
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年11月26日 23:45 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月8日 17:26 |
![]() |
0 | 3 | 2008年8月4日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


サポートリストにCPUが記載されていませんでしたが、ダメもとで購入しました。
ベアボーン SN78SH7
CPU Athlon64 X2 5400+ BlackEdition(ADO5400DSWOF)
メモリ Pulsar DCDDR-2-800 2GB×2
ビデオカード Leadtek PX9600GT S-Fanpipe
HDD HDP725050GLA360
合計で8万くらいです。
この値段でこのスペック、VISTAのスコアではCPUが5.3であとは5.9です。
安定しているのですがビデオカードの騒音に悩まされています。
詳細はビデオカードの所にコメントしました。
0点

すみません、教えてください。
メモリーはどれほどWindows に認識されていますでしょうか?
私もメモリーは2GBx2枚で4GBにしています。CPUはPhoenom X3 8750です。VGAはオンボードを使っています。
オンボードのVGAに512MBもしくは256MBを割り当てたときの話です。
この状態でWindows XP SP3で動かすとWindowsは2.5GB(オンボードVGA=512MB)、2.75GB(VGA=256MB)しか認識してくれません。 (コントロールパネル => システムで見る)
Memtest86+を流すと、きちんとメモリーは3.5GB、3.75GBが表示されます。
Windows XPの時だけ1GB減るのです。 不思議です??
私のXPが変なのかもしれません。Vistaに変えようかな?
書込番号:8476531
0点

私のOSはVista(Ultimate)の64ビット版です。4Gしっかり認識しています。オンボードVGAは止めています。
ちなみにVista32ビット版では4Gのメモリーを付けてもOS上では3.5Gでしか認識しらいとのことです。OSの仕様といえばいいのかな?
なのでXPでも同じことだと思いますよ。XPの64ビット版を持っていますが試してはいません。
このようなメモリーの話なら私の下手な説明より雑誌を読めば結構詳しく書いてありますよ。
XPが全盛期のころはメモリーは普通2Gまでしか増設しませんからね^^
orengeさんのXPがおかしいといったことはないですよ^^
書込番号:8477475
0点

メモリの容量の件ですが、OSによって扱えるメモリの上限があります。
XPやVistaとも32ビット版では、約3Gが扱える上限となります。
もし、4Gのメモリを最大限活かしたいということになると64ビット版の
OSに乗り換える必要があると思います。
ただ、32ビットOSでもOSから認識されない残りの1Gを仮想ドライブとして
認識できる可能性はあるようです。
書込番号:8696407
0点



シャトルPCさん
またまた投稿ありがとうございます。
貴重な情報ですね。
メーカーはサポート外なのに動作はするって感じですかね!
もう一点気になるのですが、グラフィックはオンボードですが
9600GTを付けたいと思っています。9600シリーズは8600G
よりもサイズが5cm位長いのですが装着できるのですかね?
自分はSN25Pに7600Gを使ってるので、サイズ、位置関係を把握してるので
その辺りが気になりますね。
気になることばかりで慎重になりますね^^
0点

>9600GTを付けたいと思っています。
Leadtek WinFast Geforce 9600GT 512MB
NVIDIA Geforce 9600GT 512 MB GDDR3 等は
サポートリストに入っているようですね。
http://global.shuttle.com/support_list03.jsp?PI=939
書込番号:8176534
0点

こんにちわシャトルPCさん
9600GTが対応リストに載っているのは解ってますが
9600が周辺のパーツに干渉するかしないかは実物を
見ないとどうも安心しないですね^^
あと、シャトルサポートから返信がきましたのでそのままコピペします。
>>>>>>>>>>>>>>>
お問い合わせありがとうございます。
SN78SH7 の Phenom x4 9350e/9150e TDP 65W の対応についてですが、
対応予定はございますが、現段階におきましては、正式に対応となっておりません。
現在、台湾本社にて確認作業を行っており、近日中には更新される予定となっておりますので、大変申し訳ございませんが、今しばらくお待ちいただけますよう、よろしくお願い致します。
>>>>>>>>>>>>
とのことです。
もう少し待ちましょう。
書込番号:8183756
0点



このベアボーンを買おうと思っているのですが対応CPUが気になります。
考えてるCPUはPhenom X4 9350eです。TDP 65W版なのですが
シャトルのHPの対応CPUリストには載っていません。
同じ時期に発売したPhenom X4 9950は載ってます。(TDP 140W)
低消費電力の関係で対応していないのか、記入もれなのか
自分では解らないので解る人いたらおしえてください。
http://global.shuttle.com/support_itemlist03.jsp?SCLI=1&SCSI=72
宜しくお願いいたします。
0点

私はSN27P2ですが、Biosの更新を待ってAthlon64 X2 4850eを
導入しました。
http://global.shuttle.com/download03.jsp?PI=189&PL=1
1.Fixed 1660 4X50 series CPU show model unknown.
出たばかりなので、Biosの更新をチェックしながら、
少し待ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:8108038
0点

シャトルPCさん返信ありがとうございます。
シャトルのサポートに問い合わせのメール出したので帰ってきてから私も返信しようと
思ったのですが、まったく返事が返ってきません!!その程度のサポートなのでしょうね。
PhenomはとりあえずやめてAthlon64 X2 5600+ TDP65WのCPUに変更しようと思ったら
それも対応リストに載ってない。。 TDP89Wの物は記載あり
なんかテンション下がるというかどうでもよくなってきました。
愚痴ってすみません。
書込番号:8163027
0点

OLIOSPECさんでは、PhenomX4 9350e で組んだ実績が
あるようですね。
http://www.oliospec.com/windows/sn78sh7.html
Phenom 65W Core対応
正式な返答は無理かもしれませんが、既にサポート済みの
可能性がありますね。
(自己責任になってしまいますが・・・)
書込番号:8168830
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



