K45 のクチコミ掲示板

2008年 4月22日 登録

K45

[K45] フロントデザインが換装可能なキューブ型ベアボーンキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ケースタイプ:キューブ型 CPUスロット:LGA775 対応メモリー:DDR2 667/533 チップセット:945GC+ICH7 K45のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K45の価格比較
  • K45のスペック・仕様
  • K45のレビュー
  • K45のクチコミ
  • K45の画像・動画
  • K45のピックアップリスト
  • K45のオークション

K45Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 4月22日

  • K45の価格比較
  • K45のスペック・仕様
  • K45のレビュー
  • K45のクチコミ
  • K45の画像・動画
  • K45のピックアップリスト
  • K45のオークション

K45 のクチコミ掲示板

(343件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K45」のクチコミ掲示板に
K45を新規書き込みK45をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

そろそろ買い時か?

2009/05/08 21:53(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > K45

クチコミ投稿数:257件 K45の満足度5

今もっている品が
CPU E5200
MEM UMAX DDR2 800 2GBx2
OS XP pro <MEM

*HDD1TBかSSD32GB
*DVDドライブは内蔵用を裸族の頭にでいけたらいいな。

書込番号:9513581

ナイスクチコミ!0


返信する
かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/05/09 08:39(1年以上前)

買い時かどうかはわかりませんが、近いうちにK45使って会社で使うオフィス専用のPCを作る予定です。
割り切った使い方しか出来ませんが、ケース、マザー、電源で\10,000ってのはありがたいですね。

書込番号:9515830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件 K45の満足度5

2009/05/09 12:14(1年以上前)

そうですね。
10000円で3つも揃ってる
OSインストールしてしまえば
あとはLAN、USB等でオフィス等
どうにかなりますし。

私の場合はムービー編集などです
LAN経由では相当遅くなると思いますが
メインを快適に保つには有ったほうが良いかも。
別に3.5インチも購入すればいいんでしょうが

今回3rdはSSDの実態に迫るモト春樹の挑戦って
ところでしょうか。

2nd 3rdには持って来いだと思います。

書込番号:9516632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOS画面が出ない

2009/04/16 18:10(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > K45

はじめまして。私は初めて自作PCにチャレンジしています。
先日K45の組み立てが終了し、モニタ(LL-T15G3)が準備できたところで電源を入れました。
ところが、青い電源ランプと電源のファンが作動するだけでBIOS画面は起動せず。
CPUのみで起動しても同様の症状。
そこで全て部品を外して起動すると、ファンのみ作動。
K45自体の初期不良か何かでしょうか?
ご回答どうかよろしくお願いいたします。

以下参考までに
ベアボーン K45
HDD(SSD) Transcend 8GB (SATA接続)
MEM Transend DDR2 800 1GB*2
CPU Intel Dual Core E5200

書込番号:9403103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/16 19:12(1年以上前)

私もそこまでくわしくないですが、
メモリをきちんとさせていないのではないでしょうか?
こんなことで?と思うかもしれませんが、このマザーでは私もメモリの挿しかえで起動しましあ。
あと、CPUへの電源もさせていますか?
あまりアドバイスなってませんね。すいません。
またbios呼びだしはこちらのマザーはDELキーです。
ファーストブートはESCキーです。
ちなみにDUALCORE5200はbiosで1333に設定が必要だったような。。
同様メモリも800も設定が。。わかる方お願いします。

書込番号:9403327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/04/16 19:46(1年以上前)

もしかするとメモリーが使えなくなっているのかもしれませんね。
しかしPC自体がキーボードを認識していないようで、操作しようにもできません。
PS/2端子でないと認識しない、なんてことがあるんでしょうか?

もうひとつ気になることがあります。
それはボタン長押しで電源を切ると、再び電源を入れたときに一旦ランプが消灯し、数秒後またランプ・ファンが作動することです。

自作PCであるだけに、誰にも相談できず困っています。

書込番号:9403433

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/16 20:08(1年以上前)

日も明日もすることがあるさん こんにちは。

メモリー1枚で試されましたか。
スロットも変えたりして。

書込番号:9403518

Goodアンサーナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/16 20:43(1年以上前)

ベアボーンですから通常マザーボードと電源とは配線済みになってるでしょうが配線されてないってことはないですよね?
特にATX12V(田型4ピン)

組み立て参考HP
livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/saitodc/archives/2008-07.html

書込番号:9403669

ナイスクチコミ!1


rsvmilleさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:16件 Whirlwind 

2009/04/16 20:52(1年以上前)

ビープ音は出てるのでしょうか?
シャトルは鳴らないのかな?鳴らないと意味が無いのだけれど。

ビープ音POSTの結果を音で知らせてくれます。
音でどこでコケてるのか分かるのですけれど。
メモリエラーならピーー ピーー

電源、マザボ、CPUだけで起動しても音が鳴らないなら起動プロセスでコケてます、
電源、マザボ、CPUのうちどれかが逝ってます、購入店に修理又は交換です。

書込番号:9403727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/04/16 22:40(1年以上前)

ありがとうございます。
メモリ&配線チェックは明日試してみようと思います。

ビープ音は……鳴りません。
もし鳴るはずのなら、K45自体の異常ですよね。
もしかして、初期不良なのでしょうか?

CPUの異常は確かめる術がありません…。
どれも新品で購入したのですが…

書込番号:9404369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/16 23:01(1年以上前)

K45をお使いの方、起動時にビープ音は鳴りますでしょうか?

若しK45orCPUの異常であっても、まだ初期保障はありますので購入店に掛け合うことはできますね。

書込番号:9404512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/17 19:52(1年以上前)

で、本日メモリースロットを確かめてみました。
すると何事もなかったかのように起動しました。

どうやらメモリーがきちんと差さっていなかったようですね。
アドバイス大変参考になりました!

書込番号:9407885

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/17 20:14(1年以上前)

無事起動出来たようですね!
良かった。
OSのインストールも無事行きますように!

書込番号:9407987

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

K45 に実装できるマザーボードについて

2009/04/07 22:27(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > K45

クチコミ投稿数:21件

初めまして、目下研究中です。
K45 のケースを使用して PC を作ろうと思います。
このケースに Mini ITX または MicroATX サイズのマザーボードをそのまま、実装出来るでしょうか ?
ご存じの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:9362997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/07 23:16(1年以上前)

>このケースに Mini ITX または MicroATX サイズのマザーボードをそのまま、実装出来るでしょうか ?

シャトルの独自規格のマザーに合わせてあるからそのままは無理。
MicroATXの規格とケースのサイズと比較したら分かることだけど入らないよ。
Mini ITXのボードはサイズ的にはいるけど、バックパネルが合わない。ねじの位置も?

以上です。

書込番号:9363355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/04/07 23:27(1年以上前)

織田外道さん、早速のレス有り難う御座いました。
そのままでは流用できない旨、了解です。

書込番号:9363437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/08 18:18(1年以上前)

K45はMini-ITXマザーも実装可能ですよ。

http://www.dosv.jp/shuttle/0806/02.htm

ただし、付属電源のケーブル数が限られているはずなので、
使用するパーツ類との組み合わせを考えておく必要はありそうです。

書込番号:9366326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/04/08 18:31(1年以上前)

こまやんDXさん、貴重な情報有り難う御座います。実は、Abee の PC ケースを使おうか、と方向転換を検討していた所でした。
貴重な情報を頂き、感謝、感謝です。本当に有り難う御座いました。

書込番号:9366378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

3.5インチベイの数と消費電力について

2009/03/29 04:25(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > K45

クチコミ投稿数:65件

画像データ用のサーバー用に考えています。

このケースの場合だと3.5インチベイは2段分と考えてよいでしょうか?
それとも5インチベイと3.5インチベイがそれぞれ1段づつ、
または、それとも5インチベイ1段と3.5インチベイが2段?

電源が100Wなのでセレロン400を考えていますが、
セレロンで35Wと考えると残り65Wとなりますが、65WでHDD2台は大丈夫だろうと思いますが、
もし三台載せられるとしたら65Wで足りるか?というのが心配です。

アトムの載ったMBも1万円少しで売ってるのでそれに載せ変えればいい話なのかもですが。

そのへんの勝手がわかるかたいましたら教えて下さい。



書込番号:9318864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/03/29 05:14(1年以上前)

>このケースの場合だと3.5インチベイは2段分と考えてよいでしょうか?
シャドーベイ×2

>セレロンで35Wと考えると残り65Wとなりますが
マザボに10〜20Wは採られますから、残55〜45wほどと考えた方が良いですy
HDDは使っても2台までが無難なところと思われます。

書込番号:9318920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/03/29 05:56(1年以上前)

>パーシモン1wさん 

早速ありがとうございます。
マザーボードの分忘れてました。

残り50Wとしても3台はキツそうですね。(場所はどうにかして作るとして)
HDDが5400rpmだとしても消費電力自体はさほど変わらないのでしょうか?
発熱は5400rpmだとだいぶちがうんですが。

ダメならMBをアトムのに交換かHDDを2TB×2台にするか・・・

書込番号:9318953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/03/29 06:07(1年以上前)

回転数で電力が決まるわけではないですからね。
個々のHDDの消費電力を見比べる方が良いですy

車でも、エンジン容量が同じでも燃費違いますから

書込番号:9318969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/03/29 16:00(1年以上前)

>パーシモン1wさん 

たしかにそうですね、ありがとうございます。

書込番号:9320677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2009/03/06 20:11(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > K45

クチコミ投稿数:13件

XPをインストール後、付属のCDでドライバをインストールしようとしたら"Command Failed" で失敗。Shuttle.com のサイトからダウンロードしてインストールしてもダメ。これって初期不良だと思いますか? CPUはCeleron E1400 メモリは1Gx 2。HDDはHitach 5K320-160です。

書込番号:9202266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2009/03/07 09:52(1年以上前)

こんにちは、SuperGreddyさん

とりあえず、Memtest86+でメモリの正常化確認。
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html


BIOSを最新版にする。
http://global.shuttle.com/download03.jsp?PI=1068

電源及びデータ線の接続の確認

これでだめなら、次を考えよう。

書込番号:9205321

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/03/07 11:19(1年以上前)

初期不良とは、他人が決めるものなん?

書込番号:9205682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/03/07 21:22(1年以上前)

きらきらアフロさんどうもありがとうございました。
memtest は気が付かなかった。さっそくやってみます。

書込番号:9208298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/08 22:43(1年以上前)

サービスパックは?
無印じゃないですよね。

書込番号:9214873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

USB-CDブートできない

2009/02/21 22:35(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > K45

インストール時は、問題なく外付けDVDドライブからブートできました。
その後、再インストールのため、再びUSE-CDブートを試みましたが、
CDをよみこんでくれません。
インストールしたのは、CentOS
システム構成はPDC5200、メモリ2G(CFD)、HDD250G(WD)

さらに、IDEの光学ドライブを使おうをしたところ、Biosで認識すらしてくれません。
お手上げです・・・。

書込番号:9133249

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/02/21 22:43(1年以上前)

シルバーバレッツ_phase3さん こんばんは。  ユーザーではありません。
BIOS設定でBootドライブにUSBが含まれてますか/チェックしてありますか?

書込番号:9133315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/02/21 22:45(1年以上前)

BRDさん こんばんは

USB-CDブートをBiosで設定してあります。
起動時に、Boot CD....は出ます。
そこからCDブートしてくれないんです。

書込番号:9133330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/02/21 22:52(1年以上前)

メディア側の問題かもしれませんね。
詳しくないですがLINUXなら焼き直してみたらどうでしょう・
無理なんですかね?

書込番号:9133373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/02/21 22:54(1年以上前)

グッゲンハイム+さん
ご回答ありがとうございます。

メディアは、他のPCでは使用可能だったので問題ないと思います。
CentOSのインストールCD以外にも、WinXPや他のLinux、KILLDISK等も試しましたが、どれもブートできませんでした。

書込番号:9133391

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/02/21 23:01(1年以上前)

まさかと思いますが、Boot CD....でENTERキーを押してありますね?

書込番号:9133438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/02/21 23:08(1年以上前)

K45のBootCDでENTERキーが必要なのかはしりませんが、
一応連打してみましたが駄目でした。

書込番号:9133491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/02/21 23:16(1年以上前)

読めないって事はデバイスの異常でないのですかね?

書込番号:9133540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/02/21 23:18(1年以上前)

はい、外付けDVDも他のPCで使用可能ですので、問題ありません。
Biosの問題ではないかと疑っています。

書込番号:9133554

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/02/21 23:19(1年以上前)

効果不明ですが、困ったときの神頼み
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html
Load setup Defaultsして日付を合わせ SAVE して再起動。

ハズレでしたら ごめんなさい。

書込番号:9133571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/02/22 00:05(1年以上前)

BRDさん
ご返信ありがとうございます。
CMOSクリアしても駄目でした。
故障・・・、ですかね。

書込番号:9133924

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/02/22 08:13(1年以上前)

外付けDVDドライブを他のPCで試す/他の外付けDVDドライブを使ってみる?

書込番号:9135102

ナイスクチコミ!0


++EPIさん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/22 20:22(1年以上前)

ちょっと違う構成ですが。。。
私もFedoraのインストールでDVDドライブが認識されないことがありました。
そのドライブだけは、Fedoraで認識してくれませんでした。ATA33,ATA100,ATA133...そのへんでサポート外になるのかなぁ〜
おなじRH系なので同じ理由(OSの問題)かもしれませんね。
私も、ほかのドライブでのお試しをお勧めします。

書込番号:9138539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/02 18:50(1年以上前)

結局初期不良ということで交換となりました。
みなさん、アドバイスを下さりありがとうございました。

書込番号:9180828

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/03/02 19:13(1年以上前)

はい、こんばんは。  無償交換ですね?  これで落ち着きますように。

書込番号:9180926

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K45」のクチコミ掲示板に
K45を新規書き込みK45をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K45
Shuttle

K45

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 4月22日

K45をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング