


先日に引き続きの質問になるのですが・・・。
先日ご指導いただいたとおり、9.2cm角ファンを背面に取り付け、サーバ稼働させていますが、ファン取り付け後からチリチリチリチリ・・・という音が止まらなく続いてます。
どうも耳を立ててみると、電源ファンから、そのような音が立ってるみたいです。
実は、皆様の電源ファンのレビューは今拝見しました。
で、ケース本体より高いAC電源など買えないので、電源ファンが交換できそうだからしてみようと思ってるのですが、既に交換したひとなどいらっしゃいますでしょうか?
お勧めなどあれば、教えていただきたく思います。
よろしくお願いします
書込番号:8179610
0点

半田付けは大丈夫ですか?
http://www.takajun.net/pc/storyp050206.htm
のように大風量のものに交換したことがありますが・・・
電源によっては(大半が)コネクタタイプではありません。
書込番号:8179985
0点

U-zoさん
当方は稼動開始直後から電源ファンの甲高い音が気になり
(旧マシンのAopn XC Cubeよりはるかにうるさい!!)
強引に交換しました。
その方法はまずノーマルの4cmファンをはずし排気が
スムーズにケース外に排出されるようにはずしたあとの
隙間を塞ぐ。
その後電源の前方に8cmファンを斜めに配置し本来
電源前部の吸気部分から空気を押し込めるように厚紙で
ダクトもどきを作成。
これで騒音はかなり低減、ただし空気の流量がどうやら
不足気味?⇒排気温が上がったような気が・・・
ちなみに構成はPentium-Dual E2180+500G HDD+1GX2メモリー
グラフィックは当然オンボードと消費電力はそんなに大きい
構成ではないはずなのに・・・
そこで対策その2として
http://www.ainex.jp/products/rsf-02.htm
を購入して電源前部の吸気部分からストレートに押し込める
配置としました。
確かに空気の流量は増えましたがまたしても騒音問題が再燃
そこで簡易ファンコンで回転数を落として使用しております。
少々手間はかかりましたがかなり快適な運用ができております。
書込番号:8188656
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Shuttle > K45」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/07/06 14:56:47 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/04 2:33:34 |
![]() ![]() |
6 | 2009/07/02 0:50:20 |
![]() ![]() |
5 | 2009/06/28 21:47:14 |
![]() ![]() |
4 | 2009/06/28 18:50:54 |
![]() ![]() |
44 | 2009/07/18 8:04:17 |
![]() ![]() |
5 | 2009/05/27 9:52:06 |
![]() ![]() |
13 | 2010/11/20 20:09:37 |
![]() ![]() |
1 | 2009/05/12 22:18:59 |
![]() ![]() |
2 | 2009/05/09 12:14:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



