初めて記載します。
レビューにも記載しているオンボードLANアダプタの
電源On時のネゴシエーションで、なっかなか繋がらない記事を
見たのですが、私のX27Dもそのようになります。
自動ネゴシエーションをやめて、100M通信まで速度を落として
もダメでした。
最新LANハブの調達。
カテ7LANケーブル使用。
これらもダメでした。
この件についてShuttle社へ問い合わせして
症状を書いて修理を依頼したのですが、
Shuttle社「そのような症状は確認できませんでした。」
うそつけぇぇぇぇwww!!!!!!
とりあえず、マザーボード交換の対応をしてもらいましたが、
結果は同じ。
(顧客対応については心が折れそうです。)
(こんな対応だから、きっとリコールは無いのだろうな・・・)
つきまして、この別のUSBのLANを購入して、
オンボードのLANアダプタを使わないようにしようかどうか
迷っています。
皆様は、どのようにしてLAN接続されておりますか?
書込番号:10359541
0点
ギガビットLANって結構敏感みたいだね。
うちの P5Q-Eも Gigaだとリンクしない事が多い。LANポートをカチャカチャ抜き差ししてると直る。 100Mだと全く問題ない. 接触が悪いのかな? よぉ原因が分からないまま。
まぁ、サブマシンだろうから USBの300Mhz無線でやっても良いかも..
書込番号:10359589
![]()
1点
やはり。そうなりますよね。
USBで100Mの有線LANアダプタよりは、
300Mの無線LANが良いですよね。
USBも電源On時は、OKなのでしょうか?
それが心配。
さっきのオンボードLANアダプタだけど、
最初の数回On電源だけなのですよね。
その後はOKなのですが。
書込番号:10360019
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Shuttle > X27D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2016/01/02 16:52:39 | |
| 4 | 2015/05/03 17:13:56 | |
| 1 | 2014/09/29 16:40:43 | |
| 7 | 2014/02/11 22:17:54 | |
| 0 | 2011/08/28 22:52:55 | |
| 1 | 2011/06/14 12:06:08 | |
| 5 | 2011/04/19 20:44:49 | |
| 5 | 2010/09/29 20:26:31 | |
| 0 | 2010/04/24 10:06:22 | |
| 2 | 2010/03/14 12:05:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)





