはありませんでしょうか?


・見てみましたが、フォア乗りさんの仰る様にグラボの熱された排気をCPUクーラーが吸い込んでいるようです。ELSAの8600GTSがアイドルで55℃、負荷時で70℃になりますのでその熱のせいかもしれませんね。



・購入の際の組みつけの時にも思っておりましたが、今回の質問で一度気になっておりますCPUクーラーとその後ろの排気ファンをどちらも逆向きで取り付けなおしましたが、チップセットのヒートシンクに風があたり、そのままグラボの熱と一緒に外へ出されるようで、マザーボードのヒートシンクも以前より明らかに手で触っても冷えており、CPUも48℃に下がっております。グラボの熱も排気されるようで、以前より多少冷えております。


書込番号:8280313

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/08/31 14:07(1年以上前)

クーラー掛けケース開けて扇風機ガンガン吹き付けても一生懸命かな?

書込番号:8280448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/08/31 14:27(1年以上前)

クーラーは25℃にて、ケースのカバーを開けても以前は変わりませんでしたが、ファンを2つ逆向きに取り付けた所、ケースを閉めてもCPUは48℃になっております。ファンの音も安定しており静かになりました。

書込番号:8280532

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/08/31 15:11(1年以上前)

74℃からずいぶん改善されましたね。

書込番号:8280679

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP35P2 Pro」のクチコミ掲示板に
SP35P2 Proを新規書き込みSP35P2 Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP35P2 Pro
Shuttle

SP35P2 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月18日

SP35P2 Proをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング