SG45H7 のクチコミ掲示板

2008年10月16日 登録

SG45H7

インテルG45 Expressチップセットを搭載したキューブ型ベアボーンキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ケースタイプ:キューブ型 CPUスロット:LGA775 対応メモリー:DDR2 800/667 チップセット:G45+ICH10 SG45H7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SG45H7の価格比較
  • SG45H7のスペック・仕様
  • SG45H7のレビュー
  • SG45H7のクチコミ
  • SG45H7の画像・動画
  • SG45H7のピックアップリスト
  • SG45H7のオークション

SG45H7Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月16日

  • SG45H7の価格比較
  • SG45H7のスペック・仕様
  • SG45H7のレビュー
  • SG45H7のクチコミ
  • SG45H7の画像・動画
  • SG45H7のピックアップリスト
  • SG45H7のオークション

SG45H7 のクチコミ掲示板

(83件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SG45H7」のクチコミ掲示板に
SG45H7を新規書き込みSG45H7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

インターネットの接続について

2009/01/09 00:22(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SG45H7

クチコミ投稿数:55件

すみません。
どなたか助けて下さい。

先日、このベアボーンを購入し、Windowsのライセンス認証をするためネットに接続をしてみたところ、接続エラーになりました。
確認の為、他のPCで接続を試みたところ普通に接続することができました。
なぜ・・・?いったいなぜ接続エラーになるのでしょう・・・?


環境

OS WinXP SP2
CPU Celeron440
HDD 500GB
メモリ 2GB
グラボ オンボード

回線 有線

自分でも調べてはみましたが、結局わからないです。
断線の可能性も考えてみましたが、線を変えても状況は変わらず・・・
最初の設定などわかる方が居ましたら宜しくお願いします。

書込番号:8906524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/01/09 01:04(1年以上前)

ルータに接続できているか、コマンドプロンプトを起動して「ping ルータのIPアドレス」を実行して応答があるか確認してみましょう。
応答がなければデバイスマネージャを起動して「ネットワークアダプタ」の状態がエラーになっていないか確認してみましょう。

エラーになっているなら、一旦ネットワークアダプタを削除し一番上のコンピュータ名を右クリックし、ハードウェア変更のスキャンを
実行してみてはいかがでしょうか?

それもだめなら、ドライバの更新>それもだめならOSの再インストール>それでもだめなら購入店へ連絡(最初から連絡でもOKです)

もしpingで応答があるなら、再度コマンドプロンプトを起動し「tracert デフォルトゲートウェイのIPアドレス」を実行してみましょう。
どこでアクセスが弾かれているのか確認できると思います。

書込番号:8906737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/01/11 00:31(1年以上前)

すたぱふさん
返信有難う御座います。
コマンドプロンプトの使い方がよくわかんないです(泣)
とりあえずなんて命令を打てばいいのですか?

とりあえずOSの再インストールはしてみましたが、状況は変わらないです。
初期不良臭いですかね・・・?

書込番号:8916400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/12 00:20(1年以上前)

ちょっと情報がアバウトすぎるので、断言は出来ませんが。

オンボードのネットワークのドライバとか、入れましたか?
OSをインストールするだけじゃネットには接続できないと思いますが。

ベアボーンを購入したことがないので解りませんが、
ベアボーンキットの中に、ドライバディスクが入っていると思います。

自作をけっこうやっていますけど、ドライバ入れないと回線はつながりません。

書込番号:8921623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 SG45H7のオーナーSG45H7の満足度5

2009/01/12 16:57(1年以上前)

まずは、デバイスマネージャの中に「!」の付いているものはありませんか?
無ければネットワーク接続画面のローカルエリア接続のアイコンのモニター部分が
水色になっていますか?
水色になっているならアイコンをワンクリックし左下に出る詳細を見て
IPアドレスが取得されているか見てみてください。

書込番号:8924655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/12 18:17(1年以上前)

そうですね、IPアドレスが取得されてるか・・・

これなんぼ ?さんのおっしゃっている方法か、
もしくはコマンドプロンプトにIPconfigと打ってみるのも良いと思いますよ。

書込番号:8925057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/01/12 20:03(1年以上前)

これなんぼ ?さん
更夜麻衣さん
返信有難う御座います。
そういえばまだドライバを入れてなかったような…(汗)
作ったPCは今仕事場の方に有りますので明日コマンドプロンプトも合わせて、ドライバの方も確認させて頂きます。

確認の後、報告させて頂きます。

書込番号:8925636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/13 00:03(1年以上前)

こんばんは。
間違いなくオンボードLANのドライバーがインストールされてないからです。
というのは今日このベアボーンを購入して同じ状態を経験したので間違いないでしょう。
とりあえず認証はキャンセルして、付属のドライバーディスクでドライバーをインストールすれば大丈夫です。

書込番号:8927336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/01/13 22:18(1年以上前)

まだ未熟!さん 
返信有難う御座います。
私と同じ症状だったのですねww
おっしゃる通り、ドライバをインストールするのを忘れていました。
なので付属のドライバをインストールしたら、解決しました。

すたぱふさん
更夜麻衣さん 
これなんぼ ?さん
まだ未熟!さん
お騒がせして申し訳御座いませんでした。
合わせて返信して頂き有難う御座いました。

書込番号:8931168

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

実質40,320円

2008/12/14 18:43(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SG45H7

クチコミ投稿数:1件

ビックカメラ.comにて、44,800円のポイント還元10%(実質40,320円)で販売されてます。
おそらく週末セール(本日中?)なので、お早めに。

書込番号:8783717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/16 01:34(1年以上前)

ビックはずっとその値段とポイントで販売してますよ。
焦らなくても大丈夫です。

書込番号:8791209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

液晶テレビとのHDMI接続について

2008/11/16 05:16(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SG45H7

こんにちは。
すみませんがどなたかお力を貸してください。

先日、クレバリーから購入し組み立て後、
液晶テレビのTOSHIBA REGZA 37Z2000にHDMI端子で接続したところ、
映像の解像度が640×480しか表示されず、画面のプロパティからも他の解像度へ
変更ができない状態になっています。

環境

CPU Core2 Duo E8500
HDD 500G
メモリ  4G
ドライブ GH22NS40
グラフィック オンボード
HDMIケーブル 3HDMI-30 (3M)

自身でいろいろ調べてみましたがわからず、
HDMIケーブルの接続しなおし、テレビの主電源オン、オフ
合わせて再インストールも試しましたが、改善されません。

同じようにHDMI接続で問題なく表示できている方がいらっしゃいましたら
最初の設定方法、BIOS等なにかありましたら、
アドバイスをいただければと思います。

どうか宜しくお願い致します。

書込番号:8647113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/11/16 05:22(1年以上前)

ドライバのバージョンも書いたら良いと思います。

書込番号:8647117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/16 08:47(1年以上前)

ドライバでなければテレビがそこまでの解像度の可能性も。しっかりPC用のモニターを買うおが最善です

書込番号:8647442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/11/16 10:30(1年以上前)

画面のプロパティーでディスプレーは何と認識されているのでしょうか?

テレビが37Z2000であれば、1920×1080ドットですからテレビの解像度の問題ではないです。

書込番号:8647766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/16 11:22(1年以上前)

>テレビが37Z2000であれば、1920×1080ドットですからテレビの解像度の問題ではないです。

最近のテレビはそこまで行けるんですか?家にあるテレビが古く5年ぐらい前のものなので解像度が低いのでそうかなと思ったらそれではそんなはずはないですね

書込番号:8647948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/11/16 11:32(1年以上前)

PCで接続されているようなので一度ご覧ください。
http://www.regza.jp/product/tv/top.html

また、スレ主さんはメーカーや型番を書いているのですから、レスを書く前に仕様を確認すると良いと思います。

書込番号:8647995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/11/16 14:39(1年以上前)

みなさま、返信ありがとうございます。助かります。

OSの記載がなく失礼しました。
WindowsXP SP2 MCE です。


>完璧の璧を「壁」って書いたのさん 

ドライバのバージョンを確認したところ、

Intel G45/G43 Express Chipset 
バージョン 6.14.10.4969 でした。

Shutlleのページから最新のドライバをダウンロードしようとしたところ
この機種のドライバ類がすべて内容が0KBとなっており、
ZIPファイルを展開しても中身がなにも無い状態でした。
もう1台のPCで試しても同じ状態でした。
私の環境のせいかもしれませんが今後も日をあらためて何度か試してみます。


>intel&nvidiaさん

テレビ側の解像度は最大で1920×1080に対応しているので
できればこの解像度で表示して、リビングPCのように使いたいと思っています。
逆にPC側からこの解像度の出力がされてないのが原因なのでしょうか。

確かにPC専用ディスプレイが一番だと思いますが、部屋が狭いのでなんとか
TVに映せないものかと。。


>かっぱ巻さん

画面のプロパティでは
1.Intel G45/G43 Express Chipset上のプラグアンドプレイモニタ
2.Intel G45/G43 Express Chipset上の(規定のモニタ)

となっています。

マルチモニタ機能があるらしく、1と2がでており、

1をクリックすると解像度は640×480で、スライドバーも動かない状態です。
2のほうを右クリックで接続をし、”プライマリモニタとして使用する”にチェックを入れると
こちらは解像度を1920×1080に設定できるのですが、最後に適用を押すと強制的に1がアクティブに
戻り、2はグレーアウトして解像度に変化がない状態です。

自宅にPC用17インチのブラウン管もあり、先にそちらに接続したことが原因かと思い、
テレビのみに接続した状態で再度リカバリも試したのですが変化がありませんでした。

PC用17インチに接続した場合は、解像度の変更もでき、普通に1024×768で表示ができています。

やはりチップセットのドライバの問題なのでしょうか。

書込番号:8648704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/16 14:43(1年以上前)

http://www.intel.com/jp/support/chipsets/sb/CS-028823.htm

intelのサイトです。ここでダウンロードしてだめなら初期不良だな

書込番号:8648722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/11/16 18:36(1年以上前)

>intel&nvidiaさん ありがとうございます。

無事に解決いたしました〜。

教えていただいたサイトから、G45用のドライバをダウンロードして
試してみたのですが状況に変化がなく、
もう一度再インストールしまして今一度このインテルのサイトから調べていたところ、

http://support.intel.co.jp/jp/support/graphics/sb/CS-022544.htm

このページにありました

画面のプロパティ→設定→詳細→モニタ
”このモニタでは表示できないモードを隠す”のチェックを外す
という設定を試したところ、正常に1920×1080が設定でき、表示されるようになりました。

わざわざサイトを調べていただき本当にありがとうございました。

また、レスをいただいたみなさま、ありがとうございました。
今後の同じような状態の方へ参考になれば幸いです。

書込番号:8649584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/16 19:45(1年以上前)

そういう落ちか

書込番号:8649814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/11/16 21:08(1年以上前)

いいえ、落ちではなく、intel&nvidiaさんの書き込みも役に立ち、他の同じ症状になった人にも参考になる(検索でヒットする可能性がある)いい内容だと思いますよ。

書込番号:8650209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/16 21:42(1年以上前)

かっぱ巻さんなかなかいいこといってくれますね〜
そうですねほかの人の役に立つことを祈ってですね

書込番号:8650404

ナイスクチコミ!0


Leonhardさん
クチコミ投稿数:38件

2008/11/18 09:13(1年以上前)

ほんとはウニが好き さん、もしよろしければ便乗で質問させてください。
本製品とディスプレイをHDMIケーブルで接続した場合、
映像だけでなく音声も出力されますでしょうか?
それとも、映像だけで音声は別のスピーカーが必要でしょうか?

書込番号:8656773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 SG45H7のオーナーSG45H7の満足度5

2008/11/20 10:20(1年以上前)

>Leonhard凾ウん

テレビにHDMIケーブルで接続した場合、音もテレビからHDMIケーブル一本で一緒に出ますよ。

書込番号:8665701

ナイスクチコミ!0


Leonhardさん
クチコミ投稿数:38件

2008/11/20 20:13(1年以上前)

これなんぼ ?さん
ありがとうございます!安心しました。

書込番号:8667451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/11/20 21:50(1年以上前)

Leonhard凾ウん、こんばんわ。
返信が遅くなりすみません。

これなんぼ ?さんのおっしゃるとおりで
HDMIケーブル1本で音声も問題なく出ております。

最初は出なかったので
コントロールパネル>サウンドとオーディオデバイスから
オーディオと音声のタブの既定のデバイスをHDMI Deviceに変更したところ
正常にでるようになりました。

書込番号:8667942

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SG45H7」のクチコミ掲示板に
SG45H7を新規書き込みSG45H7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SG45H7
Shuttle

SG45H7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月16日

SG45H7をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング