『初めてベアボーンの組み立てをしたいと思ってます。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ケースタイプ:キューブ型 対応メモリー:DDR2 1066/800/667/533 チップセット:GeForce8200 SN78SH7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SN78SH7の価格比較
  • SN78SH7のスペック・仕様
  • SN78SH7のレビュー
  • SN78SH7のクチコミ
  • SN78SH7の画像・動画
  • SN78SH7のピックアップリスト
  • SN78SH7のオークション

SN78SH7Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 7月10日

  • SN78SH7の価格比較
  • SN78SH7のスペック・仕様
  • SN78SH7のレビュー
  • SN78SH7のクチコミ
  • SN78SH7の画像・動画
  • SN78SH7のピックアップリスト
  • SN78SH7のオークション

『初めてベアボーンの組み立てをしたいと思ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「SN78SH7」のクチコミ掲示板に
SN78SH7を新規書き込みSN78SH7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ベアボーン > Shuttle > SN78SH7

クチコミ投稿数:4件

一応構成として
キューブ型でDVDがみれて、ある程度のゲームをしたいと思ってます。
このベアボーンを使った場合に
(CPU)AMD PhenomU×4 940 BEB
(メモリ)DDR2 PC2-6400 2GB×2
(HDD)SATA 500GB
(OS)winXP or vista

以外に買う物ってありますか?
当然必要なマウスやキーボードは除いて。。。

書込番号:9718641

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/06/18 13:25(1年以上前)

 光学ドライブが必要ですが。持っていないならHDMIケーブル(又はDsubケーブル)、LANケーブルくらいですか。(当然ディスプレイも、これは蛇足ですが)
 ベアボーンの場合内部ケーブルやビス類は付いているので、+ドライバー以外はいらないでしょう。

書込番号:9718714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/18 13:43(1年以上前)

 撮る造さん、こんにちは。

 写真だと光学ドライブはあるように見えたのですが、やはり付いていないのですね。

書込番号:9718759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/06/18 15:15(1年以上前)

光学ドライブがついてないんですね。
その場合、どんなものがお勧めでしょうか?

それと元々XPユーザーなんですが
vistaにすると、実際どんな違いがあるのでしょうか?
操作面ではなく、マシンへの負荷具合など。。。

書込番号:9719059

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/06/18 15:33(1年以上前)

 カーディナルさん こんにちは
 DVDドライブ搭載というのは小型など特殊なベアボーンに薄型ドライブ付いたもの以外は無いと思いますが。下記を見るとCPUやHDDとともに必要なパーツとなっていますが。
 写真で見えるのは単なるドライブ隠しのドアですので。

  VISTAは視覚上エアロ、ガジェットなどが注目されていますが、セキュリティの強化、検索の早さが長所、短所はメモリー喰いでスペックの低い機種では動作が重くなり勝ちという事です。ユーザーなどのファイルの階層の違いやユーザーアカウント制御(いちいち同意を求めるうるささ)もXPユーザーだと戸惑うかも。

http://sv164.xserver.jp/~pcbarn/pcbarn.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=521

購入した方のレポート
http://hori2.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-01a4.html


書込番号:9719114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/18 15:42(1年以上前)

 撮る造さん、こんにちは。

 ドライブ隠し用のドアだったのですね。
「Specifications」には記載されていないのにな?と思ったもので…失礼しました。

書込番号:9719143

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/06/18 15:46(1年以上前)

shikamaru0510さんへ
 自分では、意識していないのですが、XPとVISTAのパフォーマンス比較のサイトはありましたので、一応リンクしておきます。
http://www.hage88.com/xoops/modules/d3blog/details.php?bid=403

http://forums.vr-zone.com/news-around-the-web/237580-vista-sp1-vs-xp-sp2-benchmarked.html

書込番号:9719157

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/06/18 16:22(1年以上前)

 光学ドライブに関しては、予算が判らないので返答し兼ねたのですが、答えないのも何ですので。
 予算が無いならLGのGH22NS40BLが奥行きが短いので作業しやすいでしょう。性能差はないので3000円台から(DVDマルチ)
http://kakaku.com/spec/K0000000999/
 予算があるならブルーレイ読み込みドライブ(パイオニア)14000円位
http://kakaku.com/item/01257018994/
 さらに予算があるならブルーレイ書き込みもできるドライブを(パイオニア、パナソニック、LG又はIO-DATAやバッファローでのそれらのOEM)16,000円〜30,000円
http://kakaku.com/spec/01254519002/
http://kakaku.com/item/K0000007761/
http://kakaku.com/item/01261119183/

メーカーとしてはこの3社が無難です。

書込番号:9719254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/18 17:35(1年以上前)

皆様、いろいろご回答ありがとうございます。
自作は初めてですが、拡張経験は多数あるんですが、
やはり不安はあるものです。

ところで、ブルーレイって必要ですか?
あまり映像も見ないのですが、ガンダムのブルーレイをみると
ほしい気もするし。。。

書込番号:9719464

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/06/18 20:57(1年以上前)

 折角HDMI端子が付いているのだからとは考えますが、うちのブルーレイレコーダーもめったに書き出すことは無いし、PCのBDドライブに至っては付いているだけですね。1万円以下になったらつけると言う人も周りには多いのでその辺が目安では。
 3万円出すならブルーレイプレイヤーが買えますし、5万円台でレコーダーも買えるのでそれをTVに付けたほうが賢明ですね。大型TVでこそのブルーレイですから。

書込番号:9720400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/06/19 00:10(1年以上前)

必ず使う人:必要
絶対使わない人:不必要
使うか使わないかわからない人:わからない

参考にして後悔する可能性より、自分で決めて後悔する可能性の方がいいでしょう。

書込番号:9721776

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SN78SH7
Shuttle

SN78SH7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 7月10日

SN78SH7をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング