『BIOS変更したいのですが』のクチコミ掲示板

2008年10月16日 登録

SG45H7

インテルG45 Expressチップセットを搭載したキューブ型ベアボーンキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ケースタイプ:キューブ型 CPUスロット:LGA775 対応メモリー:DDR2 800/667 チップセット:G45+ICH10 SG45H7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SG45H7の価格比較
  • SG45H7のスペック・仕様
  • SG45H7のレビュー
  • SG45H7のクチコミ
  • SG45H7の画像・動画
  • SG45H7のピックアップリスト
  • SG45H7のオークション

SG45H7Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月16日

  • SG45H7の価格比較
  • SG45H7のスペック・仕様
  • SG45H7のレビュー
  • SG45H7のクチコミ
  • SG45H7の画像・動画
  • SG45H7のピックアップリスト
  • SG45H7のオークション

『BIOS変更したいのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「SG45H7」のクチコミ掲示板に
SG45H7を新規書き込みSG45H7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

BIOS変更したいのですが

2009/03/21 21:14(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SG45H7

クチコミ投稿数:5件

SHUTTLEホームページに行き
サポート→ベアボーン→よくある質問→BIOSのアップデート手順
というのがあったので覗いてみたのですが
BIOS アップデートWinflashユーティリティの使用方法というのがありました。
これでよいのでしょうか?
下手に変更してしまって取り返しがつかなくなるのもいやなので
どなたかBIOSの変更をした方アドバイスお願いします。
ちなみにBIOSバージョンは V1.06.70と表示されます。

書込番号:9282663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/03/21 21:26(1年以上前)

“新しいCPUに交換、不具合が出ており
対応するbiosにしたい”といった事が
なければ、無理にアップデートしなくても
良いです。
アップデート不安があるなら、なおさら
です。

書込番号:9282745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/21 21:41(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
ラグナロクという2Dゲームをやろうと思いインストールしたのですが
ゲーム画面が表示されたと同時に画面が止まり再起動してしまうので、
VGAドライバーなどを一通り最新にしてもだめで
たぶんBIOSではないだろうなと思いつつ変えてみようと思った訳です。

IntelG45チップセットの性能というのはこんなものなのでしょうか?
ビデオカードを増設すれば解決しそうですがその前にやるだけのことはやって
みたかったので。

今後のこともありますので、引き続きBIOS変更方法を知っている方いましたら
アドバイスお願いします。

書込番号:9282849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/21 21:56(1年以上前)

Intelのチップセットのグラフィックって前はDirect3Dでかなり互換性が低かったようなイメージだけど今はどうなんだろ?

書込番号:9282931

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/03/21 22:07(1年以上前)

説明どおりやりゃいいじゃん。
駄目だったら買い直せば済むのだし。

書込番号:9283002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/21 22:07(1年以上前)

良く考えたら、BIOSのことを聞くより
IntelG45のままでもゲームは出来るのか?
それとも増設したほうが良いのか?
と聞いたほうが問題の解決になりましたね。

同じような環境で使っている方いましたら教えてください。

ちなみにこのチップがどのくらいの性能なのか、windowsエクスペリエンス
というのをやってみようと思ったらテスト中に再起動しちゃいました。
テストにも耐えられない性能ってことなんですかね。

書込番号:9283003

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/03/21 22:38(1年以上前)

つよぽん^^さんへ
 G45はインテルのチップセットでは史上最強ですが他社のオンボードグラッフィックにはかなり劣ります。
 しかしながら、>ゲーム画面が表示されたと同時に画面が止まり再起動してしまうので、
        >windowsエクスペリエンスというのをやってみようと思ったらテスト中に再起動しちゃいました。
というのはなにか問題が出ているようです。(そこまでにはなりません)メモリーかドライバーか電源系統かは判りませんが、調べる価値はありそうです。

書込番号:9283180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/21 23:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですね、このPCちょっとトラブル続きと言いますか
最初はDDR2 800だったのですがメモリの相性が悪く取り換えました。
(そのメモリは他のPCに付けたら問題なく使えてます)
それが解決したかと思ったら、OSインストール中に再起動を繰り返し
ショップに持ち込んだのですが、CPUを付け直したら直ったそうです。
私も持ち込む前に何度か試したのですが・・・
ICEモジュールのネジの締め方が悪かったのかな??

トラブル続きで俺との相性が悪いんじゃない?とか考えてしまってますが
もう少し調べてみます。

書込番号:9283352

ナイスクチコミ!0


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2009/03/22 00:29(1年以上前)

こんにちわ。

私はSP35P2 Proを所有しています。何度もBIOSUPはしておりますが問題ありません。
ただ一度、新CPU対応BIOSで動かずシャトル行きになりましたが親切に直して頂きました。

私はUSB FDDでDOS BOOTし、DOS上でアップしています。自分の設定がどうだったかは
覚えるか書いておき、UPした後ロードデフォルトして再設定すれば良いでしょう。
でも皆さんが言われるように不具合がでないならしないほうが良いでしょうね。

また、やはり書き込み内容を見るとBIOS UPで解決するとは思えないところがあります。
メモリテストや内部温度を計測し、温度異常などをチェックした方が良いでしょう。

私はGPUにRADEON HD4850を使っていますが負荷がかかると軽く100度以上になります。
結局クロックを下げて使っていますがそれでも90度以上です。
SG45はSP35より筐体が小さいので心配です。GPU増設時もそのあたりを考慮すべきでしょう。

書込番号:9283916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/03/22 00:31(1年以上前)

CPU組み付け不良で済めばいいけど
何やら怪しいトラブルの臭いがするんですが・・・・。
まぁそっちは解決できたとしてですが(ハードウェアに問題なしと仮定)
ROは未経験ですが同レベルのゲームをしていましたので
今の世代のオンボードVGAできついというのは多分無いです。
BIOSのバージョンとお使いのCPUを確認し
マザーメーカのCPU対応表から使えるのかどうか確認されては?

書込番号:9283937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/22 01:33(1年以上前)

SIFI2さん
まだ温度は測ってないのでやってみる必要がありそうですね。
メモリーも怪しそうです。

Yone−g@♪さん 
そうですか、同レベルのゲームが出来たということは
やはりどこかがおかしそうですね(-_-;)
CPUも相性を確認してみます。

みなさんの言うとおり
BIOSのアップデートはひとまず置いておいて
他の原因を調べていくことにします。
アドバイスありがとうございました。


書込番号:9284251

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Shuttle > SG45H7」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SG45H7
Shuttle

SG45H7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月16日

SG45H7をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング