X27D のクチコミ掲示板

2008年10月24日 登録

X27D

インテルの省電力CPU「Atom 330」を搭載したベアボーンキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ケースタイプ:ミニデスク型 CPUスロット:onboard 対応メモリー:DDR2 533 チップセット:945GC+ICH7 X27Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X27Dの価格比較
  • X27Dのスペック・仕様
  • X27Dのレビュー
  • X27Dのクチコミ
  • X27Dの画像・動画
  • X27Dのピックアップリスト
  • X27Dのオークション

X27DShuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月24日

  • X27Dの価格比較
  • X27Dのスペック・仕様
  • X27Dのレビュー
  • X27Dのクチコミ
  • X27Dの画像・動画
  • X27Dのピックアップリスト
  • X27Dのオークション

X27D のクチコミ掲示板

(194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X27D」のクチコミ掲示板に
X27Dを新規書き込みX27Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビをモニターにしてみました

2009/05/06 11:00(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > X27D

クチコミ投稿数:42件

AQUOS LC-20D10 という 20 インチ液晶テレビをモニターにしてみました
1366x768 という解像度なのですが
Dsub 接続でなぜか 1360x768 にしかなりません
なぜなんでしょうか
まあ問題はないのでこのままでいきます

書込番号:9500201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買い換えました

2009/03/11 23:17(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > X27D

スレ主 団十郎さん
クチコミ投稿数:259件 できる男のできる日記 

JBC200C91-230-Bから乗り変えしました。
前機種も悪くなかったのですがどうしてもDVIが必要になりこちらにしました。
JBC200C91-230-BはそのままではとてもうるさかったですがX27Dはファン交換なしで使っています。
ってゆ〜よりフレキドライバーがないとファン交換できません。
ファンはチップセットに4cmのが1つついているだけです。
電源のスイッチが小さくて押しにくいです。
ボディーは艶々ボディーでかっこいいです。
ボディーはかっこいいのですがUSBやドライブを使うときにはカバーを開けて使うので外観が損ねます。
USBはできるだけ背面、ドライブは使わないときはふたを閉めるのが基本です(当たり前かも)
スリムドライブはSATAのドライブしか使えません(JBC200C91-230-BにはSATA→IDEの変換がついてました)

書込番号:9230654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2009/03/14 22:20(1年以上前)

私は初めてこの手のベアボーンを買いました。

リビングの液晶TVにDVI接続で使ってます。
液晶TVの端子がDVIだったので、ATOM330でDVI搭載の X27D に落ち着きました。

>前機種も悪くなかったのですがどうしてもDVIが必要になりこちらにしました。
>JBC200C91-230-BはそのままではとてもうるさかったですがX27Dはファン交換なし
>で使っています。
>ってゆ〜よりフレキドライバーがないとファン交換できません。
>ファンはチップセットに4cmのが1つついているだけです。

長いドライバなら、側面から吸気の穴を通してファンのネジが外せますよ^^)

>電源のスイッチが小さくて押しにくいです。
>ボディーは艶々ボディーでかっこいいです。
>ボディーはかっこいいのですがUSBやドライブを使うときにはカバーを開けて
>使うので外観が損ねます。
>USBはできるだけ背面、ドライブは使わないときはふたを閉めるのが基本です
>(当たり前かも)
>スリムドライブはSATAのドライブしか使えません
>(JBC200C91-230-BにはSATA→IDEの変換がついてました)

仕様が変わってなければ、IDEが1つ載ってますので、HDDか光学ドライブの
どちらかをIDE接続できますよ。
光学ドライブの SATA はまだまだ選択肢が少ないので、HDD を SATA、光学ドライブを
IDE にするのが一般的でしょうかね。

私はどちらも SATA で繋いでますが^^;)

書込番号:9245805

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「X27D」のクチコミ掲示板に
X27Dを新規書き込みX27Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X27D
Shuttle

X27D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月24日

X27Dをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング